北海道ツアー 層雲峡・ナイタイ高原牧場編
10月16日、北海道ツアー2日目
層雲峡温泉のホテルを早朝出発して、そのすぐお隣の層雲峡・黒岳ロープウェイの乗り場へ。
今年の夏、遭難・死者まで出して話題になった大雪山の山々
その1つである黒岳へは、5合目まではロープウェイで、その先はリフトで7合目まで。
北海道の中でも、大雪山の紅葉が一番早くて、9月中旬山頂から徐々に色づき始めて、
このロープウェイの区間は、10月上旬が見頃だったそう。
なにせ、この日の朝の気温が0℃ですもんね。秋でなくてもう冬よ。
だから、残念ながら、錦の絨毯の上を空中散歩とはいかなかったけれど、
代わりに、早くも雪だるまが出迎えてくれて、素晴らしい冠雪の景色を見ることが出来たわ~(^^)v
この後は、石狩川に沿って上流へ。
層雲峡の中の名所の「銀河・流星の滝」と「大函・小函」を見て、三国峠越え。
残念ながら紅葉はどこも終盤。 この三国峠にも雪が残っていたわ。
三国峠を抜けると十勝で、峠の周りは、樹海が広がってるんだけど、降りてくると牧草地一面。
途中、左手に見えた糠平湖(ぬかたびらこ)は紅葉がまだ残っていて、綺麗だった~ (*^。^*)
写真、バスの窓越しなので、写り込み激しくてごめんなさい。
あっ、そうそう、バスの席ね、私2日連続一番前の運転手さんの後ろの席だったものだから、
正面とサイド、両方よく見えてね~
バスガイドさんのいろ~んな話聞きながら、カメラチャンス狙いまくってたわ(笑)
次に向ったのは、日本一の広さを誇る「ナイタイ高原牧場」
十勝・上士幌町のナイタイ山の中腹~山麓に広がる牧場なんだけど、
さすが町営の共同牧場、規模が違う。 東京ドーム約360個分って。。。
まさに「北海道はデッカイドウ」
道路も何処までも一直線~(^o^)/
残念ながら、この時放牧はされてなかったんだけど、
標高800mのレストハウスのある展望台からは、裾野に広がる十勝平野も一望出来て、
良い空気を吸ったわ~~ でも風が冷たくって、冷え冷え~~(~_~;)
でも、みなさん、そこの自慢のミルクソフトクリーム頬張ってたわ。
私は前日食べたからパスしちゃったけど、濃厚でお薦めよ。
写真撮ってないけど、私はそこでミルクジャムとジャガイモの甘納糖を購入。
ジャガイモの甘納糖、これ、美味しいわ!
粉吹きいもをドライ加工した感じで、普通の甘納豆みたいに甘くなくて、私は気に入っちゃった♪
この後、足寄(あしょろ)で、十勝名物・豚丼の昼食。
甘辛のたれに付けた焼き肉が、丼に盛ってあって、これ美味しかった~
食い気が張ってて、はは、これまた写真撮り忘れちゃった。ごめんなさい(^_^;)
午後は、道東のオンネトーと阿寒湖へ。 記事アップ、もうちょっと待ってね。
PS,上の写真の、最後2枚は、クイックすると大きくなります。北海道の雄大さをおすそ分け♪
- 関連記事
-
-
北海道ツアー 網走と摩周湖と釧路編 2009/10/25
-
北海道ツアー オンネトーと阿寒湖編 2009/10/22
-
北海道ツアー 層雲峡・ナイタイ高原牧場編 2009/10/21
-
北海道ツアー 定山渓・豊平峡ダムと小樽編 2009/10/19
-
北海道ツアー 空の旅編 2009/10/19
-
No title