秋なのに、緑生き生き?



昨日の午後からお天気は下り坂で、今朝は一時土砂降り。
その後は、降ったり止んだり。 週末まですっきりしないとか。

我が家のベランダは、日に日に花が減ってきて、全体に黄葉してきてるのだけど、
その中で、元気な緑がいくつか。
これだけ見ると、まるで初夏の勢いよね。

今年は、早々と9月から芽を出しかけた、植えっぱなしの球根ムスカリ
あっという間に、葉っぱが伸び伸びで、もうぐちゃぐちゃ~~ (>_<)
我が家のムスカリ、どちらかというと早咲きだけど、それでも花はまだ3ヶ月も先。
他の場所のムスカリも同じ状態で、今からこんなで、どうするのよ!!

これまた植えっぱなしのガーデンシクラメン。
無事夏越えして、また葉っぱが生い茂り始めました~
2種類植えてあるのだけど、葉の柄・濃淡が反対で、葉だけでも楽しめるかな♪

掘り上げも、涼しい所への避難もしてないけど、
真夏は幸い、他の植物で半日蔭になるのがいいのかしらね?
ただ、それでも真夏には、葉がほとんど溶けて無くなっちゃったので、今は復活がやっと。
花が見られるのは、まだまだ先になりそう。

9月に咲いた真っ赤な彼岸花は、花が終わってから葉っぱが出てくるから、面白い~
おかげで、緑が少なくなる冬に、水仙のような葉っぱがプランターいっぱい。
逆に夏は、地上な~んにもないんだけど(笑)

最後は、梅雨前に切り戻しておいたマーガレット
(その時の記事:http://blogs.yahoo.co.jp/aoaoflower2008/27755927.html
切り戻しは毎年なんだけど、今年は冷夏だったせいか復活が早くて、既にワサワサ
2月に付けるはずの蕾というか花芽が、もうお目見え!? (@_@;)
これから冬だというのに、どうなるんだろ? 咲くのかな? 見守りたいと思います。

写真はないけど、マーガレットと同じく切り戻しておいたユリオプスデージー
こちらは逆に、冬から咲いてくれるとうれしいのだけど、
夏に酷いハダニと、訳のわからない蜘蛛の巣に一面やられてね~
いくらかまた切り戻したから、マーガレットのようには生い茂って無くて。
まぁ、枯れなかっただけでも良しとするしかないわよね。(^_-)-☆

関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

めりる

No title

こんばんは☆

みんな元気が良いですね♪♪

我が家のムスカリも先月伸び始め、だら~んとなってます。早すぎ(((^_^;)

シクラメンも似た感じで、葉っぱが出てきました♪
こちらも、不安定なお天気がしばらく続きそうです。

ミィ

No title

スゴイ私植えたら植えっぱなしの放置プレイ(汗)
ガーデンシクラメンあったけど
どこいっちゃったんだろうか・・・?
狭い庭なのに強い種類ばかりが勢力を拡大させて
困り果ててる今日この頃です(手入れしろって話ですよね?笑)ポチ★

みゅーみくす

No title

毎回思いますが、手入れすごいですよね★

僕の場合学生ってのもあります(単なる言い訳でもありますね)
が、春に朝顔とかいろいろやって、種が出来た頃には放置になってしまいます、そして春にはまた・・・
どうしても春夏で止まってしまう(ToT)

青々

No title

めりるさま
ムスカリ、ほんと早過ぎよね~ たぶん、昨年同様、もう少ししたら葉っぱ半分に切り詰めちゃいます。 昨年それでも花咲いたので大丈夫かと。
シクラメン、新苗だともう花が楽しめるんですけど、仕方ないですよね。

青々

No title

SYARAさま
我が家、狭いというか限られた空間のベランダなので、切り戻しはするんですが、
植え替えは全くしてませ~ん。球根ともに植えっぱなしの放置プレイよ~(笑)
で、ムスカリはいつの間にか増えすぎちゃった~
ポチありがとうございます。

青々

No title

YUUTAさま
マーガレットこそ切り戻してますが、他はな~んにも手入れしてませんよ~
上の球根ものは植えっぱなし。 掘り上げたことないですもん。ただ、水やり切らしたことがないだけ(笑)
そういえば、秋冬の苗は買って見えなかったのかな~? まぁ受験期だからしかたないですって。

soyo

No title

今年も伸び伸びのムスカリ・・・
当然 チョッキンしちゃうんでしょ!?^^
我が家もすでにモズク酢状態><

それにしても 本当に 青々として気持ちいいベランダ・・こんどベランダの温度もおしえてください~
風がほどほどで 居心地がいいのだろうな~ ポチ

青々

No title

そよさま
もっちろん、チョッキンよ~(笑)
昨年は年も明けてからだったけど、今年はもう切るわ! 花が咲くまでに2,3回切るかも~
ベランダの温度、前に一度計ったことあるけど、確か高めだったかと。
日没直後、コンクリートの壁の前に立つと輻射熱で熱いのよ~ ガラスの部分はすぐ冷たいけど。
だから、冬は嬉しいけど、つい先日まで、夕方になっても涼しくならなくて、壁に打ち水してたぐらいだものね~
霜も下りないし、北風受けないしね。 代わりに真っ赤な紅葉は望めない~!?
今度、温度記録採ってみま~す♪ ポチありがとうございます。

mokkoubara

No title

おー、ムスカリ元気いっぱいですね。
たくさん生えてるから葉が青くて気持ちいい位です^^
シクラメン、葉の模様がちがうのもいいですよね。
模様がきれいなので、それで欲しくなるのもあったりします^^
彼岸花も出てますよ~うちも。ちょっとストライプが入ってきれいだなと思います。
一緒に出てこないのが不思議ですよね^^
さてマーガレット、咲くんでしょうか~楽しみですね♪

青々

No title

もっこうばらさま
ムスカリ、植えっぱなしで何年か放っておいたら、数倍に増えちゃって、もう葉がごちゃごちゃ~
確かに青々してるんだけどね、伸ばしておけるのも、ここまでが限度だわ~
もうしばらくしたら、半分の長さぐらいに切り戻すことにしま~す。
シクラメンは、花色で選んでて、葉の違い気付いてなかったんだけど、改めてアレ?って(笑)
もっこうばらさんとこみたいに、早く花咲いてほしいよ~
マーガレットは、ほんとどうなるのでしょね。

Jyuri-

No title

ハーイ、うちのマーガレットはちらほら咲いてるよ、
ムスカリも葉っぱ伸びすぎ、そうか切り詰めたらいいのかー

青々さんは勇気あるから切り詰めるのも大胆だよねー
カリフルニアローズ真似て切り詰めたら枯れちゃったよ!
ハハーやりすぎたかな?ポチ

青々

No title

Jyuri-さま
カリフォルニアローズ、枯れちゃったんですかー!? えぇー(゜o゜)
我が家、今ようやく満開です~♪ 切り戻したいけど、折角蕾付けてるので、そのままです。
切り戻したインパのバタフライの方は、復活して今咲き始めてますよ~
どこまで切り戻したのかしら?
マーガレットやユリオプスなどキク科のものは、強剪定でも強いんですけどね。 でも昨年、ブルーデージー切り戻し過ぎて、私も枯らしました。。。(~_~;)
ポチありがとうございます。

日向人

No title

ほんとだ~!元気いいですね!
我が家のガーデンシクラメン春からいまだに咲き続けています。
疲れていないかしら?と気がかりです。

青々

No title

日向人さま
ひぇ~ ガーデンシクラメン、ずっと咲き続けてるの!?真夏も!?北海道でなく宮崎なのに~!?
すごいわ、それ! このまま冬も咲き続けるのかしら? 新記録だったりして。

えこママ

No title

マーガレット、元気ですね~ポチ☆
私も切り戻しをしましたけど、見事に枯れちゃいました。
何が悪かったのでしょ~ショックです(;><)
でも、嬉しい事も・・・
いつも夏越し出来なかったガーデンシクラメンが、元気に咲き始めました\(^^)/

青々

No title

えこママさま
あちゃ~ マーガレット枯れちゃったんですか~ それは残念な。
実は、我が家のこれ、3株のうち1株は復活途中で、枯れたんですよ。
2株は見ての通り元気でね~ コガネムシの幼虫のせいかと思ったけど、掘り起こしても何にも出てこなくて、原因不明だわ。
ガーデンシクラメンは、良かったですね! もう咲き始めたなんていいなぁ~
ポチありがとうございます。