初夏の花盛り part1
ゴールデンウィークに比べて、気温は平常に戻って過ごし易いけど、今日の夜からまた雨とか。
ベランダは、これから夏に掛けて咲き続ける花々で早くも満開に近いのがいくつか。
紫濃淡2色はカリブラコア。
昨年のもので、冬少しだけ切り戻してほかって置いたらこんなに咲き出して。
こんなに垂れ下がってくるなら、もう少し切り戻しておくべきだったかも。
先日名前が不明と言っていたピンクの房咲き、判明しました!
シソ科のスクテラリア、別名タツナミソウ。詳しくはスクテラリア・コスタリカーナ(たぶん…)
園芸のHPの花の写真、片っ端から見ていったらそれらしきものが。ちょっとすっきりした気分♪
ブルーの花は宿根ロベリア。
2度の夏越し・冬越しをしたもので、これで1株。
穂先に次々と蕾を付けて咲き、助長して広がる一方なのでそろそろ摘心かも。
切り戻すとせっかく咲きそろったばかりなのに、花が無くなるから、先の蕾だけ切り取ってます。
まだしばらくは花盛りのベランダが続きそう、うふふ♪
- 関連記事
-
-
新緑の中に花芽見~つけた♪ 2008/05/20
-
初夏の花盛り part2 2008/05/16
-
初夏の花盛り part1 2008/05/13
-
今年も咲き始めました♪さて、この花の名は? 2008/05/09
-
春から夏へ・・・紫外線注意! 2008/05/08
-
No title