なばなの里イルミネーション「冬華の競演」その2







なばなの里のイルミネーションの続きで~す。
その2は、ブルー編(笑)

紹介順序が後になったけど、ゲート入って正面には、ピーターラビットがお出迎え。
なばなの里を含む長島リゾートのシンボルマークなんです。

ゲートにほど近い長島ビール園の前には「光の雲海」
これ、薄紫のパンジーの花壇の上に、青いLEDの電球のネットが張ってありましたよ~
3本の円すいは、レインボウに色が変化。

池のほとりの教会手前には、園内でも一番背の高い2本の木が電飾され、ブルーとホワイトの「ツインツリー」
シンプルながら迫力よ~

その1で紹介した光のトンネルを抜けると、幻想の世界のような一面の青!
27000㎡(8000坪)の紫陽花・花菖蒲園のイルミネーション、テーマは「オーロラ」
紫陽花の上一面にLED張って、これを天空に見立て、
長さ200mのオーロラをスモークと光で演出してるようで、刻一刻と色が変わっていくの。
天空部分には、流星も流れる様に、演出されてたわ。 
(最後の写真、クリックで大きくなります。流星の流れ始めの部分が、ちょっとだけ写ってます。)

近年、手前の小高い所に2階建ての展望台が作られたので、そこからの眺めがバッチリよ(^^)v

この展望台ではちょっとした軽食も。
園内には、和洋中麺いろいろなレストラン・料亭がそれぞれ別棟であるけど、
ランチでも2000円ぐらいという、ちょっとお高め。
で、ここで、イルミ眺めながら、あったかいおこわに豚汁やおでんをいただくのも手。
かく言う私も、ここで一休憩しながら、ぜんざい食べてました~(^o^)/

天気予報より、早々と雨が降り出すというハプニングはあったけど、
風もなく、冷えもなくって、かえって夜歩きするにはよかったわよ。

これから、クリスマスに向けて、ますますここは混むだろうなぁ~
休日は、周りもド渋滞だそうな。

私の安物コンデジかつ夜景撮影ド素人の写真で、お粗末さまでした~
写真より本物のほうが、何倍も素敵です。。。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

soyo

No title

Jyuri-

No title

ハーイ、ハア~~きれいだねー

ここは天国かあ、いやまだ生きてるねーハハー

きれいなコスモスに紅葉も素晴しかったです!

今ジュリーはとっても忙しくて中々記事も訪問も難しい
状態なんでこんなコメントでごめんなさいね!!
ほんとにきれいでしたーポチ

ハローCQ

No title

イルミネーションは素晴らしいですね。ぜんざい有りましたか??
近くですので良く行くんです桑名あたりから道路が混みますから休日などは行くのに大変です。

青々

No title

そよさま
イルミネーションだけで十分足を運ぶ甲斐があるというか、入村料払う価値はあるかと。
ここのベゴニアガーデンもお薦めですよ~ もし機会があればぜひお越しを~
Wポッチ、ありがとうございます!

青々

No title

Jyuri-さま
35日法要準備とか、いろいろな手続き・後始末でお忙しいのでしょ?
そんな中、来てくださっただけでなく、コメ残してくださるなんて!ほんとありがとうございます。うれしいです~~
ポチありがとうございます。

青々

No title

ハローCQさま
花広場の展望台の2階に、ぜんざい400円有りましたよ~♪ 寒さと歩き疲れの中、美味しかったですよ~
本当は、おこわや豚汁食べたかったのだけど、1階素通りして初めに2階に上がってしまったので、食べ損ねました(笑)
やっぱりそちらからは、桑名から混むんですね~

寅さん

No title

なばなの里のイルミネーションってすっごい。。♪ポチン♪

行って見たいなぁ~。。V(*^^*)V

mokkoubara

No title

幻想的ですね~~。
それにしても、イルミネーションのすごさに圧倒されそうです。
なんだか、別世界に足を踏み入れるような感じが・・・。
美しかったでしょうね~ポチ♪

ミィ

No title

綺麗~~!!
明日行こうとして両親誘ったけど
夜混むし雨みたいだからイルミネーションは見ない
・・・ですって(まったくも~!)
朝から花屋だけ見に行く予定です
ココで見させて頂いてまた次回にでも?ポチ★

青々

No title

寅さま
これだけの規模で、自然を題材にした神秘的なイルミネーションのところは、そうないかもしれませんね~
毎年11月から3月上旬まで開催されてるので、もし機会がありましたら、ぜひ~♪
ポチありがとうございます。

青々

No title

もっこうばらさま
ブルーの海一面の中歩いて行ったら、スモークも漂っていて、ほんと別世界気分満点でしたよ~♪ ただ、スモークがちょっと煙たかったけど(笑)
ポチありがとうございます。

青々

No title

SYARAさま
母連れて行ったんですが、感激して帰ってきましたよ~♪
この時、雨降ったけど、風が無くて冷えがなかったのが幸いで。
まだまだ3月までやってるので、暖かそうな日を狙ってみては~?
花屋さんではな~にをゲットしてくるのかなぁ~ またアップしてくださいね~
ポチありがとうございます。

日向人

No title

じゅうぶん美しさが伝わってきましたよ!
オーロラがいいですね~!
歩いてみたいです~!

青々

No title

日向人さま
夜景撮影、やっぱり昼より難しいですね。ブレやボケで半分捨てましたもんね(笑)
おまけに雨降ってきたから、傘さしながらの片手だし、カメラは濡れるしで。
このオーロラ、赤青黄ピンクとカラフルでしたよ~

◆・。花。・◆

No title

☆みごと☆

青々

No title

花ちゃんさま
なかなかのスケールでしょ♪ 大人のイルミネーション☆

えこママ

No title

1、2と見せて頂きましたが、素晴らしいですね。
こんな名所があるとは知りませんでした。
これは、絶対に行くっきゃないですね。
でも、今シーズンは無理かな・・・(^_^;

素敵な写真をありがとうございました。ポチ☆

青々

No title

えこママさま
ここのイルミネーションが有名になったのは、ここ5,6年かも。
今年は3月14日までの開催で、毎年わりと長期間なので、来年はぜひ~♪
もし、名古屋駅を使われるようなら、駅ビルのJRツインタワーのイルミネーション(こちらは11月半ばから1月上旬)もお薦めですよ~
ポチありがとうございます。

ayakopupy

No title

素敵ですね~~!!。
幻想の世界のようですね。
現実のモヤモヤした事など吹っ飛びますね。
私も行ってみたいです。
素敵な画像ありがとうございました。

青々

No title

ayakopupyさま
幻想の世界、スッテキでしたよ~ ただ、その中に浸っているには寒いですけど(笑)
私は、神戸のルミナリエを一度見てみた~い!!