我が家のチューリップ事情・他


皆さんとこでは、早いと3月から
お目にかかってるチューリップ
 
我が家のな~かなか育たなくてね~
ようやく、1輪2輪と咲き始めたわ。
 
 
チューリップは、色変え形変えで、
毎年何らか植えてるのだけど、
昨年は暖冬のせいなのか、
全部で20球ぐらい植えた中で、
咲いたのは、たったの1輪!!
 
そんなのは前代未聞だったけど、
温暖化で“冷え”が緩くなったせい?
これから先、ずっとこうだったら、
どうしようって、マジで心配したわ。
 
 
でも、右の写真のプランターには、
実は2色で10球植えたはずだけど、
5球分しかまともに育ってないよ~
 
果たしてもう1色は咲くかしら?
 
 
 

 
 
こちらは、思わぬところから芽が出て、
咲いたもの。
 
何年か前に植えた球根のなごりのようで、
昨年は、葉っぱだけだったけど、
今年はお見事~~
 
葉っぱに白の縁取りが入ってて、
たった1輪だけど、なかなか素敵

 
 
右の写真は、実は、実家のチューリップ
 
同じ店で一緒に球根買って植えたんだけど、
実家の方が、我が家より北にあって、
寒いのに、早々と芽が出て、
次々に咲いてるの~~~ 何でだ~
 
 
 
 
 
 
下の写真のプランターには、
これの色違い合計12球も植えたのに、
今もって、このありさま・・・
 
まともに蕾付けるのあるかしら?
な~んか葉先が黄色くなってきちゃって・・・
 

 

ところで
実家続きなんだけど、
 
お正月頃に紹介した
実家の2年目の
ガーデンシクラメン
 
大株に育ってくれて、
ようやく次々に咲き出してたわ。
満開までは、もうちょっとかな。
 
 
 
 
 
 

 
左は
我が家の
5年目?
と、2年目
只今満開
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に、ミニ葉ボタンのご紹介
 
以前から読んでくれてる方は、覚えてるかしら?
1年半前の晩秋に寄せ植えにしたミニミニ葉ボタン。 
昨年の春は花咲かなくて、夏に根元近くまで切り戻し、その後の年末の様子はこちら
その白の方が育って、今年は花咲かせたわ。 ささやかだけど、黄色がか~わいい
 
さて、花が終わったら、今年はどうしましょ? また切り戻して3年目に挑戦かな~

関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

ひこり

No title

シクラメン、すごいですね。毎年買ってはみるモノの、必ずダメにしてしまうんですよね。。。
チューリップも素敵なモノばかりですね。

三叉路

No title

もかわいい
葉牡丹のお花も可愛い 我が家もさいてます^^
ご実家のガーデンシクラメンも凄い・・
やっぱり青々さんはお花たちには女神なのね
みんな生き生き♪ ポチ

ミィ

No title

チューリップってそういえば小学校の頃育てただけで
大人になってから育ててないや
そんなに難しいとは知らず
ガーデンシクラメンも葉ボタンもスゴイ
私の場合1年であえなく シューリョーってなっちゃう(汗)ポチ★

青々

No title

ひこりさま
私も室内向きのシクラメンはダメですよ~
このシクラメンは、寒さに強いガーデン用だから、植えっぱなしで夏も水切らさなかったら、大丈夫よ。
実家の、何しろガーデニング初心者の母でも、夏越し出来ちゃったんだから。

青々

No title

三叉路さま
初めてガーデンシクラメンを育てた母の方が、ちゃっかり夏越しさせて大株にしたのが、と~っても悔しい!!
いや~私は悪魔。 猛暑でも雪降る寒さでもぜ~ったい室内にいれないからね~(笑)
それに、チューリップ半分以上ボツってるし。。。ポチありがとうございます。

青々

No title

SYARAさま
チューリップ、以前は9割方ちゃ~んと芽が出て咲いてたから、難しいなんて思わなかったんだけど、何かこの2,3年、不調だわ~
シクラメンも葉ボタンも、葉が枯れたなら見捨てるんだけど、それが枯れなくてね~
で、水やり続けてたら、年越ししちゃったのよ(笑)
我が家こういう宿根多くて、処分に踏み切れない優柔不断さがダメだわ。
ポチありがとうございます。

日向人

No title

チューリップ優しい色で咲いていますね。
不調なのは気候のせいなのかしら?残念ね~
シクラメンの大株いいですね~お見事!!
このまま更新してね!葉ボタンも。。。ネ

青々

No title

日向人さま
原因ちょっと不明だわ~
今年は、昨年みたいに暖冬って訳ではなかったし、寄せ植え過ぎ?とも思うけど、今までもやってるし…来年はチューリップやめよかな。。。
シクラメンは枯れるまで頑張りま~す。って私は水しかやらないけど。
葉ボタンはどうしようかなぁ~(笑)

えこママ

No title

チューリップ、去年よりは成績がいいご様子で・・・(^.^)
シクラメン、ご実家のも青々さんとこのも凄いね。ポチ☆
家のガーデンも二株初めて夏越し出来たんだけど、ちょっと咲いただけ・・・
まだ枯れてはいないんだけど葉の色も悪いし、イマイチ元気がないから
今年の夏越しは無理かも・・・(TT)

めりる

No title

今晩は☆

色んな種類が咲きましたね
可愛いぃ
たぶん、寒さが関係あるのだと思います

葉ボタンもスゴイ!

青々

No title

えこママさま
去年は悲惨だったものね~ チューリップであんなに没ったのは前代未聞だわ。
まぁ、それを思えば、マシと言えるかしらね(笑)
我が家のシクラメン、夏はこれで大丈夫?ってぐらい葉も少なくなってたのが、
ここまで戻ったのだから、えこママさんとこのも復活するかもよ。
ポチありがとうございます。

青々

No title

めりるさま
やっぱり、冷えよね~
ベランダって霜とか当たらないから、他の植物にとっては越冬しやすいのだけど、チューリップにはねぇ~
今年の冬は、以前みたいに雪の降る寒い日もあったから、大丈夫と思ったんだけど、
南東側のベランダでは、北風受けないから、置き場所来年は考えなくっちゃ(-.-)

mokkoubara

No title

待った甲斐があってガーデンシクラメンたくさん咲きましたね。
うちのも遅かった分よく咲いているみたい。
チューリップ、可愛いです~。家は全滅かも・・・。
ほりあげたものの、球根が小さかったからあまり期待はしてなかったけれど、残念。
ミニミニ葉ボタン、線が細くなったけれどこれはこれでいい感じがでてますね。
あ!でも花が咲いてるってことは3/7よりぐんと伸びてるってこと~?
切り戻して3年目もがんばってくださいね♪

青々

No title

もっこうばらさま
我が家のガーデンシクラメンは、冬は咲かず、春咲きが定番になりつつあるわ~
チューリップ全滅!? 新しい球根は無しだったの?
チューリップの2年目3年目って、難しいよね。 我が家は鉢植えだから、絶対球根育たないのよね~
でも、上の赤白の、植えっぱなしで逆に球根育ったようで、今年めでたく開花よ。
葉ボタンは、ヒョロヒョロがニョキニョキ~っと。 ははは、3年目も頑張ってみますか~