昨晩から名古屋は雨。 ほんと晴天が2日と続かない。 気温も10℃を下回って寒いわ~
そのせいか、先週から体調崩れっぱなし。
花粉症と風邪の症状が交互に出て、ゴミ箱はティッシュの山。 頭はボー 体はだるい~~
おかげで、連休もその後も、何処にも出掛けられず引き籠り生活よ。
さて、長々となってしまったフラワードーム2010の記事、これでラストです。
初めに記した通り、名古屋のフラワードームは、「あいち花フェスタ」と「名古屋国際蘭展」の合同展
最後はそのラン展のディスプレーコンテストの作品を。
ランの原生林を思わせるもの、和風もの、モダンもの、これまたブースは40以上 凄かった~
1日中あれこれ見て回って、6時間
途中でスタンド席に行って、おにぎり
を頬張り、特設ステージの催し物見て、 3時には、ドームフロアの一角に作られたフラワーカフェでケーキタイム
生クリームケーキの上に、食べられる花「エディブルフラワー」がのったのもあったけど、
季節らしく、桜尽くしで
これがメチャ美味しかったわ~
併せて1050円はちょっと痛かったけど、お昼ご飯ケチったからね(笑)
あと、写真撮ってないけど、公式売店でドーム限定の「桜チョコレート」だけ買って帰ってきました。
ランのお店はずら~っと並んでるけど、他の花のお店は無いのが幸い!?
あっ、そうそう、今年のメインの特別展示「秘境の蘭コバチー」は、
残念ながら、期間中に花を咲かせなかったので、写真のみでの展示。
自然相手だから仕方ないことだけど、呼び込みのメインがボツって、な~んか笑えるわよね。
ちなみに、この入場料は前売りで1500円(当日は1800円)
長時間の駐車は料金かかるから、地下鉄で我が家からは片道290円
これだけ楽しめれば、安上がりかな 
ながながと、最後までお付き合いくださった方、ありがとうございました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title