アズーロコンパクトともう1つのロベリア

モニターとして当たったアズーロコンパクトの苗、植え付けてから10日程経過
植え付けた時もだけど、水やりの度に、新しく伸びてきた芽は3節ぐらいで摘芯。
 
GW後半は連日28℃越えの暑さで、成長も早いわ
今日現在の様子 (植え付けた時の様子はこちら

 

 
脇芽も伸びて、早くも花芽を伸ばしてきてるんだけど、
さて、どうしたものか
 
可哀想だけど、
ふんわりさせるためには、心を鬼にして
これら花芽全部
摘むべきかなぁ~
 
ただ、短い脇芽は、
2節あるかないかなので、摘芯しても、
そんなに脇芽増えないかもね・・・
 
 
我が家のもう1つのロベリア
早春のうちに植え付けた方のは、摘芯もな~んにもしてないのに、凄い勢いで伸びて、
ついに満開を迎えたわ
  
 

 

 
ふふふ、なかなか凄いでしょ

 
ちょ~っと左右の白の伸び方が違って、万丸とはいかなかったけどね~
スリット鉢ではなく、普通の籠のハンギングに植えたけど、ちゃんと垂れ下がってくれたわ
 
摘芯一切無しで、それも、ブランド苗ではなくてお値段も半額の苗で、ここまで育てばね~
サントリーのアズーロには、何が何でも育ってもらわねば
 
<追記>
 先程、アズーロの花芽、ぜ~んぶ摘んじゃった~ こちらの花はまたしばらく我慢よ~
 さぁ、アズーロさん! 頑張って脇芽さらに伸ばしてね
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

mokkoubara

No title

アズーロコンパクト、摘芯しているのに随分のびましたね~。
さすが!摘芯の青々さんです♪
ロべりアもきれいですねぇ・・・うっとり。
お世話のしがいがありますね、これならベランダに出るのも楽しみ♪

えこママ

No title

ロベリア、見事ですね~ポチ♪
私は鉢に2株植えたけど、きっとこんな風にはならないぁ~(-_-;

青々

No title

SYARAさま
ビオラのモコよりモコモコかも。 摘芯もな~んにもしてないのに、ぎっしりなの~
ハンギングって、バスケをどこまで隠して育ってくれるかが、面白いのよね。
でも、自然まかせでは、やっぱり万丸にはならなかったわ。(笑)
ポチありがとうございます。

青々

No title

aoさま
お久しぶりです~
このアズーロ、ブログで育つ様子を載せるのがモニターの条件で、
その記事読んだ人が私も育ててみようと思うのが、サントリーさんの狙いかもって思うんだけど、
aoさんそれに乗ってみます?(笑)
私、モニターにも関わらず、アズーロでなくてもここまで育つって、逆に証明しちゃったけど(爆)
ポチありがとうございます。

青々

No title

もっこうばらさま
この2,3日の暑さに一気に伸びたわ。
いや~ ビオラの切り戻しは、もっこうばらさんのタイミングの取り方に脱帽♪
このロベリアは、ほ~んと自然まかせでこうなったけど、ただ、油断するとすぐ水切れ起こすのが問題よ~

Jyuri-

No title

ハーイ

ロベリアはお見事ですねー見ごたえあります~
ベランダで一杯やってる青々さんが見えますー
アズーロはどうなっていくのか楽しみです、ところでこのての花は
植え付けて早めに摘芯したほうがいいの?勇気いるよね!
こちらのブルームーンもそろそろ咲きだしそうで毎朝が楽しみですー
満開のロベリアにポチで~す。☆

青々

No title

えこママさま
ロベリアなかなか凄いでしょ♪ これは3.5号ポットが3つだったの。
以前1株だけ寄せ植えに入れた時、1株でも結構大きく育ってたから、2株でも育つかもよ~
私は、上のアズーロが、これで枝垂れてま~るくなるかが問題だわ。
ポチありがとうございます。

青々

No title

Jyuri-さま
ジュリーさんなら、ビールの一杯?(笑)
苗と一緒に送られてきたテキストなどには、植え込み後しばらくしてと、梅雨前にもう一度切り戻しとなってるんだけど、過去の経験談では、何度かこまめに摘芯を繰り返したとあるのよ~
下のロベリアみたいに、摘芯しなくても大丈夫なこともあるけど、今からの季節だと、
上に伸びるが早くてすぐ花付けちゃうから、早めに摘芯繰り返した方が、横に広がると思うわよ。
そちらは薔薇の季節突入ね! ブルームーン私も楽しみ~♪
ポチありがとうございます。

日向人

No title

ワ~ォ!素晴らしいわ~植えただけでこんなにモコモコになるなんて!
ぜひ来年は植えてみたいわ!
アズロー楽しみにしてますよ~何が何でも咲かせてね。☆ポチ☆

青々

No title

日向人さま
初めの苗の段階で、あまり伸びてなくて、花芽がぎっしり詰まってるの見つけるといいですよ~
ロベリアって、今店頭に沢山出てるから、まだまだ間に合うわよ~ 来年と言わず、今年植えてみては?
アズーロ、今、心を鬼にして、花芽ぜ~んぶ摘んじゃった。 しばらくこちらの花は我慢ね。
ポチありがとうございます。

ヒロゴン

No title

アローズ良いですよね~昔、一度だけ挑戦しました♪
やっぱ日当たりが悪いので、それっきり植えていません・・・
嫁の実家は、今、ロベリアガーデンになっていますよ♪
スゴイ!モニターに当たってたんですね!
頑張って、レポートしてください♪ぽちww

青々

No title

ヒロゴンさま
アズーロ育てたことあるんですね~ 私実は初めてなの。ロベリア自体は一昨年も年越しして育ててるけど。
ロベリアガーデンというと、一面ロベリアなの? またいつか見せてくださいね~
ファン限定かな? やっぱりファンポチすべきよね(笑)
モニター珍しく応募したら、当たったのよ。レポート頑張りま~す♪
ポチありがとうございます。

花かんざし

No title

今朝のTVでアズーロのことをやってまして、青々さんのことを
思い出していました♪
とってもきれいに咲きましたねえ♪
今も十分見事ですが、垂れ下がったらこれからの季節、もっともっと
涼しげでノーブルな様子になるでしょうね。楽しみですね♪
ぽち☆

青々

No title

花かんざしさま
まぁ、思い出してくださってありがとう♪
下のロベリアは、早くに植え付けたので既に満開を迎えたけど、まだまだ蕾いっぱいで、
もっともっと垂れ下がりそう。
夕方花がら摘みながら、どこまで伸ばして摘芯しようか、考え始めたところよ~
ポチありがとうございます。

めりる

No title

ロベリア、すごい(^○^)

圧巻ですね!!
どうやったら、こんな風に育つんだろう~~と思いました。
アズーロちゃんも、またレポートして下さいね。

青々

No title

めりるさま
このロベリアは、どうもこうも、バスケットに植えただけで自然任せ。
ただ、最近はよく水切れ起こすのでそれに注意してるだけ~ ははは。
アズーロの方が、手掛かってるわ(笑)

kazuhana

No title

ロベリア凄く見事ですね!
自然のままでここまでフンワリ、こんもり~~~
楽しいですね。ポチ♪

青々

No title

kazuhanaさま
自然は人の意のままにはならないけど、でも想像以上にうまく育ってくれると、嬉しいわよね~
これがハンギングの面白さかしらね♪ ポチありがとうございます。

Garden

No title

こんにちは。Gardenと申します。
「アズーロ」の検索から おじゃましました。
ハンギングの ブルーと白の混植がきれいですねー。

ロベリア大好きで アズーロも楽しんでましたが、
今は単身赴任で苗を植えられないので、こちらで楽しみます。
お気に入り登録させてください。

青々

No title

Gardenさま
初めまして。 ご訪問&コメ、ファンポチまでありがとうございます。
お花好きさん大歓迎です♪
アズーロ育てられたこと、おありなんですか~ じゃ~先輩だわ(*^。^*)
今回は、サントリーのモニターとしての挑戦さんですよ~
一緒に楽しんでもらえたら、幸いです!
私もまた伺わせていただきますね~ これからよろしくお願いしま~す。