世間一般にはゴールデンウィーク、皆さまは、どちらにお出かけ?
私の場合は、会社勤めではないけど、通う着付教室は連休期間授業お休みで、暇。。。
折角のプリウスで、高速割引使ってどこか遠出しようにも、ド渋滞考えるとね~~う~ん
でも、何処にも行かないのも面白くないし~~
で、近場で混まないうちにと、30日に、名古屋港にあるワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」へ
行ってきました~
ここは、名古屋港内の埋め立て地にあって、周りは大規模な工場だらけ。
このお隣が火力発電所で、実は、ここは中部電力の経営なの。
でも、そんな風景を微塵も感じない、自然の風(本当は潮風)が吹き渡るところ。
まずは入り口の、センターハウス
「ブルーボネット」という愛称は、ルピナスの一種である上の青い花の名前からとったもので、
この花をシンボルフラワーとし、この4,5月は、園内あちこちに咲いてるの。
ここのガーデンは、ワイルドフラワー:自然風庭園をメインに、22のガーデンスタイルを提案。
例によって、写真撮り過ぎて、まとまらないから、まず今日はそのメインを~

下のガラス張り建物はサニーハウス、休憩所であり、展示・催し物会場
上の写真は、「ワイルドフラワーの里」
一度に20~40種類の種子を混合して播いたもので、次々といろいろな花が咲いて、
「開花リレー」が楽しめる丘なの。
これらの写真見てると、港の中って気がしないのだけど、目の前には港が広がってて、
対岸には名古屋港ポートビル・名古屋港水族館が見え、そこと水上バスの行き来も。
残念ながら、この日は豪華客船や帆船寄港してなかったけどね~
22のガーデンのうちいくつかと、花のアップなどは、別記事で~
よろしければ、しばらくお付き合いくださいませ

No title