晩秋のベランダガーデン





12月に入って師走とはいえ、名古屋はここ1週間最高気温が16℃を超える日が続いており、
初冬というより、まだ晩秋。 街中は、銀杏の街路樹が黄葉真っ盛り
キルティングコート着たら、まだ暑かったわ (^_^;)

只今、私は臨時のフルタイムパートに出勤中で、今週はベランダガーデニングも水やりが精いっぱい
写真も思うように撮れず、これらの写真は先週撮影したものだけど、ご勘弁を~

しつこいと思われるかもしれないけど、一番満開のバラ咲きインパチェンス
肝心の夏は、全く咲かなかったけど、よくぞここまで咲いてくれたものよ。満足満足(^^)v

9月に満開だったコシノノボタンは、その後少々枝を切り詰めて、
今年はもう咲かないかなと思っていたら、再びポツポツと咲いてくれました♪
鮮やかな紫! 花弁の外側の方が艶々なのよね。

夏の代表トレニアは、11月初め一面うどんこ病が出たんだけど、薬の散布が効いて、なんとか復活
葉が少々紅葉しつつも、まだ咲いてる~

植えっぱなしのムスカリは、もう伸び放題でぐじゃぐじゃ~ (>_<)
で、思い切って全部(写真は一例)10㎝程まで切り戻しました! あ~~すっきり
花が咲くまでには、もう1回切るかも~

我が家の千日小坊は、4,5年目だったか
隣りのコシノノボタンが大きくなるにつれて、こちらは日陰で、咲かなくなっちゃった (ToT)

最後に、昨年植えたミニミニ葉ボタンのハンギング
真夏に切り戻した後、すぐ脇芽が出て喜んだのだけど、
(切り戻した時の記事:http://blogs.yahoo.co.jp/aoaoflower2008/28952455.html
秋から成長ストップしてしまって、元のような姿は拝めそうもないわ~~
切り戻しの時期が遅かったのかな~ うぅ~~残念!

今年は、昨年に比べたら、寒いというか、ベランダの様子が1ヶ月早いけど、
さて、今年の冬はどんな冬になるのやら。。。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

soyo

No title

葉牡丹 丁度いい感じだとおもうけどな~^^
さすが 青々さん・・お花たち 緑 きもちよさそう・・

綺麗に切りそろえたムスカリ・・・我が家もしなくっちゃ・・^^
ポチ

徒然草

No title

お忙しい毎日をお過ごしのようですね~
バラ咲きのインパチェンス、この時期に元気をくれるわ!
お色も可愛い❤ポチ

ミィ

No title

やっぱりこのインパ欲しいから来年手に入れよう!!
葉牡丹もコノ種類欲しかったけど
けっこう可愛くないお値段でまだ手に入れてないの・・・
ムスカリの葉って切っても大丈夫なんだ!!!知らなかった(笑)ポチ★

Jyuri-

No title

ハーイ、こんにちは^-^

パートに行ってるの、頑張ってねー年末年始は物入りだから
しっかり稼いで下さいよ~

こちらは今日はヒマになりましたー一息です、ふう~~
カリフォルニアローズ、きれいに咲いてます、うちのも
満開じゃないけど咲いてくれてますーお店に持ってこようと
したのですが枝が短いし蕾も付いてるので可愛そうで切れません
優しいジュリーでした!ハハーポチ
例のお約束忘れてませんから、もう少しお待ちを願います。

kazuhana

No title

良い色のカリホルニアローズ綺麗ですね!
ムスカリの葉何度でも、切った方が良いのですか、
いつも花が隠れてしまいそうです。
早速、手入れしますね~~

青々

No title

そよさま
ミニ葉ボタン、巻き部分がなくって、あのピンクがかった白や紫ピンクの部分がないんですよ~
日に日に下葉が落ちていくようで、お正月にはハゲ坊主になりそう。
まぁこれはこれとして、このまま育ててみま~す。
ムスカリ、バッサバッサ切ったら気持ちよかったですよ~♪
ポチありがとうございます。

青々

No title

徒然草さま
10日間ほどだけなんですけどね~ 雑用係に出掛けてます。
インパチェンスが、まさかこの時期に満開になるとは思ってなかったわ。ここだけ春よ。
ポチありがとうございます。

青々

No title

SYARAさま
カリフォルニアローズ、お薦めです♪ 半日蔭とはいうけど、明るい日陰では花付けてくれなかったので、ご注意を~
このミニミニ葉ボタン、1株298円でしたものね~ ほんとは球体になるぐらいに寄せ植えしたかったけど、とても数買えなくて。
今年はミニ葉ボタンどうしようか思案中~
ムスカリ、昨年試しにカットしてみたけど、変らず花咲いたんですよ。で、今年も切っちゃいました~♪ ポチありがとうございます。

青々

No title

Jyuri-さま
そう、着付教室やレカン教室の年会費やら新年会の出費がかさむので、それ稼ぎに!
ジュリーさんもお疲れ様です。
このカリフォルニアローズは、切れませんね~ 切り戻し出来るじきならバッサリともできますが、今の時期じゃね~ お庭で楽しんでくださいませ。
ふふふ、いつまででも首を長くしてお待ちしてま~す❤
ポチありがとうございます。

めりる

No title

お仕事お疲れ様です。

バラ咲きインパチェンス、すてき~~(*^^*)
こんなに咲いているのに派手じゃないところが、すごく良いと感じました。
来年は軒下に植えてみようかな♪
コシノボタンって、シコンノボタンに比べ、コンパクトで良いですね。
葉ボタン、覚えてます。
なかなか難しいですね。

青々

No title

kazuhanaさま
ムスカリ、昨年試しに葉っぱカットしたところ、変らず花が咲いたので、今年も切っちゃいました。
葉先が丸い綺麗な形にはなりませんが、あの枝垂れてぐじゃぐじゃよりはマシかと思って。
よろしければ、お試しを~♪

青々

No title

めりるさま
インパチェンス、これで3株です。初めは立ち性ですが、花の重みのせいか、今はかなり下垂れてます。 もし、地植えでしたらご注意を~
コシノノボタン、1年で結構伸びます。今回、途中で切り戻してみました。花は直径6,7㎝で~す。
葉ボタン、思うようにはいきませんね~

日向人

No title

忙しい合間をぬってのガーデニング大変ですよね。
お花達よく咲いています。葉ボタンすごいです~!
長く可愛がることも大切だと思いましたね。

青々

No title

日向人さま
日向人さんの忙しさに比べたら、私のなんて忙しいなんて言えませんね~
フルタイムで働きながらガーデニングをしてみえる方、感心しちゃいます。
葉ボタン、興味本位で切り戻してみたんですが、そう簡単にはいきませんでした(笑)

マーヤ

No title

葉ボタンを切り戻すのですね~、、、
レカンにも向いているとか(*^_^*)
試してみま~す。
青々さんのノボタンを見て買ってみたのだけど、上手く育っていません。枯れちゃったかも、、

青々

No title

マーヤさま
葉ボタン切り戻しOKですが、もう少し時期が早い方がいいみたいです。
カットした部分、レカンにしたら綺麗に乾燥出来ましたが、
白やピンクの綺麗に巻いた状態のレカンを作ろうと思うと、お正月明け早々、綺麗な状態のうちにカットすることになるので、ちょっと勿体無い気もしますけどね~(笑)
このノボタンも、実は1年目主軸が枯れて、もうダメかと思っていたら、
脇芽で伸びていた枝が生き残って、ここまで育ったんですよ~
だから、マーヤさんのもまだ大丈夫かもしれませんよ~

えこママ

No title

おはようございます。
また一週間が始まりましたね。
今週もお仕事でしょうか・・・?頑張ってください。

インパ、相変わらず綺麗に咲いてますね。ポチ♪
きっと居心地がいいんですね(^-^)

もとみん

No title

初めまして、青々さん
バラ咲きインパチェンスかわいいですね。
私もベランダでお花育てています。
葉牡丹を植えたのですが、伸びて花が咲いたらどうしたらいいのかな?って思っていました。もう少し大きいタイプの葉牡丹なのですが同じでしょうか?

青々

No title

えこママさま
臨時パートのお仕事は、昨日で無事終了しました~ あぁ~疲れた。。。
今日は通常の着付教室の先生やってきましたよ~
インパ、この写真を境に終局に向ってるようです。今週からこちら、気温が下がりそうで~す。
ポチありがとうございます。

青々

No title

もとみんさま
初めまして。ご訪問&コメントありがとうございます。
ベランダガーデニングのお仲間なんですね~♪
葉ボタン、切り戻して2年目以降も育ててる方がみえるってお話を伺って、
私も初めて切り戻したんですよ~
私の場合は、花が咲かなかったのでついそのままで、8月になって切り戻したのですが、もう少し早く切り戻していれば、今年の冬もっと良い姿に育ってたのかも?
切り戻しの時期が、花の前がいいのか後がいいのか、私もちょっと分かりません。ごめんなさい。
ただ、切り戻して脇芽が出てくるのは、大小に関わらず同じだと思いますよ~