初夏の白い花

着付教室の催事の連日のお仕事で、さすがに疲れもあって、更新がままならず・・・
 
皆さまのとこへは、何とかお邪魔して、楽しく読まさせていただいてるけど、
コメントも残さず、読み逃げしてることも多々あり、ほんとごめんなさい
 

 
 
ベランダの花たちの写真は、一様撮ってはいるものの、なっかなか
写真整理がいかなくて、
今日はとりあえず、白い花だけでも・・・
 
ベランダの花たちも、初夏のに
移行しつつあり、
レンゲローズは散り果て、
マーガレット・コリーンとゼラニウムの白い花は、引き続き咲いてるけれども、(以前の記事
今は、蕾だったフランネルフラワーが一番の満開かな
 
2度の冬越えで株元は葉が落ち、
部分的に枯れたとこもあって、
全体の姿は今一つだけど、まぁ、
これだけの花咲いてくれたら、
満足よね
 
 
 
 
 
 

 
 
こちらは、前にも紹介したトケイソウ
春から新芽を伸ばして、
テラス窓に立てかけてあるネットに、
しっかりと絡んで、日除けの準備OK
 
蕾もぎっしりで、毎日順々に咲いてるわ。
ただ、1日花だから、
これらの蕾が全部一斉に咲いて満開!
と言うことは、ないけどね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
左の花は、カンパニュラの一種の
アルペンホワイト
 
次々に、真っ白の星型の花が開花
 
1本の花茎に、並んで花が咲くのだけど、
それぞれの花が終わっても、その根元に
次々に蕾が育ってくるから、面白いわ~
 
ただね、暴れん坊というか、花で重いのか
花茎が四方八方に伸びて、枝垂れてくるのよね
 
その様子が下の写真
果たして、ハンギングバスケで育てて
良かったのか、悪かったのか・・・
 
私、アルペンブルーも育てたことないから
これ初めてなのよ。
ご経験者さま、こういうもの?
 
 
 

 
アルペンピンクは、
写真ないけど、
ようやく花芽が
 
花はもう少し先だけど、何とか咲きそうよ
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

ミィ

No title

フランネルもりもりぢゃないですかー!!

私枯らしました(えっへん←威張るな!笑

いいですねぇ 白い花って
ホワイトガーデンに憧れますぅぅぅ ポチ★

マーヤ

No title

お仕事、お疲れ様です。。

フランネルフラワー、買っては枯らし買っては枯らし、、(T_T)
年越しにポチッ

Jyuri-

No title

ハーイ

お疲れのようですね、美味しいもの食べて元気だしましょう!

あれー偶然ですね、アルペンホワイトうちにもありますよー
つい最近満開になって喜んでたら奥様に切られて花瓶に飾られてましたー切られたあとは無残です~~
でもそままだったらぐちゃぐちゃになってたかもしれないのでまあしょうがないかですー地植えにしてるからすぐ倒れてちゃってねー
可愛そうだけど花瓶に挿してるのもとってもきれいでしたよ、
ホワイトシリーズにポチ☆

えこママ

No title

お疲れ様~今日はお休み出来たのかな・・・?

フランネル、沢山咲いていて綺麗ね。ポチ☆
こんなに立派じゃないけど、我が家にも去年の暮れに買った物が咲いてます。
大株を目指してるんだけど・・・(^_^;)

日向人

No title

フランネルフラワー素敵よね~ 我が家には無いけど。。。
トケイソウもベランダでこ~んなにすごいわ~
アルペンホワイトついに咲きましたね!ブルーも良いけど
ホワイトも良いなぁ!
白い花達に ポチ☆

青々

No title

三叉路さま
フランネルフラワー、満開楽しんでたら、レカンのことすっかり忘れてて(笑)
ちょ~っと花芯の色が悪くなってきてるので、後から咲いた綺麗なのを選んで、レカンにしてみま~す♪
しかし、三叉路さんでも枯らす派なの? 切り戻し方法教えてもらおうかと思ったのに~~
ポチありがとうございます。

青々

No title

kurorabu373meruさま
只今臨時パートに出勤中で、今日はパーチメントの教室のため、お休み貰ったけど、
まだこの週末もフルタイムなのよ~ あと1週間頑張りま~す!

青々

No title

SYARAさま
フランネルフラワー、ちょ~っと切り戻すと、その枝すぐ枯れるものね~
もう少しで、丸2年の我が家、優秀の方なのね。 真冬もベランダで放置なんだけど(笑)
ポチありがとうございます。

青々

No title

マーヤさま
そっか~ マーヤさんもフランネルフラワー枯らしてるのね~
我が家の、真冬もベランダで放置で生き残ってるから、皆さん、宿根で年越ししてるものだとばかり思っていたわ。
ポチありがとうございます。

青々

No title

Jyuri-さま
ジュリーさんとこにも、アルペンホワイトあるのね~♪
でも、ぷぷぷ(*^。^*) 奥さまいつの間にか切られた訳ね。 満開の姿見てみたかったなぁ~
しかし、やぱり地植えでも暴れるの。。。
そう思うと、ハンギングバスケにして、反ってよかったのかしら? どう植えると一番綺麗なのか問題ね~
ポチありがとうございます。

青々

No title

えこママさま
今日は、ちゃっかりと休みを貰って、パーチメントの教室行って、その後買い物に駆け回ってました~ 疲れが取れるどころか、余計疲れたわ(笑)
我が家のフランネル、夏明けで丸2年。
初めよりは大株で花数も多いけど、真冬も戸外のままのせいか、下葉が枯れ上がって根元スカスカなので、大株とも言い難いわ。
でも、切り戻すと、やっぱり枯れちゃうみたいだし・・・
我が家の果たして、何年持つやら? えこママさんとこのも、大きくなるといいねぇ~
ポチありがとうございます。

青々

No title

日向人さま
トケイソウは、毎年冬にかなり切り戻すのだけど、ひと夏ですっごく伸びるわ。
ほかっておくと、あちこちに絡んでいってしまうから、目が離せないの~(笑)
アルペンシリーズ、こんなに暴れて枝伸ばすものだとは、ビックリだわ。
日向人さんとこのブルー、楽しみに待ってますよ~♪
ポチありがとうございます。

mokkoubara

No title

白い花は今の時期爽やか~、見ていて清々しいですね♪
アルペンブルー、今咲いていますが同じように伸びた枝が垂れ下がっています。
横に伸びる性質のようで、こんもりとはいきにくいかも。
花が長く楽しめるのでいいですよね~♪
ピンクの花も楽しみです^^

私も更新ままならずですが、無理せず体調に気をつけてくださいね♪

青々

No title

もっこうばらさま
アルペン、先程お邪魔して「ほんとだ~!」って見てきました(笑)
一気に咲き終わらなくて、次々に蕾が出来て長く楽しめるのって、ほんと良いわよね~
催事も明日でようやく終了、後処理が何日かあるけど、私は一息つけそうよ。
もっこうばらさんも頑張ってね~

ヒロゴン

No title

お仕事お疲れ様でした!

白も沢山あると良いもんですね~♪
トケイソウ?一気に満開より、順番に咲いた方が長く楽しめるので良いと思います。
カンパニュラのブルーは育ててますけど、同じようになっていますよ~・・・って皆、書いてるか・・・^^;

青々

No title

ヒロゴンさま
トケイソウは、雌しべが時計の針みたいに見えるから時計草と呼ばれ、
5~8月上旬まで楽しめま~す。
ヒロゴンさんもアルペン持ってみえるんだぁ~ 皆同じなのね。
狭いベランダでは、ちょっと性質悪いわ(笑)

花かんざし

No title

白いお花がいっせいに咲いている様子が夏らしくていいですね~♪
青々さんの日ごろの丹精のお陰で、お花のいきいきとした
エナジーにわたしも元気をもらいました。ふわっと香ってきましたよ♪
今日はこちらは蒸し暑くて。。もう梅雨かなあというお天気でした。青々さんのお家のほうはいかがでしたか?
ぽちん☆

青々

No title

花かんざしさま
ベランダに出ると、どの花のせいか分からないけど、ほのかに甘~い香りが漂ってるの。
こちら名古屋も、蒸し暑かったわよ~ 気温は先週よりは低いのだけどね。
今日着物着て出掛けて、もう汗だくだくよ。 先が思いやられるわ(>_<)
ポチありがとうございます。

ちぃ

No title

私もときどき読み逃げさせてもらってますのでお気になさらずに~^^;
初夏の白いお花、涼しげでいいですね♪
うちの方はなんだか花のつきが疎らで今年はあんまりキレイじゃないです~(>_<)
。。。

青々

No title

ちぃさま
そう言ってくださると、気が楽になりま~す(^_^;)
そちらの夏の進み加減はどうなんでしょ?
こちら今日は30℃越えて、初夏通り越していきなり夏よ!
今日は、バッサバッサと切り戻して、梅雨入りに備えたわよ~