とんでもない桃の花と、レカンの桜
“灯りをつけましょ 雪洞に~ お花をあげましょ 桃の花~♪”
うふ、雛まつりの時期が近づいてきて、我が家も桜に代わって、桃の花飾りましたよ~♪
でも、普通は順序逆よね。。。ははは。
桃の花って、艶やかな色してて、桜より花自体は派手なんだけど、
枝に付いてる花数が少ないというか、間があいてて、全体ではちょっと寂しげかな。
桜の方が、色は儚げでも、花数多くて、華やかよね~
(先月の桜:http://blogs.yahoo.co.jp/aoaoflower2008/31131521.html)
上の写真だけ見てると、「綺麗ね~」なんだけど、実はこれがとんでも無かったの!!
蕾状態の切り花で買ってきてね、できるだけ、蕾が大きくて数が多い枝のを選んできた訳。
2,3日して、1つ2つと咲き始めたんだけど、
な~んか花弁が均等に開ききってくれなくて、変だな~?って思ってたら、花の中に、茶色い影・・・
摘まんでみたら、動く・・・・・ぎょぇー ゲジゲジのような虫じゃん!!!
それも、ただ1つの花だけでなく、咲く花咲く花、あちこちから出てくるの!
ガーデニングで虫には随分慣れてるけど、さすがに10数匹 大きいのだと1㎝あるのが出てきたら、
絶句というか、背筋が寒くなったわ。。。(~_~;)
それも、戸外ならいいのだけど、室内で、大事な木目込みのお雛様の横なのよ~~~(>_<)
本当なら即座にこの桃の花、枝ごと全部処分したかったけど、
折角買ってきた桃の花、咲けば綺麗で勿体無いし、買い直すのは面倒で、
しかななく、ピンセットで花1つずつ覗きこんで虫退治よ。。。
まだ、蕾のもあって、この格闘いつまで続くのやら・・・
とりあえず、綺麗に咲いたのいくつかレカンの乾燥剤に埋めたけど、果たしてどうでしょ?
最後の写真は、以前の桜
左半分が生花で、右半分がレカンにした乾燥花、わかります~?
乾燥させると、ちょっとピンク色が濃くなって、花弁が一回り小さくなりました~
さぁ~て、この桜か今乾燥中の桃か、どちらで先日の七宝焼きのお雛様飾りましょうねぇ♪
- 関連記事
-
-
レカンフラワー作品・その14 タイルサイズ・カルトン箱 2010/04/24
-
レカンフラワー作品・その13 はがきサイズの額「桃の節句」 2010/03/13
-
とんでもない桃の花と、レカンの桜 2010/02/23
-
レカンフラワー作品・その12 6ブロックの額 2 2010/02/13
-
レカンフラワー作品・その11 レカンドーム 2010/02/01
-
No title