布絵1日体験教室・挫折~(-_-;)


体験教室の狙い目の9月、張り切ってあれこれ申し込んだのだけど、
今回は日時の変更にはまってばかり・・・

知名度がない講座なのか、それとも9月はもともと人気がないのか?
今回は、どの講座も、体験希望者が集まらないみたいで、
中止にこそならないが、既存の教室の一角で、体験は私一人というのばかり。

もっとも、先週申し込んであったミニランプのステンドグラス教室は、
担当講師の体調不良で、当日、教室に出掛ける30分前になって中止の連絡がきて、唖然だったけど。
一ヶ月先に改めて行うと言われても、気分抜けちゃったわよ。(-_-;)

話戻して。

生徒さんたちと一緒でも、体験というのは初心者用に用意されたものを作るのが一般的。
なのに~ 2週間ほど前に受けたタイトルの布絵教室、
担当講師が、自分の個展の準備で忙しくて、体験用の準備が出来なかったと言って、
他の経験者と全く同じものを作るハメに。

それが写真の作品。 縦横・39×48㎝あります。
いつもの体験なら、はがき大(10×15㎝)だとか。

実はこれ、未完成です。 そんなのアップするのは情けないのだけど。。。

型紙も無しで、見本作品のコピー見ながらだけで、古布からこれだけのパーツ全部カットしてたら、
経験者だって、2時間なんて終わっちゃたわよ!

だから、糊で台紙の布に仮止めして、
後は持ち帰って、この各パーツの周り全部縦まつりで縫いとめてね~って (・o・) ハア~!? 

体験で、これだけの宿題が出たのは、初めてよ! というか、こんな未完成で終わらせるなんて前代未聞!

家に帰ってきて、これ眺めてたら、やる気がどんどん消えちゃった。
1日や2日で出来る量じゃないわよ。
材料費代2千円、勿体ないのだけどね~

おまけに、糸はお持ちでなかったら、実費で買ってくださいって… なんで材料代に入ってないの!?

担当講師は「布絵」の説明ろくにせずに、人の年齢や家庭環境や仕事あれこれ聞き出して、
他の生徒さんたちにみ~んな話してるし。。。体験であって入会でないわよ~

こんな最悪な体験教室、初めて。。。


完成写真は、期待しないね。 愚痴の体験記になってしまって、ごめんなさい~ (>_<)

関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

soyo

No title

よい体験が出来たとおもうけどな~
作品作りじゃなく
お教室や 講師をチェックするための・・・お教室選び 講師選び これは とても大事!
ちょっともったいないけど よい体験だった・・と前向きに~~!!
秋らしくて とてもいい感じですよ・・ポチ

mokkoubara

No title

おはようございます^^今朝はちょっと眠いです(笑)
体験教室も、その時にによって当たり外れがあるんですね~。
立て続けでは、ちょっとテンションさがっちゃいますね。
でも、この作品は渋くて秋らしくていい感じです♪
いきなり大作は焦っちゃいますけど・・・。
これから秋も深まり夜も長くなるのでのんびり針仕事はどうですか~

青々

No title

soyoさま
その教室に通おうかと考えての体験なら、とってもいい機会だけど、
ハナっから習う気はなくて、作品作りだけが目的で出掛けてるからね~
こういう体験会にくる半分以上の人は、入会金不要で格安で出来ることしか考えてないと思うわよ。
折角の良い絵だけど、このままでは飾れない~~どうしたものか。。。チクチク縫っていたら、秋終わっちゃいそう
ポチありがとうございます。

青々

No title

もっこうばらさま
当たり外れあっても簡単すぎってのが普通で、まぁそれは体験だから仕方ないか~なんだけど、こんな大作は初めてだったわ。
秋の夜長にチクチク? ますます夜更かしね~(笑)
でもこの作品、完成したとしても、大きすぎて額も用意するのに困るのよ。 この絵自体はいいんだけど、何か方法ないかしら?

Jyuri-

No title

ハーイ、まあまあそう怒らないで、気持ちおさえてねー
これは切ったの針で縫っていくのですね、
まあビーズよりましかな、秋の夜長ですからぼちぼちやって下さい

9月は厄月だったかな!でもポチ

日向人

No title

さすが青々さんとても素敵です!!
手縫いですか~ 頭がクラッとしそうです。
夜も長くなるので頑張ってください。

青々

No title

Jyuri-さま
愚痴ってごめんなさいね~ でもおかげで、ちょっとすっきりしたわ(笑)
いや~これも極小の縫い目で、同じ縫い方の繰り返しだから、ビーズと一緒かも~
ほんと、焦らずぼちぼちよね。
今日行ってきた体験教室は、逆に先生が半分以上作ってくれちゃって、その点は物足りなかったけど、良いものが出来たし、とっても楽しいクラスでしたよ~
またアップするので読んでくださいね~ ポチありがとうございます。

青々

No title

日向人さま
完成作品でなくてお恥ずかしいです。
用意された古布を、見本を真似て切って並べただけで、デザインは私でないですよ~(笑)
私も出来上がりまでのことを思うと、クラって。先が遠いわ。。。
でも、折角の布絵、このままも勿体ないわよね。。。

mokkoubara

No title

青々さん、パッチワークで合いそうな布で額縁ふうにして
タペストリーというのもありかも?

お写真見たら、てっきり額縁に入っているものと思いました~。

青々

No title

もっこうばらさま
写真紛らわしくてごめんなさい~ 額風のピクチャーフレーム付けちゃたから(汗)
額に入れないとすると、やっぱり布で回りくるむべきよね~ 参考意見どうもありがとうございます!
まぁ、とりあえずは、縦まつりよね~ (^_^;)

めりる

No title

\(@^〇^@)/☆こんばんわぁ~☆
なんだかな~~~~って感じですね。
ポロ意識に掛けるって言いますか・・・・。

仕上げる気失せちゃいますね^^;;;
でも~せっかくなので、頑張って下さいね!

青々

No title

めりるさま
そう、自分が忙しくて体験用の準備出来ないのなら、体験の募集しなきゃいいのにね~
作品に罪はないけど、見ると思い出しちゃって。で、10日以上も放置状態だったの(笑)
気持ち切り替えて、頑張りま~す。