ツインアーチ138と木曽川堤の桜

名古屋・愛知県方面の今年の桜の開花は、昨年より10日近くも早かったのだけど、
その後3月末とは思えない寒さが続いて、桜も足踏み状態。
結局は、4月に入って今週が、あちこち満開ラッシュみたいね~
 
そんな中、どこの花見にもいかないのは、何か勿体ないので車を走らせて、
愛知県の北西、岐阜県との境、木曽川堤の桜を見に行ってきました。
 
堤、いわゆる堤防道路で、一宮市の光明寺を中心に約4㎞に渡って、
400本以上のソメイヨシノやエドヒガン、枝垂れ桜が続いて、明治18年に植えられたものとか。
 
現在はその堤防沿いに光明寺公園、138タワーパーク、大野極楽寺公園3つが並んでいて、
小さなお子さん連れの家族が凄いこと!
 
メインの138タワーパークは、国営木曽三川公園の1つで、
一宮市にちなんで高さ138mの、ツインアーチの展望タワーをシンボルに、4000本のバラ園なども。
 
折角なので、オープン以来15年ぶりに、その展望タワーにも昇ってきましたよ~ 


 

 
タワーの西側足元、駐車場のロータリーにこんな絵が♪
 
でも、ここは名古屋でないけど・・・
 
 
 
100mの高さにある展望室からの眺めもなかなかで、
南側は濃尾平野一面が広がり、足元には堤の桜並木、遠くには名古屋駅前の高層ビル群も。
この日の見晴らしは60%とのことで、ちょっと春霞みだったけどね~




 
北側は、木曽川とその中島、川向うは岐阜県で、手前左寄りの山が山頂に岐阜城がある金華山
2本延びる橋と道路のうち左側は、昨年ようやく全線開通した東海北陸自動車道。 
世界遺産の白川郷に直通よ
 
展望楽しんだ後は、お待ちかねの花見~ まずは、その桜の写真を 




 
この堤防道路の一部は、道幅の狭い一方通行。 
桜のトンネルの中のドライブは最高なんだけど、所々に、花見の路上駐車で、
脇見運転はもち危ないし、歩いて花見するにも車に要注意だったわ。
 
でも、これ内緒  下の写真は運転しながらパチリ


 
満開のピークやや過ぎ気味で、葉が出始めてるのもあったけど、なかなかよ~
ソメイヨシノと枝垂れが白に近い薄ピンクで、ちょっと小ぶりでピンク味が増すのがエドヒガン
公園内には、紅枝垂れかな。




 
風が強くって、ちょ~と肌寒かったけど、お天気に恵まれて幸い
来週は、奈良吉野の千本桜のバスツアー そちらは山桜堪能ね
でも、その前に、もう一か所ぐらい、どこか見に行こうかな?
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

徒然草

No title

見事ですね~

車からの一枚、素敵です!ポチ
こちらは、雨が降り出しました。
桜も散ってしまうかしら。。。

三叉路

No title

ステキ~~
高い場所から 見晴らした景色もスカーッとするけど
桜のトンネルにしびれる~~・・

ん!?ハンドル握りながら・・・・@@
あ あ アブナイ・・・
でもすごい迫力だわ ご無事でなにより・・^^
大ポチ

ミィ

No title

はぅ 綺麗!!!
ワタクシ週末はアレルギーで死んでました
リコメも出来ず スミマセン
せめてココで花見させてくださいませ(ポチ☆)

青々

No title

徒然草さま
ここは県内でも満開が早い方で、ぎりぎり満開間に合った感じ。
車からの1枚は、後続車がいたから停車する訳にはいかなくて、
がむしゃらでシャッター切ってたわ(笑)
そちら雨なの~!? やっと満開なのにね~
ポチありがとうございます。

青々

No title

三叉路さま
100年の古木の枝ぶりはなかなか風情があって、トンネルは圧巻でしたよ~
あはは、右手にカメラ、左手で運転。 初めてやってしまったわ
だって、代わりに運転してくれる人も、写真撮ってくれる人もいないんだもん!
後続車きてたから、一時停止出来ないし、道幅も狭くって幅寄せして止める自身なかったし・・・
さすがに、土手に落ちたらどうしようって、ドキドキものだったけど(笑)
大ポチどうもありがとう♪

青々

No title

SYARAさま
あらあら~アレルギー大丈夫? それは大変な。
私はこの週末は、風邪も直ったし、花粉症の症状もでなくって、ルンルンで出掛けたのよ~
私の写真で花見になったら幸いだわ。 お大事にね! ポチありがとう。

日向人

No title

やっぱり春は桜よね!トンネルはいいなぁ~くぐってみたいなぁ~
次は吉野山ですか!楽しみにしてますよ~。

青々

No title

日向人さま
や~っと、こちらでも桜の花見が出来たわ~~ トンネル素敵よ~♪
でも見とれて見上げてると、車に跳ねられそうなるし、土手に足踏み外しそうになるし・・・
運転は、最高に気分良かったわ!
吉野行く日も晴れると良いんだけど。 お楽しみに~♪

ヒロゴン

No title

運転しながら撮った桜、最高ですね~(笑)
コレ見たら、桜の名所に行きたくなりましたぁ~最近、職場の桜とかで満足していましたので・・・

青々

No title

ヒロゴンさま
ドタバタで撮った割には、良い写真でしょ~(笑)
身近で咲いてる桜も風情はあるんだけど、さすが名所と言われてる所は圧巻だったわ。
宮崎はどこが名所? でも、そちらはもう終わりかな。 来年ぜひ!

マーヤ

No title

桜トンネルのむこうに見えるタワーが迫力ですね。。

青々

No title

マーヤさま
桜のトンネルを抜けると、でーんとタワーがそびえ立ってました~
このツインアーチタワー、夜のライトアップも綺麗で、
翌日の天気予報によってライトの色が変わって、カラフルなんですよ~♪

Jyuri-

No title

ハーイ、

さすがに100メートルだと景色が抜群だねージュリーは高所恐怖症じゃないけど、高いとこは背中がゾクっとしてして気持ちいいのか悪いのか、ハハーめまいが~~

ところで一人で花見行ったの?一緒に行けたらよかったねー
サクラの下で宴会できたのに!!運転手がいたら遠慮なく飲めたでしょうにね。残念。ウィーっと、ポチ

えこママ

No title

凄い!
立派な桜の木なので、見応えがありますね。
それにお天気も良かったようで、青空バツクの桜がとっても綺麗。。。ポチ(^-^)

来週は奈良ですか~いいなぁ~
お天気が良いといいけど・・・アツプ、楽しみにしてまーす(^.^)

青々

No title

Jyuriーさま
この日風が強くて、実は展望台、船のようにゆら~ゆら~って揺れてたのよ。
余計にクラっとくるかもね。
一人ではなくて母連れて行ったんだけど、運転もカメラもダメでね~
ただ喜んで助手席に座ってましたよ!
私はアルコール飲めないから、運転手にはもってこいよ~ ジュリーさんご一緒できなくて残念ね(笑)
でも、ここの花見は、宴会よりちびっ子連れのバーベキューが大半で、そこらじゅうから良い匂いだったわ。
ポチありがとうございます。

青々

No title

えこママさま
なかなか風情のある古木だったわ~ ポチありがとう。
13日にバスツアー予約してあるんだけど、もう昨日の時点で下千本が満開、上千本も5分って…
来週終わっちゃうよ~~ 山裾から吹き上げる桜吹雪期待してるんだけど、下・中と散り果ててたりして。。。天気も怪しい。。。期待しないでね。。。

花かんざし

No title

展望タワー、かっこいいですねえ~☆
見晴らしのよいところが好きなので、ぜひ上ってみたいです♪
それに桜の見事なこと。。。地域の誇りですねb
大傑作ポチ☆

青々

No title

花かんざしさま
お洒落な形をした展望タワーでしょ♪
そっか~ 花かんざしさんは展望がお好き。見晴らしが良いって気持ちいいわよね。
ここは、全国の桜名所100選には漏れるけど、愛知県下で有数の桜の名所だけあるわ
ポチありがとうございます。

mokkoubara

No title

桜のトンネルきれいですね~。
散る頃も、桜吹雪でまた圧巻でしょうね^^
カメラ右手に、左ハンドルですか!危ないですよ~。
でも、お写真きれい♪
微妙にちがう花の色でより楽しめますね^^
来週は奈良へ、こちらも楽しみにしています~♪

青々

No title

もっこうばらさま
桜吹雪の中通るの、良いでしょうねぇ~ ちょうど今頃まっただ中かも。
ドタバタでシャッター切った割には、良いとこで写真撮れてたでしょ(笑)
ソメイヨシノだけでないとこがいいところよね。
奈良吉野山、下中千本もうすでに満開で、来週は終わっていそうよ。とほほ。