パーチメントクラフト作品・その1 グリーティングカード

先々月無料体験を受けたパーチメンチクラフトのカルチャー教室、(そのお話はこちら
残念ながら、新規のクラスは希望者が集まらなくて、開講中止となったの。
 
それに、その講師の先生の既存のクラスが別の曜日にあったんだけど、
その曜日は着付教室のお仕事と重なっちゃってダメでね~
 
だから諦めてたんだけど、その既存のクラスが曜日変更になって、それなら私も通えるということで、
1ヶ月遅れのこの5月から、パーチメント習うことになりました~
 
とりあえずは入門コースの3ヶ月6回、毎回2時間で1作品。 
道具類はレンタルで、初期の準備はなにも無し~ 
 
それが済んで、さらに習うなら、技術をしっかりと学んで資格を採るコースか、
趣味的なコースで、道具もレンタルのままで続けるか、考えればいいとのこと。
 
私の目的は、今のところ、レカンフラワーとのコラボで、それは出来そうな感じ
 
で、「和風の柄ものが作りたい」って、先生に話したら、「和風~ 」って。。。
今のところ、パーチメントの教材の図案って、みんな洋柄なのよね~ 
創作するレベルならまだしも、超初心者が・・・ 果たして、その希望は叶うのか
 
 
文長くなりました。 とりあえず、入門コースの1作品め、基本的なグリーティングカード


 
台紙が半透明の厚手のトレーシングペーパーで、そこに白インクで図案を描いたものなので、
図案が分かりやすいようにと、色ものの上に置いて撮影。
それ故、台紙がくすんだ色に見えるけど、もう少し白いと思ってね。
 
図柄は、お手本そのままなぞって写しただけです
大きさは約12㎝×13㎝、ちょうどCDケースの大きさで、左側がワになった状態
今回は、花はエンボス加工、 カード中心部は裏からパステルで色ぼかし、格子にプスプスと穴あけ
中央に好きな文字シールとカード端にリボンテープを貼って、完成~
 
カードの表面がエンボス加工で、デコボコしてるので、4辺波打ってます~
決して、リボンテープの貼り方が歪んでるって訳じゃないからね って、多少してるか~
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

徒然草

No title

こんにちは!

楽しそうですね~
お道具、貸していただけるのってイイわ♪
最初から全部揃えるって結構勇気もお財布状態も。。。ですよね~

これからの作品が楽しみです☆ポチ

青々

No title

徒然草さま
そう、道具のレンタルは嬉しいわよね~ スターターキット買うと2万円ですって!
それを、毎回ペーパー代含めて300円で済むのだから。
まぁ、家で自由に作ることは出来ないけど、やってみていやだったでは、2万円泣くに泣けないものね~
隔週の教室なので、2週間後をまたお楽しみに~♪ ポチありがとうございます。

三叉路

No title

お道具がレンタルなら とても良心的ですね
ステキですよ~~
和柄で・・楽しみ~
千代紙など お気に入りを拡大コピーして その図柄を写すと 和柄の作品ができるかもしれませんね
千代紙や 和柄の折り紙は 色彩の勉強にもなるし レカンの背景などにもつかえるし 折鶴などは そのまま作品にもつかえるし・・色々コラボができそうですね・・・
ステキな処女作品に ポチ

青々

No title

三叉路さま
和柄、作ってみたいのはいくつか思い浮かぶのだけどね~
でも、まず入門コース6回分は、課題が決まってるので、じっと我慢ね。
折り鶴のアイデア素敵!! それいただきだわ。
ふふふ、今取り掛かってるB4サイズの作品にそれ使えるかも~♪
ポチありがとうございます。

日向人

No title

良かったわね~ レカンとのコラボが出来そうね。
レンタルというのもいいわね。それにとっても綺麗よね!
これから楽しみだわ。。。

青々

No title

日向人さま
パーチメント、なんとか始めることができました~♪
とりあえずはレンタルって、取り掛かりやすくていいわよね。
3ヶ月では終わりそうもない気がしてて、もしかしたら道具一式買うかもしれないけど(笑)
課題の作品とはいえ、レカンとのコラボ考えながら作ってると、いろいろアイデアが浮かんで、楽しいわ~ この先をお楽しみに♪

マーヤ

No title

始められたのですね。。
私も、これは、とっても気になっています。

体験をみつけたら絶対行ってみますね。
レカンとのコラボ楽しみにしていますね(*^_^*)

青々

No title

マーヤさま
とりあえず3ヶ月やってみるわ。 クラスも少人数でいきワイワイ楽しかったし。
正式に全部の技術習おうとすると、かなりの段階がありそうよ。
レカンとはコラボしやすそう。 ぜひ一度体験を~♪

花かんざし

No title

わー☆
清楚な美しさが素敵です!パーチメントって初めて聞きましたが、
これまたなんと根気と集中力のいる手作業なのでしょうか。。
すごい、すてきー。わたしも習いたいです~~
近所でやっているかどうか探してみます!

青々

No title

花かんざしさま
パーチメントクラフトは、集中力は無くても大丈夫で、ひたすら根気みたい(笑)
花かんざしさんは、細かいのお得意だから、ハマるかも~♪
写真のようなのは、ほんの序の口で、もっとレースっぽいのが出来ますよ~
全国あちこちに教室あるみたいなので、ぜひぜひ!

えこママ

No title

空手で行けるというのがいいですね~
でも根気がない私には無理だわ・・・(^_^;)

青々

No title

えこママさま
最近、パーチメントに限らず、道具レンタルの教室って増えたみたい。
うちの着付教室も、「手ぶらでレッスン」って、着物からクリップまで全部レンタルのクラスが主流になりつつあるわ~
まだ、この入門コースは2時間内に1作品出来るから、根気なくても大丈夫!(笑)