満開のウィンタークローバー、他
昨日の土砂降りが上がって、今日は1日晴れ。 気温も18℃越えて、風も冷たさ無し。
着付けの授業に着物姿で出掛けるのも、さすがに冬の道行コートや道中着では暑くって、
一足早く春向きのレース地の一重のコートで、出掛けましたよ~♪
ベランダの花たちも、今週の暖かさで花が進むかな~
ただ、写真は、相変わらずの花でごめんなさい! くどい!って言われそうかな?
でも、この満開のウィンタークローバーは、やっぱり嬉しくて )^o^(
昨年も色違いを育てたけど、昨年はいつどこで切り戻していいか分からなくてね~
写真のように、同時期に満開だったけど、花茎が伸びて暴れた感じだったの。
今年は、その経験から、花が3,4個咲き進んだらその先の蕾をカット(摘芯)
おかげで、花いっぱいまとまった姿になりました~♪
モコは相変わらずで(笑)
頂いたビオラ4色は、植え付けた時に一番ひ弱そうで、摘芯もあまり出来なかった左奥のが一番元気で、
摘芯した白っぽいのは花茎が短くて、葉っぱに埋もれ気味… 皮肉なものよね~ (^_^;)
4年目のプリムラ・ジュリアンは花盛り。
昨年ので唯一夏越しした1株は、花色が変っちゃった。(゜o゜)
5年目だったか忘れたけど、ガーデンシクラメンの濃ピンクは、いつの間にか2株に増えてて、
蕾が見えかけて2ヶ月、ようやく咲き始めました。
その写真のお隣・ハーデンベルギアも花芽が出始めたのは12月。
ま~ったく、咲くまでが長いわよね~
そのくせ、1ヶ月も咲いてないうちに終わっちゃうのだから。 あともうちょっとで開花
最後、今年新しく植えたロベリアも、蕾のままじっと我慢。 まぁ、これは本来まだよね。
バスケいっぱいに育ってきてるから、これが咲いたら見事かもね~ 楽しみ♪
- 関連記事
-
-
ベランダの早春色♪ 2010/03/09
-
芽吹きラッシュ♪ 2010/03/08
-
満開のウィンタークローバー、他 2010/02/27
-
新しいお仲間、植え替えに四苦八苦 2010/02/25
-
新入りクローバー2種・他 2010/02/04
-
No title