名古屋港 ブルーボネット その1

 世間一般にはゴールデンウィーク、皆さまは、どちらにお出かけ?
 
私の場合は、会社勤めではないけど、通う着付教室は連休期間授業お休みで、暇。。。
折角のプリウスで、高速割引使ってどこか遠出しようにも、ド渋滞考えるとね~~う~ん
でも、何処にも行かないのも面白くないし~~
 
で、近場で混まないうちにと、30日に、名古屋港にあるワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」へ
行ってきました~
 
ここは、名古屋港内の埋め立て地にあって、周りは大規模な工場だらけ。
このお隣が火力発電所で、実は、ここは中部電力の経営なの。
 
でも、そんな風景を微塵も感じない、自然の風(本当は潮風)が吹き渡るところ。 
まずは入り口の、センターハウス

 
「ブルーボネット」という愛称は、ルピナスの一種である上の青い花の名前からとったもので、
この花をシンボルフラワーとし、この4,5月は、園内あちこちに咲いてるの。
 
ここのガーデンは、ワイルドフラワー:自然風庭園をメインに、22のガーデンスタイルを提案。
 
例によって、写真撮り過ぎて、まとまらないから、まず今日はそのメインを~
下のガラス張り建物はサニーハウス、休憩所であり、展示・催し物会場
 

 




 
上の写真は、「ワイルドフラワーの里」
一度に20~40種類の種子を混合して播いたもので、次々といろいろな花が咲いて、
「開花リレー」が楽しめる丘なの。
 
これらの写真見てると、港の中って気がしないのだけど、目の前には港が広がってて、
対岸には名古屋港ポートビル・名古屋港水族館が見え、そこと水上バスの行き来も。
残念ながら、この日は豪華客船や帆船寄港してなかったけどね~
 

 
22のガーデンのうちいくつかと、花のアップなどは、別記事で~
よろしければ、しばらくお付き合いくださいませ
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

三叉路

No title

すってき~~♪ 綺麗だわ~~・・ロマンチックだわ~
どのお写真もステキ~~
ここは 一人で行くところじゃない・・・・よね!?^^
お花のアップ記事 たのしみ・・♪ ポチ

青々

No title

三叉路さま
“一人で行くところじゃない…よね!?”って、三叉路さんなら、どなたとお出かけ?(笑)
平日に行ったせいで、オバサマグループや年配ご夫婦がごっそり…
一人で来てるのは、カメラやスケッチが趣味の人
GW中は夜間ライトアップもしてるから、カップルは夜かな~
ポチありがとうございます。

三叉路

No title

再びお邪魔します・・
私はぜったいに 一人で~~ カメラオバサンですもん^^;

青々

No title

三叉路さま
ぎゃっはっは ヽ(^o^)丿
私もカメラオバサンだけど、母連れて行って、ベンチに座らせておいて勝手にパチリパチリ。
で、昼食とお茶タイム、しっかりとおごってもらいました~♪

ひこり

No title

こんな、お庭にしてみたい~!(*´艸`*)

お花の記事をアップしたので、良かったら、お越し下さい(^-^)

qwe991027

No title

こんにちは 確かに名古屋港の付近には工場が多いですよね。その中にも素敵なオアシスがあるんですね

青々

No title

ひこりさま
ひこりさんとこなら、自然との共存のお庭出来るのでは~ 花畑風お庭、お子さんたちも喜んじゃうかも♪
お花の記事は、今朝読ませていただきました~ コメ無しで帰ってきちゃってごめんなさい。

青々

No title

qwe1991027さま
このブルーボネットは、名港潮見にあって、周りは工場だらけ。
道路も、大型トレーラーばかり走ってて、自分が場違いなような気がしちゃったわ(笑)

徒然草

No title

こんにちは!

ワイルドフラワーという名前で色々な花の種が入ったものが売ってますよね~
同じような感じでお花のリレーが楽しめるんですね~
名古屋、また行きたいな~♪

dicila

No title

すてきなゴールデンウイークですね。わたくしも行ってみたい。

青々

No title

徒然草さま
そうそう、そのワイルドフラワーなんですって。
ここの売店でも、色別やミックスの種の小袋がい~っぱい売られたのわ
これからだと、なばなの里、岐阜の花フェスタ記念公園のバラがお薦めよ~

青々

No title

dicilaさま
イングリッシュガーデンでも、日本庭園でもない、ちょっと趣向の違うガーデン、なかなか面白いところですよ~
機会があればぜひ♪

mokkoubara

No title

わあ、素敵。こういうお庭がいいなあ。
お花の中で寝ころんでみたいです~。たくさん、花をつぶしそうだけど・・・。
名古屋は、お花が素敵な場所やイベントが多いですね。
青々さんが紹介してくれるので、楽しめます~。
ワイルドフラワーの丘のようなところ、とってもいいです~!ポチ☆
工場地帯の中にあるなんて、お写真だけだと思えないですね^^

青々

No title

もっこうばらさま
ははは、つぶす数は私の方が勝つわ~
もっこうばらさんの花壇、ここに似た感じよね!
愛知県、実は切り花の生産全国一だから、ガーデニング趣味の人も多くって、
だからこういう場所やイベントが多いのかも。
ここ、港の中の埋め立て地なのよ~ ポチありがとうございます。

えこママ

No title

花花花・・・で、素敵な所ですね。
写真も綺麗~ポチ☆

我が家はカレンダー通りの休みですけど、何処にも行かず
お花屋さんのお花を見て楽しんでます(^_^;)

青々

No title

えこママさま
ここは、絵になる場所が多くて、ド素人が撮っても結構サマになるみたい(笑) ポチありがとうございます。
カメラを持つ人と、スケッチブックを持つ人が、園内にはいっぱいよ~
お休みね~私も早々とここに行っただけで、5連休は暇持て余してるわ。
花屋も覗いたけど、今植える場所がないから、じ~っと我慢です。。。