お正月の和菓子とガーデンシクラメン




お正月3が日も終わって、今日からご出勤の方も多いかな~?

その3が日の中日に、実家と、父が入所している特別養護老人ホームに行ってきました。

昨年に母方の祖母が亡くなってるので、本当のところ、実家は喪中なんだけど、
まぁ同居ではなかったから、かた苦しいことは無しにして。

その際、実家に買っていったのが、写真の生和菓子。

正月の和菓子というと、花びら餅が代表的だけど、
私、お餅系の饅頭より、煉り切り系が大好きなのよね~ (*^。^*)
この6種、どれも好みで、この中からどれを食べるか、マジで悩んだわ(笑)

その6種の中には、このお店恒例の、干支のがあるのだけど、
今年は「寅」 黄色地に焼きの縞模様を入れた薯蕷饅頭
写真2枚目が昨年の「丑」・・・これって同じ形の色柄違いよね~ ははは。

まぁ、どれも美味しくいただきましたわ♪ って、いくつ食べたんだ!?


話は変るけど、

その実家には、無事夏越ししたガーデンシクラメンがあって、
1年前に買った、3種類の寄せ植えに入ってた小さな1株だったんだけど、
昨年花後に植え替えておいたら、な~んと!写真のごとく超大株に育ったらしいの!
これ1株よ~~(@_@;)

我が家のベランダのガーデンシクラメンも、無事夏越ししたけど、
夏の暑さで、葉の半分は溶けたのよね。
実家は、我が家より寒いから、夏もそのまま元気だったみたい。

株元に、蕾がたっくさん出来てるんだけど、この寒さで花は当分お預けかな~

こちら名古屋は、今日ようやく晴れて、ちょっとは暖かいです~♪

関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

青々

No title

宮ちゃんさま
でかいでしょ~ 1年でよくここまで育つものよね~
この1輪、もうかなり前に咲いたもので、寒さのせいで枯れずに済んでるのだけど、
次がなかなか咲かないから、捨てられないの。。。

徒然草

No title

練り切り、好きです~❤
おいしそう♪

ガーデンシクラメン、見事な大株に成長したんですね~
シクラメン、なかなか上手く育てられなくて。。。
暮れから真剣に向き合っているのですがね~
蕾が開くのが楽しみですね!

日向人

No title

こんな和菓子を食べながら美味しいお茶が飲みたいですね。
ガーデンシクラメンもこんなに大きくなるんですね!
我が家も2年目と1年目のがありますが2年目の方が
大きくて葉っぱもたくさん有ります。
こんなになるのが待ち遠しいですね。

青々

No title

徒然草さま
うふ、煉り切り仲間~❤
私も、普通のシクラメンは苦手です~
暮れからということは、新しく買われた、または貰われたのかしら?
シクラメンの種類も増えましたもんね。 どんな色形のかまた見せてくださいね~

青々

No title

日向人さま
やっぱり、和菓子には渋めの煎茶ですよね~
このガーデンシクラメン、たった1年でここまで育ってびっくり。。。
我が家のベランダの、何年経っても大きさ変ってないの。
あっ、でも5年目の、いつの間にか分球したみたいで、2株に増えてました~

寅さん

No title

生和菓子美味しそうだぁ~。。♪♪

今夜からこちらは吹雪の予報。。@@;

例年より暖かいんだけどなぁ~。。V(*^^*)-ポチ

ミィ

No title

生和菓子 季節感たっぷりで可愛い
トラ年の和菓子も ほんとまんまトラ!!笑
ガーデンシクラメン去年カラしてしまった・・・(^^;
遅くなりましたが 今年もヨロシクお願いします♪

青々

No title

寅さま
北海道、暖かい方なんですか~ 確かに昨年の冬は話題になってましたもんね。
まだまだこれからですね。お気をつけて~
ポチありがとうございます。

青々

No title

SYARAさま
おめでとうございます。
顔がなくても、黄色に縞ならやっぱりトラだわ(笑)
あらあら~ ガーデンシクラメン枯れちゃったんですか。残念ね。
今年もよろしくお願いいたしま~す♪

Jyuri-

No title

ハーイ、早々にお年賀ありがとうでした。

そちらは雪ですね、正月の雰囲気にぴったしですー
前の記事で鏡餅がガラスとはきずかなかった、ましてや徳利に
なるとは、まるで誰かさんが飲むの待ってるようだ、ハハハー

あーお父様は施設ですか、大事にしてあげて下さい!!
美味しそうな和菓子ですね、ジュリーは白ワインでいただきますよ!
ガンバレシクラメン、ポチ

青々

No title

Jyuri-さま
誰かさんがみえるなら、中身いっぱいにしてお待ちしてます~(笑)
和菓子に白ワイン!? うわぁ~おっしゃれ~ 考え付かなかったわ!
私もアルコール飲めるといいんですけどね~ アレルギーで蕁麻疹でちゃうのよ。 ワイン飲みた~い
ポチありがとうございます。

kazuhana

No title

遅ればせながら、新年オメデトウございます!
本年も宜しくお願い致します~~
ガーデンシクラメン見事ですね、簡単にこんなに育つのなら
挑戦したくなりますね~~
お父様お大事にね!

青々

No title

kazuhanaさま
おめでとうございます。
我が家でもガーデンシクラメン育ててますが、夏の暑さがネックみたいですね~
私は以前夏越し出来ず枯らしたことあります。 でも、うちより涼しい実家の母は、初心者でありながら、夏越してこの大きさだから、寒いところの方がいいのかも。
kazuhanaさん、ぜひ挑戦を~♪
父への心遣い、ありがとうございます。

めりる

No title

うわ~どれもとっても美味しそう

全部食べたくなっちゃうの解ります

ご実家のガーデンシクラメンもすごいですね!!
我が家も夏ごししていますが、鉢の中でこじんまりしてます(((^^;)
お花が咲くのが楽しみですね。

青々

No title

めりるさま
分かってもらえてうれしいわ~♪
で、このうちのいくつかを母と半分ずつして頂いたのよ(笑)
私も、ガーデンシクラメンがここまで大きくなるとは知らなかったわ。
どこまで花が咲くやら~

mokkoubara

No title

生菓子、きれい~♪そして、美味しそう!
食べるのがもったいないけど、好きです^^
寅と丑、すぐわかりました、餡がたっぷりはいっていそうですね。

ガーデンシクラメン、大株ですね。
やっぱり、植え替えた方が育ちもよくなるんですね~。
お花が咲くのが楽しみですね。葉の数ほど蕾があるっていいますから。
きっと、きれいでしょうね~♪

青々

No title

もっこうばらさま
ケーキって食べるの勿体無いって思ったことないけど、生和菓子って見ていて飽きませんよね~
今年の寅は、赤ではなく白餡で、ちょっとびっくり。
「葉の数ほど…」って知らなかったわ。 そっかー ベランダのは期待薄いわ(笑)

青々

No title

内緒さま
了解しました~

えこママ

No title

シクラメン、凄いですね~
これで咲いたら見事よね~きっと・・・ポチ♪
家も初めて夏越し出来た物が2株ありますけど、とっても小株です(^_^;
でも、「花が咲いてくれるだけいいかなぁ~」と喜んでます。

青々

No title

えこママさま
我が家のベランダのも小さいの~
なんで、初心者の母のがこうも育つの!って、なんか嫉妬心が起きるんだけど、
えこママさんと同じく、暑いベランダの夏を無事越えてくれただけでも、感謝ものよね~
ポチありがとうございます。