アズーロコンパクト約1ヶ月・摘芯続行中

サントリーのアズーロコンパクトのモニターに当たって、苗が送られてきて約1ヶ月
モニター条件の中間報告をば (笑)
 
植え付けからは3週間ほどなのだけど、我が家のはひたすら摘芯中
というのも、まとめてバサッと切り戻すのではなく、我が家は、毎日水やりする度に、
伸びてきた花芽をチョンチョンと摘まんでるのよね。
 
ただ、蕾も少し残しながらだから、ポツポツと花は咲き始めてるの。
下の写真は、斜め横から見た状態と、やや上から見た状態、今日の様子


 
ちょ~っと、右と左の苗の育ち方の差が出てきちゃって、左右対称とは言い難いのだけどねぇ
3つの苗を離して植えた隙間は、覆われつつあり、側面も少しは覆われてきたかな
(植え付けた時の様子はこちら ・ 2週間後がこちら
 
他のモニターさんのブログ報告読んでみると、摘芯のやり方が微妙にいろいろでね、
中には、とりあえず花が咲けば…という方もいるし、
私みたいに、意地でも(?)大きく育てよう…って方もいる訳で、面白いわ~
 
育ち具合の差は、まだそんなに目立たないけど、さて、この先はどうなるか、楽しみよね
 
 
話変って、このブログで初登場のアルペンホワイトとピンク

 
一般的によく聞くのは、
アルペンブルーかな。
その色違い
 
右の写真は5月上旬の様子
 
実はこれ、植えたのは2月末なんだけど、
小さな苗だったとはいえ、
なかなか大きくならなくて。
 
ホワイトの方が、ようやく伸び始めて、花が咲き出すまで、あと1歩のところまで育ったの。
 
予想以上に横広がり始めたから、今日場所移動して、落ち着いたのが下の写真
花咲くのが楽しみ~

 
アルペンピンクの方は、ほとんど成長せず、、、果たして花咲くのやら 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

三叉路

No title

おはようございます
可愛い小さなお花がチラチラ・・・じゃなく たわわ~~に咲く姿がたのしみ
青々さんのお花は 葉っぱだけみていても気持ちいいわ^^
アルペンピンク 頑張れ!! ポチ

青々

No title

三叉路さま
三叉路さんなら、たわわ~よりチラチラで風になびく方が好みかも?(笑)
あれこれ緑がワサワサ伸びて、今ベランダが、徐々にジャングル化してきてるわ。
アルペンピンクに応援ありがとう! ポチもありがとうございます。

えこママ

No title

さすが青々さん、だいぶこんもりとしてきましたね。
アルペンホワイトとピンクはカンパニュラの事・・・?
お花、楽しみにしてます。ポチ(*^-^*)

フウロソウにもいろいろあるので一概には言えませんが、夏の暑さが苦手なようです(^_^;

青々

No title

えこママさま
そうそう、カンパニュラ~♪ アルペンブルーが一番よく知られてるみたい。
雨降りだからと油断したら、これ、今日水切れ起こしてて、ぐったり・・・生き返ってくれること祈るばかりだわ。
フウロソウ、今日、偶然東のベランダのプランターに植え替えたんだけど、それ正解ね。
教えてくださって、ありがとう! ポチもありがとうございます。