芽吹きラッシュ♪






この2,3日はちょっと寒さが戻ってるけど、3月に入って暖かい日が続いてたせいで、
我が家のベランダも、あちこちから新芽がニョキニョキ~(*^。^*)

暖冬であろうと、厳冬であろうと、1週間ぐらいの早い遅いは多少あるけど、
ちゃ~んとこの時期になると、新芽を伸ばし始める宿根は大したものよね~
こんな狭いベランダで、4年も5年も全く植え替えず、
ただ切り戻しただけの、枯れ枝のようなものから、よく芽吹くものだわ…(^_^;)

コデマリもホスマリエンセも、今月末には咲きそうかな~♪
これ、共に鉢いっぱいに真っ白になるから、なかなか凄いのよ!

昨年は暖冬のせいか、我が家は全滅喰らったチューリップ(正確にはたった1輪だけ咲いたけど)
今年は遅まきながら、写真以外の鉢からも芽が出てきましたよ~ 
あぁ~無事に咲いておくれ~~~

もっとも、最後の写真のは、ビオラの横張りが大きく育ち過ぎて、なかなか芽が見えないの。
球根10個は植えたはずだけど・・・さて、いくつ咲くやら。。。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

SABU

No title

パンジーの花の間からチューリップが咲くと面白いコラボに

なりそうですよねぇ(^^♪

楽しい記事拝見させてもらってありがとうございます!(^^)!

yuuna1220

No title

毎年、チューリップ植えようと思いますが、忘れてしまいまた今年ありません~。

パンジーと一緒に植えても良いんですね。
咲いたらきっと綺麗ですね~。楽しみにしています

ミィ

No title

ツボミや芽がいっぱーい
ワクワクしちゃいますよねぇ♪
私も今年から球根を植えてみようと
(ここ10年球根はなぜか避けてた)
やっぱり宿根がイイですよねぇ(お得で・・・笑) ポチ!!!

青々

No title

SABUさま
初めまして。ご訪問&コメントありがとうございます♪
ただチューリップだけ植えるのも面白くないので、寄せ植えにしてみました~
もうちょっと、ビオラはふんわりとした形になると思ってたのに、地を這うように育っちゃって。。。
うまくチューリップ咲くといいのですけどね~ ちょっと心配(^_^;)

青々

No title

yuuna1220さま
あらあら~ユーナさんとこ、チューリップは無しでしたか。
我が家、毎年違う種類植えてて、今年は八重系だったはず・・・
球根を植えた鉢の水やりを忘れないために、ビオラなどと一緒に植えると良いと言われてるんですよ~
ぜひ、来年はお試しを♪

青々

No title

SYARAさま
宿根はほかっておいても咲くから楽よね~
でも、咲いてない時期長くて、狭いベランダには邪魔でもあるけど(笑)
SYARAさんのカフェオレボールでの水耕栽培、お洒落じゃ~ありませんか!
私は来年(今年?)それやってみたいわ~~♪ ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ、
色々でてきましたねーこれからは枝芽がグングン伸びて楽しくなりますー^^あーミニバラですよね、う~~ん、もっと剪定したいなあ
2つ共ですがレンゲローズはもっと細い枝切らないとこれから風通しが悪くなりそうだよ~~
チューリップはおもしろそうですね、今年は咲くかな?がんばれ~~
ポチ。

青々

No title

Jyuri-さま
ミニバラは、もう少し様子見て剪定してみま~す。
これ3株植えでね、1株ずつでは、そんなに枝ないのよ~
レンゲローズは、毎年この状態でもう5年以上になるかしら。
これで、一度も病気出たこと無いし、昨年もたくさんの花咲かせてくれたから、
こちらはこのままでいきま~す。
もっとも、大きくもならないけど、この寄せ植え場所では、これがベストかな。
折角のアドバイスごめんね~
チューリップ、今日芽を数えたら、このプランターには7個、もう1つの方は10個。
無事に咲くのを祈るばかりよ~ ポチありがとうございます。

えこママ

No title

今、雪降ってるよ~(>_<)
湿った雪で重いので何鉢かは避難させたけど、心配・・・^^;

枯れたような枝に小さな新芽を見つけた時は嬉しいよね。
でも青々さんとこはどれも元気な株だから、これから楽しみね。ポチ☆
チューリップも・・・
私は去年宣言した通り、一球も植えませんでしたよ。
だって咲かないんだもの・・・(T-T)

日向人

No title

素晴らしいですね4~5年も植えかえずに花を咲かせるなんて
私は夏越しがダメなんですよね~
もう少ししたら賑やかになりますね。

青々

No title

えこママさま
今日、四国でも雪ちらついたとは聞いたけど、関東もなの!?
こちらは1日土砂降り~~ ほんとに三寒四温ね~ 花たち無事なこと祈ってるわ
チューリップ、本当に植え無かったのね(笑) 私はリベンジよ!
今年は、早くから芽が出ることもなかったし、寒い日もあったから、大丈夫と思ってるのだけど・・・
これで咲かなかったら、私も来年は止めるわ!

青々

No title

日向人さま
ほんとは、植え替えするべきなんですけどね~
大型プランターに寄せ植えしてあるのが多くて、この狭いベランダでは、簡単には植え替え出来なくって、サボってます (^_^;)
まぁ、植物の方が、生き延びるために、この環境に適応してくれたのかも~(笑)

めりる

No title

わぁ~わぁ~楽しみですね♪
ほんと青々さんは育てるのがお上手で、毎回感心しています。
チューリップは前に植えたのが地中に残っていて、毎年サプライズプレゼントとなっていますが、意図する庭とかけ離れた種類が咲いたりもして、苦笑いの時もあります(笑)

青々

No title

めりるさま
いや~私の力でなくて、植物が強いんです!
たまには枯れてくれた方が、新しいのに替えれて良いんだけど。反ってマンネリよ(笑)
思わぬチューリップが咲くと面白いでしょうね~♪
我が家は全部プランターや鉢だから、宿根もの以外は土の入れ替えが多くて、
前の残りやこぼれ種ってまずないから、淋しいわ。