秋の花・ノボタンの一番花♪





この3日ほど、朝晩がぐんと涼しくなってきてたけど、
今日は日中も30℃を下回って、クーラー要らず~
今年は、このまま厳しい残暑無しで、秋に突入かしら

ベランダの花たちの動きも、昨年より1週間早いみたい。

盆明けから日に日に蕾を付けてきていた、ノボタン・コートダジュールが咲き始めました~♪
鮮やかな紫色! 花径は7,8㎝ぐらいかな。 
今年で4年目、昨年より株がまた一回り大きくなって、これから順に沢山咲いてくれそう。

ただね、大きくなりすぎて、ベランダの通路妨害なのが問題なのよね~
ノボタンの切り戻しって、いつ頃・どこまで切り戻していいのかわからなくて、そのまま。。。
どなたかご存じの方いらしたら、ぜひ教えてくださいませ。<(_ _)>


キャッツテールも、夏の間は葉ばかりだったけど、また花芽が出始めたし、
花々の影では、早くも植えっぱなしのムスカリが、芽を出してたわ。

ムスカリは早すぎるよ~~ いくら葉を伸ばしても花が咲くのは2月なんだから!
また伸びたラーメンのごとく、葉だけがうじゃうじゃになる~~(>_<)


ハナトラノオ(カクトラノオ)も花穂を伸ばしてきてるんだけど、
我が家の毎年、穂ばかり伸びて、肝心の蕾が付いてないの! なぜ、こうなるのかな~?
20㎝以上も伸びてようやく蕾付け出すのよね~ おかげで変な形よ。


こんな中、何年目かのガザニアと切り戻してあったマーガレットの一部が、突然枯れた。。。
これ、もしかしてコガネムシの幼虫にやられたんだろか?
まだ掘り起こしてなく、とりあえず、地中用の薬撒いたんだけど。
そういえば、昨年のこの時期に、ユリオプスデージーの1株やられたっけ~(-_-;)

関連記事
スポンサーサイト



Comments 17

日向人

No title

大事にしていた花が枯れたりすると何で~?ってそれからやっぱり悲しいですね。
我が家のムスカリも目を出し始めました。
このまま涼しくなるとよいのですが・・・

青々

No title

日向人さま
何年も年越してたのがいきなり、それも一部だけとなると、えぇー!?って。 プランターも鉢もバランス悪くなっちゃって、どうしたものか。
日向人さんとこも、もうムスカリ芽出してるんですね~一緒だわ~♪

soyo

No title

伸びたラーメン・・^O^
もずく状態のムスカリってのもありよね・・><;

ノボタン綺麗ですね・・・勢いがいいわ・・
我が家は霜でダメになった・・・

マーガレット・・・突然・・なんだろう・・その後のレポート まってます・・ ポチ

soyo

No title

~~やったぁ~

青々

No title

soyoさま
もずく~~(笑) 前回花芽が出る前にバッサリ葉を切っても大丈夫だったので、今年は年内に一度切り戻すつもりで~す。
あらあら~ 霜でアウトですか~ ノボタンって越冬難しんだぁ、我が家ベランダ軒下側だから、戸外でもOKだったのね。
マーガレット、その後のレポートって、掘り起こせということよね~ あぁ~コガネムシの幼虫がうじゃうじゃ出てきそう。。。(>_<)
ダブルポチありがとうございます♪

mokkoubara

No title

ムスカリ、もう芽を出したんですか!
家はこの間掘り起こしたばっかりなのでどっきりしました~。
それにしても早い!

ノボタンは和風な感じがいいですねぇ^^

めりる

No title

今晩は☆

ノボタン、以前、父が庭にたくさん植えてくれたのですが、実家と違い、我が家は寒いので、冬にかれこんでしまいました。
ノボタン、どこで切っても丈夫で大丈夫だと思いますよ。
我が家も、またまた薔薇にコガネムシの幼虫が居ました( ┰_┰)

青々

No title

もっこうばらさま
そうなの、ムスカリ8月から芽を出したのには、びっくり~ 我が家は植えっぱなしだけど、ちょっと早すぎよね~
もっこうばらさんみたいに掘り上げて遅く植えた方が、葉が伸びすぎなくて良いと思うわ。

青々

No title

めりるさま
そよさんと同じなんですね~ やっぱりノボタンは寒さに弱いんだ~知らなかったわ。
切り戻しどこでもOKですか~ 教えてくださってありがとうございます。 花が終わったら、今度は切り戻してみま~す。
バラにも!? コガネムシの幼虫は、厄介ですよね~(>_<)

ハローCQ

No title

いつも丁寧に手入れされてるんですね、気持が癒されます。
綺麗な花などよく買って来るんですが冬には枯らかしてしまいます。
なかなか青々さんの様に手入れができません感心します。

青々

No title

ハローCQさま
我が家には子供もペットもいないので、ガーデニングに熱中できるんですよ~
でも夏も冬もベランダにそのままで、薄情です~(笑)
ただ、鉄筋のマンションのベランダって、冬も壁や床の輻射熱で温かく、霜も当たりにくいので、冬も枯れにくいのだと思います。 逆に夏は暑いですけどね。

*merci+chico*

No title

蒼がイキイキのノボタン・コートダジュール。。素敵なネーミング

ムスカリ。。そろそろ季節も移り行くように植物たちも準備中ですね

コガネムシの幼虫は白いあれかな鉢をひっくり返すと出てくる白い虫
ですよね!葉っぱが元気ない時必ず巣作っていますね!
見つかったらどこに捨てるかいつも迷います!

ポチ☆☆^^

青々

No title

merci+chicosaさま
そうそう、あの白い芋虫。頭がオレンジ色してて、するどい牙もってるの! それで根っこが噛み切られて、枯れるんですよね~(-_-;)
我が家はマンションの2階なんですが、箸でつまんでベランダからポイ~っとダイビング… (階下は駐車場手前の芝生と垣根です~)

Jyuri-

No title

ハーイ、お元気ですかージュリーは仕事が忙しくて中々コメ書けませんでしたー
そちらは涼しくなったかな?こちらは昨日まで暑さがぶりかえしてましたー今日は朝涼しかったですー
ベランダにぎやかになってきてますね、秋の花々楽しみですー
マーガレットはうちも調子悪いですね、部分枯れしてます、
虫なんかなあ?
庭ですが先日知り合いの庭師さんに手入れしてもらったらつばき、きんもくせい、もくれん、が見事にスカスカになってしまいましたー
何年も剪定してないから仕方ないそうです、おかげで庭がとても明るくなって日当たりよくなりました。が葉っぱがちょっとになり残念、さみし~いですー ポチ☆

青々

No title

Jyuri-さま
こちら一昨日からムシムシがぶり返してたけど、昨夜は熱帯夜、今日は33℃越えてて最高に暑いです~~(>_<) 真夏だよぉ~~ 明日は35℃とか。。。
また苗買ってきたので植え替えたいけど、この暑さでは出来ませ~ん(~_~;)
お庭の木々、専門家さんに剪定してもらったんですね~ 強剪定で活気を取り戻すということかしら。 今は淋しいけど来年が楽しみね~♪
ポチありがとうございます。

ちぃ

No title

おひさしぶりです(*^_^*)

ムスカリもう芽が出たんですか?早ッ!
今年ウチのムスカリ、球根掘り起こしてみたんです。
そしたら一つ一つ植えてた球根が増えてニンニクのようになってました^^;
でも花少ないんですよね~(>_<)
もう少ししたら球根植えてあげないとね。
来年はキレイなお花たちが見れるといいですね✿

青々

No title

ちぃさま
こんにちは~ 今年は盆明け後涼しかったから、早かったかも。 でも早いと葉っぱばかり伸びるから、うれしくないんですけどねぇ~
ムスカリって、5㎜以下の小球ばかりポコポコ増えて。で、花はなかなか増えないの(笑)
掘り起こしてあるなら、植え付けなるべく遅い方が、葉の伸び抑えれていいのでは?