没・年賀状~PC水彩画
ついに、今年も残すところ後1日
この場を借りて、
皆さま、今年も沢山のご訪問並びにコメントいただき、ありがとうございました。
おかげで、と~っても楽しく過ごさせていただきました♪
来年も、時折の更新となりますが、頑張って続けていきますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>
さてさて、年の瀬も迫って、
毎度、我が家は大掃除は諦めてますが(笑)、年賀状だけは年中行事で。
ここ数年は、家族の分と知り合いに頼まれた分を、PCで編集して印刷。
PCを購入した段階で、大抵年賀状ソフトは入ってるし、
日本郵便も昨年から、図案だけでなく、編集ソフトまで無料で配布してるから、
PCで年賀状作りをする方は、かなり増えたわよね~
数年前は、インクジェット用年賀はがきを買うのに、予約までして争奪戦凄かったけど~ (^_^;)
まぁ、頼まれた分は、ネットで無料配布のテンプレートを使っちゃうのだけど、
自分の分は、オリジナルをと思って。
今年の元旦のブログでも紹介したのだけど、
私が年賀状のために時々使っているのは、写真のPCの水彩画ソフトと、そのためのペンタブ。
もっとも、このペンタブは私の必需品で、普段もマウスを全く使ってないのよね~
というのも、10数年前、会社に勤めてパタンナー(洋服の型紙を作る人)をしてた時、
コンピューター(CAD)が採り入れられ、型紙も画面上で引くようになったのだけど、
その時が、ペンタブだったものだら、今もってマウス慣れなくって(笑)
で、その私のPC水彩画は、下絵となる写真を雑誌から探し出して、スキャンで取り入れて、
それをソフトのトレース機能を使って、「鉛筆」で輪郭を線描き。
そこに、パレットで色を自由に混ぜながら、筆を選んで塗っていくのだけど、、、
今回、な~んか上手く塗れない。。。下手~~
PCだから、所々やり直しも利くのだけど、もう時間なくって焦るばかりで、、、
短時間で仕上げような~んて考える私が、バカよね~ ははは。
だから、途中で諦めて放棄しちゃった。 情けない話よね。 (^_^;)
急遽、他の方法で図案作って印刷・投函したけど、やっぱり準備はお早めに!だわ(笑)
明日は、夕方から久々テレビ三昧かな~
ブログの更新はできそうにないので、1日早いけど、皆様、よい年をお迎えくださいませ~♪
- 関連記事
-
-
元日の雪とお正月の飾り付け 2010/01/02
-
*新年おめでとうございます* 2010/01/01
-
没・年賀状~PC水彩画 2009/12/30
-
クリスマス、花屋さんにて… 2009/12/24
-
ホテルのクリスマスライブ&ビュッフェ 2009/12/23
-
No title