清洲城の桜

昨日、レカン教室の帰りにちょっと寄り道して、愛知県・尾張の清洲城の桜を見てきました~
 
こちらの地方は、概ね今週の頭が満開で、今は散り始め。
もうかなり陽が傾きかけた夕方だったので、人もまばらで、シ~ンと静まった住宅街の中、
風が吹くと、桜吹雪が舞って、とってもいい風情だったわ~
 
清洲城というのは、織田信長の天下取りの最初に拠点となった城で、
現在建てられてる城は、平成元年に町のシンボルとして再建されたものとか。
五条川のほとりに建ち、隣りは清洲公園。
そのすぐ横を、東海道新幹線と東海道本線が、引っ切り無しに走り抜けてるの。
 
まずは、五条川で城の対岸にある桜並木


 

 
五条川にかかる朱塗りの「大手橋」を渡ると、こちらの岸には、まだ若いけど八重の枝垂れ桜並木
そして、清洲城の天守閣が。
残念ながら、もう閉館時間過ぎてたから、中には入れなかったけど、桜越しにパチリ


 
公園横には、ソメイヨシノの桜並木のトンネルがあって、道路には桜吹雪の跡


 

同じくカメラ持って歩いてた人が、城壁の鉄砲穴(?)にカメラ突っ込んでたから、
何だろう?って思って、真似てみて納得!
 
面白い写真が撮れたわ
 
 
 
この桜もこの週末が最後ね
週明けは雨予報だから、全部散りそう。。。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

日向人

No title

1枚目の桜の美しさにハ~~ぁっとため息!
桜吹雪で舞散った花びらの小道 誰も通った後が無くて
誰も居なくてこれまたとてもいい感じ~~
なるほど好奇心旺盛な青々さん真似てみるものですね!
うまい具合にぴったし!!専用に施されたのかしら? ポチ♪
楽しい花見でしたね。
こちら昨日から雨今朝もパッとしません。

Jyuri-

No title

ハーイ

おーーきれいだね~~見事です!
お城に桜もバッチリですよ、ポチ☆

あのう、今日の読売新聞の一面に吉野千本桜の写真が載ってました
すごいねー下から山の上まで桜、桜でしたー今が満開のようですよ!
明日は最高に綺麗だと思われます、
後は天気がよければ超最高!!期待して行って来て~~

青々

No title

日向人さま
花びらの舞い散った小道、良い感じでしょ~♪
ベンチに一人たたずんで味わっていたかったけど、生憎直ぐ後に、
イチゃイチャの若いカップルが来てね~ 写真撮るのにキャーキャーと・・・(-_-;)
城壁の鉄砲穴は、三角・丸・四角と並んでたけど、うまく天守閣が見えるのは、この丸穴だけ。
果たしてどうなんだろ? 偶然だと思うけどなぁ~(笑)
ありゃ、雨なの!? こちら今日はポカポカの晴天よ~ ポチありがとうございます。

青々

No title

Jyuri-さま
昨年は名古屋城の桜で、迫力満点だったけど、ここは地元の城って感じだったわ。
そう! 吉野の桜、今が満開なの!! 私行くの13日なのよね~ (-_-;)
散っちゃうよ~~(>_<) それもお天気が怪しいし…
明日は、恒例の着付教室の修了パーティーで、着物着て名古屋城ふもとのホテルにお出かけ♪
ポチありがとうございます。

えこママ

No title

いい感じですね~
桜って、本当に心和むお花で素敵。。。ポチ♪
家の方も満開です。
今日はお天気も良かったので、花見にはもってこいの日でしたよ。
私は、主人が休出だったので行かなかったけどね(^o^)

青々

No title

えこママさま
桜見ると、あぁ~日本人だわ~って思っちゃう(*^。^*)
同じくこちらも花見日和だったけど、どこにもいかず引き籠り~(笑)
えこママさんはご主人と仲良いから、いつも一緒のお出かけよね❤
ポチありがとうございます。

めりる

No title

今晩は☆

城と桜って、日本の美って感じですよね
清洲城と桜、最高だわぁ

面白い写真も素敵ですね!

青々

No title

めりるさま
どこのお城にも、大抵桜ってありますよね~ やっぱり似合うことを考えて植えてるのかしらね。 ほんと、日本の美よね~
だからこそ、天守閣写すのに、必死になって桜がうまく入るアングル探したのおよ~(笑)
城壁の鉄砲穴って、普通は中から外を見るものだけど、外から中・天守閣を見るのは、意外な発見だったわ。

花かんざし

No title

満開ですね~♪
これだけの桜並木は圧巻ですね!清洲城もマニアには垂涎の場所ですね。行ってみたい。。。
ところで、吉野の桜ですが、上千本が満開のようです。
明日楽しみですね♪
http://www.town.yoshino.nara.jp/kankou_new/kaika/index.htm
大傑作ポチ☆

青々

No title

花かんざしさま
五条川の桜って結構有名でね、ここよりもう少し上流の岩倉市の五条川の桜並木が全国100選、愛知県では人気1位なの。上の写真のが2㎞以上続くわ。
ここは数百mだったけど、お城との組み合わせがいいわよね。
吉野、そうなの、別のHPの開花情報でも今日の更新で、吉野上千本は満開だけど、下は落下盛ん、中は散り始めって…
団体バスツアーの駐車場って下千本だから、上千本まで往復する時間がどれだけあるかにかかってるわ~
ポチありがとうございます。

dicila

No title

うわ~っ、桜並木、きれいですね。先日は、この川の上で鯉のぼりが泳いでいました。
東海道線と新幹線がひっきりなしに通るので、信長公はどう思っておられるか・・・

青々

No title

dicilaさま
「鯉のぼりが泳いでた」って、もしかして、「のんぼり洗い」かしら?
この五条川、この時期、手染め鯉のぼりの糊落としとして、有名な風物詩なの。
ここ通る新幹線の数、凄いでしょ! 清洲公園の真ん中ぶち抜いて走ってて。(笑)
ほんと、信長公どう思ってるやら(^_^;)