名古屋・ランの館 庭園・花かざり展示室編






先日の「ランの館」の庭園と別棟の花かざりモデル展示室を、今日はご紹介。

写真には写ってませんが、この庭園があるのは、名古屋の繁華街というかビル街の真中で、
松坂屋やパルコに徒歩5分、すぐ北側には片側車線5車線の若宮大通が走ってます。

入場料700円かかりますが、そんな喧騒を忘れてゆったりするには、良い所でしたよ~
今は季節的には花の少ない時期で、これが春~初夏だったら花があふれ返るそうな。

庭や小川の中にも、いろいろなオブジェが置かれてて、面白いの。(*^。^*)
写真の茶色の口あけた魚?は、蚊取り線香置きにもなるとか。

私は一人、夕方5時近くに着物姿で、カメラ片手にぶ~らぶらと散歩。
昼間の暑さも消えて、風が気持ちよかったわ。
でも、これが美人の女将ならカッコイイけど、中年太りのオバサンじゃね~
着物姿にもかかわらず写真撮りまくって、傍から見たら、へんなオバサンだったろうなぁ~(笑)

庭の真ん中にはオープンカフェもあって、ここでお茶するのもいいかも♪
ちなみに、レストランは展示室の2階にあるそうな。

庭をぐるっとまわって、別棟の花かざりモデル展示室へ。

ここは、アンティークからモダンな家具が置かれ、そこにフラワーアレンジメントが飾られた空間。
花の蔵書や雑誌が何冊も有り、好きなソファ・椅子に座って読めるんですよ。
あまりのひとけの無さに気後れして、写真だけ撮って出てきてしまったのだけど、
夜8時まで開館してるのだから、もう少しゆったりと、本見てこればよかったなぁ~

次回、後回しになりましたが、展示室で行われていたレカンフラワー展の作品、紹介しますね~

関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

qwe991027

No title

こんにちは お久しぶりです。名古屋市の若宮大通は、時々に通ることがあるけれど寄り道したことがありません。水路に庭があって花が咲いている風景は素敵だと思います

めりる

No title

へ~都会のど真ん中にあるのですね。
会社帰りに癒されるってのも良いなぁ(^○^)
たくさんのお写真、レポートありがとうございます♪♪

青々

No title

qwe991027さま
こんにちは~ ここ久屋大通公園の最南端・矢場町にあるんですが、私も近くに行きながら、なかなか寄らないんですよね。
都会の喧騒忘れるオアシスみたいなところですよ~ もし機会があればお立ち寄りを♪

青々

No title

めりるさま
ここ夜8時までやっていて、夕方5時からは入場料安くなるんですよ。 レストランでディナーも食べれますしね。
多くの写真にお付き合いいただき、ありがとうございます。

mokkoubara

No title

庭園素敵ですね!
椅子に座ってのんびりお茶したくなります~。
水辺があるのは、ほっとしますね。

青々

No title

もっこうばらさま
平日の夕方でひとけの無さに気後れして、椅子に座ることなく歩き続けちゃったんですが、堂々と座ってこの空間独り占め~ってやればよかったと今になって後悔。
もう少し時期?時間?が早かったら、池のスイレンも咲いてたようです。

Jyuri-

No title

ハーイ、ここいいね~町中ですぐ行けてカフェもレストランもあるって最高じゃん!!
ゆっくりできるスペースがこれまたいいですー
春は花がすごいでしょうね、これはそちらに行ったときはぜひに寄らなくちゃねーいいとこみっけです!
でもこの時期に着物着て写真撮ってるのは笑っちゃうかも~~ハハー
もちろんポ~~チです。

青々

No title

Jyuri-さま
カフェのメニュー見なかったんですが、もしかしたらビールもあったかも~♪
最近恥ずかしさがないというか、オバサン根性が増したというか、上品な奥様には程遠くなりましたね~(笑)
ポチありがとうございます。

日向人

No title

繁華街の中にこんな空間があったら安らぎますね。
それも着物姿でカメラ片手に楽しむなんて粋ですよ!!
私も昨日は午後からみっちり着付けの練習月に1度なので
次に行く時にはすっかり忘れてしまっています。
着付けの練習にはまだまだ暑いですね。
着物姿でカメラの青々さんに☆ポチ☆

青々

No title

日向人さま
粋…には程遠いです~(笑)
すっかり忘れてる…ってみんな一緒ですって。この残暑の中、着付けの練習はきついですね~ うちの教室もエアコンバンバンにかけてやってますよ。
明日の練習頑張ってくださいね~ ポチありがとうございます。