白い花と蕾と贈り物♪

な~んか更新がままならず、日にちが飛んでしまったわ
 
 
土曜は、着付教室最上クラスの、1日通しての「花嫁の着付総仕上げ」の授業で、
朝9時半から夕方4時半まで、ほとんど立ちっぱなしのしゃべりっぱなし
帰りには、着物姿のまま、火災地震保険の更新に寄り道して、疲れた~~
 
生徒さんたちも、長いGWの休み挟んだら、すっかり習ったこと忘れちゃってて、
1から説明し直すわ、同じこと3度も言うわで、体力だけでなく、精神的にドドーっと疲れが。。。
 
それに、6月1日からのレストランでのレカンフラワーの作品展示控えてて、
今、作品作りに追われて、ゆっくり休んでいられない。
 
おまけに、今年の花粉症は楽で済んだぁ~と思ってたのに、
な~んだかわかんないけど、5月に入ってから逆に、鼻はグズグズ目は痒いで調子が悪いし、
花の手入れしてたら、連日手がかぶれるし。 何でだ

 
うぅ~ だるいよ~ 眠いよ~~~
 

 
前置き長くなりました。 
はい、タイトルのベランダガーデニングいきます。
 
右と下は、ミニバラのレンゲローズ
ようやく、満開に♪
 
昨年より遅いし、花数も少ないわ。
この春の不順が祟ったのか、
昨年が当たり年で良過ぎたのか。
 
でも、レンゲローズは、
毎年、何の病気もなく、
植え替えもせずの手間いらずで、
よく、咲くものよね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
こちらも、我が家では定番となった
トケイソウの花が咲き始めたわ
我が家のは、中心部も真っ白。
 
パッションフルーツの1種でもあるとか
 
蔓性で、夏の日除け対策として活躍
本当は常緑のはずだけど、
我が家のは冬は大半の葉が落ちるから
ちょうど良いの。
 
蕾いっぱい出てきてるけど、
トケイソウは1日花。
だから、一斉に咲き揃うことはないのよね~
 
 
白い花、続けて写真アップいきます。
 
左下のマーガレット・コリーンは、昨年秋に
処分苗を買って植えたもの。
ちょ~っと日当たりが悪い所なので、
育ちが遅れたみたい。
これからに期待だわ。
 
 



これらは、全部が白い花とは言わないけど、みんな宿根。
切り戻しておいたもの、地上部が枯れてたものなど、みんな新芽伸ばして、
また今年も無事、蕾や一番花付け始めたわよ~
 
下は、ちょっと違って、これから新しく仲間入りする花たち
実は、関東のブログ友さんの1000コメめのプレゼントで頂いたものの一部なの~
 
1週間前に届いたのだけど、
その中の大のお気に入りクロバナフウロが、早くも咲き始めたわ。 素敵な色でしょ

 
ポット苗、まだ植え替えてなくて、ごめんね~~ 早く植えるとこ決めなくっちゃ
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

三叉路

No title

おはようございます
いつも 本当に綺麗~ レンゲローズもとても可憐でステキ~
ストケシアがこんなに成長してる すごいわ~

ポットのお花たちは このままでいいとおもいますよ~~
黒花フウロ 開花 おめでとうございます

アレルギー症状でているようですが いちど皮膚科に行った方がいいのでは!? 突然変化して 体調が悪いときに悪化するときもあるそうです・・とくにプリムラ系に反応する事もあるそうですよ~~・・お大事に・・
お仕事 お疲れ様・・^^ ポチ

dicila

No title

お着物姿で外出・・・いいですねぇ。もちろん、お仕事という背景があってのことですけど。日本の美しさをどんどん広めて、後継者を育ててくださいませ

めりる

No title

おはようございます(^○^)
お仕事大変でしたね(((^_^;)
トケイソウのシベが白いって珍しいですね。
白いシベが涼しげで良いわぁ。
レカンも良いわぁ♪♪

マーヤ

No title

レンゲローズ、小さくて可愛い。。

モッコウバラをアーチに育てているのだけど、重ねると少し違った雰囲気がでそうですね。。

フランネルフラワーは、いつも枯らしてしまうのですが、、
2年越しなんて羨ましいです。

青々

No title

三叉路さま
改めて、沢山の苗ありがとうございました♪ クロバナフウロやっぱりいいわぁ~
ストケシア、昨年は2輪だけだったけど、今年蕾多いのよ~♪
私アレルギーに弱いとこあって、アルコールや果物の酸味ダメなんだけど、
春先まで大丈夫だったウィンタークローバーで、手の甲や手首がかぶれるようになっちゃって、かゆみどめ塗って、時間が経つとすぐひくんだけどね。
とりあえず、手袋で対処してるわ。 酷くなるようなら、病院行ってきま~す。
ポチとともに、ご心配ありがとうございます。

ミィ

No title

ポット苗植えてないと アセルのよねぇ
レンゲローズ手がかからないってホント?
確か他の種類のバラもそう言われて・・・
見事枯らしました(爆)

トケイソウが一日花って知らなかったぁ
存在感があって面白いですよねぇ ポチ★

青々

No title

dicilaさま
自分でも仕事以外で普段に着物着るかというと、なかなかないんですけどね~(笑)
でも、やっぱり日本人である限りは、無くしたくないというか、
着れなくて当たり前とはなって欲しくないから、頑張りま~す

青々

No title

めりるさま
教えることは大好きだけど、さすがに疲れたというか、途中で切れそうになったわ(笑)
このトケイソウ買った時は、な~んにも考えずというか、白いのが珍しいとは知らずだったのよ。 ブログ始めて知ったの。
これ、このままレカンに出来るの。 ただし、透明感は半減するけどね~ いつか作品に頑張るわね。

青々

No title

マーヤさま
レンゲローズは、あくまでミニバラで蔓性ではないから、どこまで伸びるか問題かも。
我が家の草丈30㎝ぐらいで、2年ぐらいで新しい枝と入れ替わって、自然に枯れてるから、もっこうばらとは難しいかもよ~
フランネルフラワーは、専門家の人でも「ちょっと切り戻し過ぎると枯れる」と言ってたわ。
だから、我が家のも切り戻しせずに一様生き残ってるけど、根元スカスカ枝伸び放題で、ちょっと形悪いわよ(-_-;)

青々

No title

SYARAさま
レンゲローズは病気に強いのは確かよ。私だけでなく、同じく育ててるブログ友さんも、そう言ってたから。
我が家の1年目だけハダニの被害にあったけど、うどんこ病は皆無で(葉が小さめで、蒸せるほど込み合わないためかな)、植えっぱなしのままもう5,6年以上になるわよ~
トケイソウは、翌日には閉じちゃって、蕾が順々に咲いてくのよ~ ちょっと勿体無い気がするけどね~ ポチありがとうございます。

Garden

No title

これだけベランダで綺麗に咲いていたら、
お仕事で疲れていても 癒されますねー。

白い花は大好きです。
清楚で 凛として 潔くて。♪
ブルースターは 初めてみました。
青い おしべ?が印象的です。 傑作ポチ。

日向人

No title

レンゲローズも野バラみたいでいいわね~
どれも素敵だけど何と言ってもクロバナフウロは魅力的ね!
着付け教室お疲れ様でした。私達の先生も大変でしょうね。
一月1回だから忘れちゃうのよね~。

青々

No title

Gardenさま
「疲れた~でも日が暮れる~」と帰宅早々、着物慌てて脱いで、ベランダの水やりと花がら摘みやってました。 気分が癒されれば、疲れも半減するというものよね~
ブルースター可愛い配色でしょ♪ これヒョロヒョロ~って伸びて倒れやすいのが難点かも。
ポチありがとうございます。

青々

No title

日向人さま
レンゲローズは、育てやすいわよ~ あまりバラって気がしないわ。
クロバナフウロ、良い色でしょ❤ 深いボルドーの色がいいの~
着付けね~ 普段の2時間の授業なら、忘れても笑って過ごしてるんだけど、
その日は総まとめの練習日で、来週はその花嫁の着付の試験が控えてるため殺気立ってたのよ~(笑)

Jyuri-

No title

ハーイ

忙しそうですね、あせって転ばないようにね!

レンゲローズって前からありましか、ジュリーは見てなかったのか
一重の白、綺麗です~ブルースターも見たかな?覚えてないけど
神秘的でとってもいい色だね!
まだたくさんの蕾たちが控えてるね、楽しみです^^ポチ

こちらはパソコンの調子が悪く四苦八苦してますー

青々

No title

Jyuri-さま
ありましたよ~レンゲローズ♪
ただ、この時期にしかブログには載せてないけど、何度かご登場よ。
ブルースターは昨年仲間入りして、たぶん1回しか記事にしてないから、見逃したかも~
ジュリーさんとこのPCもそろそろ寿命では?
1年半前、我が家が買い直した時、ジュリーさんとこも7年って言ってませんでしたっけ? それからだから、8年過ぎたわよね。
今度買い換えるなら、7なのかなぁ~♪
ポチありがとうございます。

えこママ

No title

私は何もしてないんだけど、やたら眠くて・・・たるんでるんだよね~(^_^;)

新芽や蕾を見つけた時って、嬉しいですよね。
特にこの季節は・・・(^-^)

素敵なお花のプレゼント、嬉しいですね。ポチ♪
「クロバナフウロ」はお花屋さんで見かけ、魅力ある花色にグラッと来ましたが
今ある子たちの成績がイマイチなので、諦めました(TT)

青々

No title

えこママさま
もしかして、春眠暁を覚えずってヤツかしら? 私はつい夜更かしで眠い~~(笑)
私、フウロソウって育てたことなくって、名前もブログ始めて、初めて知ったのよ。
成績イマイチって、育て方難しいの? 折角頂いたから、私頑張って育てねば。

kazuhana

No title

レンゲローズ病気なしの手間要らず!何と良い花でしょうね。
バラは虫と病気に悩まされています。
手間要らずの花ばかりにしたいです~~~

青々

No title

kazuhanaさま
レンゲローズ、いいわよ~♪ ほんと手間要らずの花ばかりにしたいものよね。
連日うどんこ病があちこちで出てきて、今日も先程までベランダで格闘してたわ。
おかげで、植え替え予定でベランダ出たのに、その前に疲れちゃってまたストップよ(笑)