とんでもない桃の花と、レカンの桜



“灯りをつけましょ 雪洞に~ お花をあげましょ 桃の花~♪”

うふ、雛まつりの時期が近づいてきて、我が家も桜に代わって、桃の花飾りましたよ~♪
でも、普通は順序逆よね。。。ははは。

桃の花って、艶やかな色してて、桜より花自体は派手なんだけど、
枝に付いてる花数が少ないというか、間があいてて、全体ではちょっと寂しげかな。
桜の方が、色は儚げでも、花数多くて、華やかよね~
(先月の桜:http://blogs.yahoo.co.jp/aoaoflower2008/31131521.html

上の写真だけ見てると、「綺麗ね~」なんだけど、実はこれがとんでも無かったの!!

蕾状態の切り花で買ってきてね、できるだけ、蕾が大きくて数が多い枝のを選んできた訳。

2,3日して、1つ2つと咲き始めたんだけど、
な~んか花弁が均等に開ききってくれなくて、変だな~?って思ってたら、花の中に、茶色い影・・・
摘まんでみたら、動く・・・・・ぎょぇー ゲジゲジのような虫じゃん!!!
それも、ただ1つの花だけでなく、咲く花咲く花、あちこちから出てくるの!

ガーデニングで虫には随分慣れてるけど、さすがに10数匹 大きいのだと1㎝あるのが出てきたら、
絶句というか、背筋が寒くなったわ。。。(~_~;)
それも、戸外ならいいのだけど、室内で、大事な木目込みのお雛様の横なのよ~~~(>_<)

本当なら即座にこの桃の花、枝ごと全部処分したかったけど、
折角買ってきた桃の花、咲けば綺麗で勿体無いし、買い直すのは面倒で、
しかななく、ピンセットで花1つずつ覗きこんで虫退治よ。。。

まだ、蕾のもあって、この格闘いつまで続くのやら・・・

とりあえず、綺麗に咲いたのいくつかレカンの乾燥剤に埋めたけど、果たしてどうでしょ?


最後の写真は、以前の桜
左半分が生花で、右半分がレカンにした乾燥花、わかります~?
乾燥させると、ちょっとピンク色が濃くなって、花弁が一回り小さくなりました~

さぁ~て、この桜か今乾燥中の桃か、どちらで先日の七宝焼きのお雛様飾りましょうねぇ♪

関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

める

No title

それは災難ですね。開花し始めないとわからないなんて・・・とんでもないですよね。私も虫は大嫌いなので庭で花が咲いたりしても、室内で飾るということはめったにないのですが、花屋で購入したものは基本虫はついてないと思っていました。

レカンのほうが色が薄くなってきていますが、生花と同じように痛みのない綺麗な花びらですね。これがレカンのすばらしいところなんですよね♪

青々

No title

kurorabu373meruさま
花屋さんで買った切り花に虫がいたなんて、私も過去に無かったことで、こんなことがありえるの?って思ったわ。
どうも、芽吹いたばかりの蕾のときに、1つ1つに卵を産み付けられたみたい。
蕾に消毒をかける訳にはいかなかったからかしらね。
レカンと生花、よく比べてみると違いはあるけど、この状態で何年も保てると思うと、凄いですよね~

えこママ

No title

虫、嫌よね~(>_<)
でも、一つ一つピンセットで取るなんて、凄い!
私なら捨てちゃうかも・・・^^;
レカンにした桜もピンクが濃くなり綺麗ですね。
桜か桃か・・・どちらが採用されるのか楽しみにしてますよ。ポチ(^o^)

青々

No title

えこママさま
枝2本組×2束買ってて、安かったとはいえお金払ってるから、捨てるか虫除くか、マジに迷いましたよ~~ ケチな証拠よね(笑)
先程、桃のレカン出来上がったけど、こちらも色が濃くなって、桃色が濃いピンクになっちゃったので、な~んか桃の花に見えなくて…どうしたものか思案中
ポチありがとうございます。

ミィ

No title

ぐは それは大変でしたねぇ
私も おりゃぁ~~~って捨てちゃうかも^^;

ほんとだ比べてみるとやっとわかるぐらい
やっぱり美容整形よりレカンにして下さい(笑)ポチ

Jyuri-

No title

ハーイ、桃から桃太郎じゃなくて桃虫太郎ですか、笑えます~
野菜にいるのはあるけど花の蕾にねーご愁傷様です~~
いやだよねー花から虫は、でも誰にも文句いえないしーじゃあ虫は無視しましょう、ハハー
レカン上手にできてますねー写真だとパット見わからなかった、
桃の方は色が出すぎるのですか、難しいねー

お店が少し忙しくなってきました、おかげでパソコン打つ元気がなくてねーおじさんだね~~笑ってやって!!ポチ

日向人

No title

おどろき桃の木桜の木ですね!
私だったら惜しみつつ捨てちゃうかも~
これがレカンになると思いで深~い桜になりますね。

*crea*

No title

ゲジゲジみたいな虫(>_<)
可愛い花が咲くたびに探してしまいそうですね~!
レカンにした桜もピンクで綺麗ですね。
乾燥花と見分けがつきません♦♫⁺♦
桜か桃か・・・どちらがレカンになるのか楽しみです♪

青々

No title

SYARAさま
ほ~んととんでもない桃の花だったわ~
並べてみると分かるけど、初めからレカンを見たらこういう色の桜って思っちゃうわよね。
でも、これ、パリパリでみずみずしさはないのよ~~(笑)
ポチありがとうございます。

青々

No title

Jyuriーさま
そうなの、誰にも文句言えないのよね!
花屋さんに言ったところで、「自然界のことだから仕方ない」だろうし、
仮に取り替えてくれるとしても、その買ったお店近くでないから、ガソリン代の方が高つくしね~
この桃の花のレカンは、色形だけでなく、この虫騒ぎの思い出まで残りそうよ。
お店が忙しいのはいいことよ。 ブログは2の次でいいから、お仕事頑張って~
ポチありがとうございます。

青々

No title

日向人さま
日向人さんも、捨てる派ですか~ やっぱり私はケチかな(笑)
そう、この桃の花レカンで残すとこの虫まで思い出されるから、ちょ~っとね~
桃の花に罪はないというか、むしろ被害者だけど、印象悪過ぎ。。。

青々

No title

CREAさま
蕾が1つ1つ開く度に、これはどうかな?ってピンセット持って、ホジホジ・・・
花の観賞よりも、虫に気が行って仕方ないわ(笑)
お雛様にはやっぱり桃とも思うのだけど、このいや~な思い出も残るとなるとねぇ~ちょっと考えるわ。

mokkoubara

No title

暖かい日が続いたせいか、きれいに咲いていますね♪
こんなにきれいな桃の花なのに、虫がいたとは驚きです!大変でしたね!
私だったら、やっぱり虫取ってるかも~。
レカンの桜、ほんのりピンクが濃くなってこれもきれいですね。
桃の花も見てみたいです~。
さて、どちらが登場するのかな?楽しみです♪

青々

No title

もっこうばらさま
こんばんは~ ぷぷぷ、起きてみえましたね。
うれしいな~ 私と同じ虫駆除派がいてくれて(笑)
綺麗に開いてからと待ってレカンにすると、出来上がった花が分解バラバラに壊れやすくって、
なかなか綺麗な乾燥花を作るのは難しいわ~ 特に桃の方がね。
作品完成させるには、来週の節句はちょっと間に合いそうもないわ。。。

ayakopupy

No title

こんばんは、桜の繊細な花びらも、レカンに出来るんですね。
作品が楽しみです。
それにしても虫のお話、背中が寒くなりました。
私は、爬虫類とかは結構大丈夫なんですが、この手の虫は、大の苦手。毎年、家の桃の木も、毛虫だらけになる理由がわかりました。

青々

No title

ayakopupyさま
もっと薄い花弁のものでもレカンに出来ますよ~
ただ、咲いてからすぐに乾燥剤にいれないと、バラバラに散っちゃいますけどね。
爬虫類が大丈夫!? すごいわ。 私、蛇・イモリ・蛙類、ま~ったくダメなの。 悲鳴より絶句して固まるわ(笑)
幼虫類ダメだったけど、ガーデニングで随分鍛えられたかな。