パーチメントクラフト作品・その3 グリーテイングカード

ぎょっ
 
折角書いた記事、投稿直前で消えちゃった・・・
何処触ったんだ、私
 あぁ~あ、もう一度書く気力ない・・・なんて、言ってられんわよね~
 
気を取り直して・・・はて、出だし何書いてたっけ
 
 
着付教室の催事も昨日で終了したのだけど、後処理のため、もう2,3日出勤
でも、今日は通常授業の方があったので、着物でお出かけ。
 
6月に入ってから、さすがに「夏」よね~ 暑い~~~
この時期、着物は単(ひとえ)で、長襦袢は早くも夏の絽なんだけど、やっぱり暑い・・・
今日の最高気温は、25℃で、先週の30℃近くに比べたら低いのだけど、
湿度が高くてジト~~ベタ~~って
 早くも名古屋の湿気かしら、や~ね~もう
 
 
話変わって、先週の金曜になるけど、パーチメントクラフト教室で、入門コース3作品目作ってきましたよ~~
 
今回の作品はこちら


 
まぁ、今までの2作品と大きくは変わらないけど、
今回は、白インクの漬けペンで、定規を使って均一の直線を引くことと、4つ穴針が課題かな
 
色と文字シールは毎回自由で、今回は爽やかにブルーで作ってみました
文字は、今月下旬自分の誕生日だから、Happy Birthday
 
毎度、2時間で1作品作るのだけど、先生や他の生徒さんの話が面白くて、
つい手を止めてしまうというか、集中力欠けるから、危うく時間内で出来なくなるところだったわ
 
で、途中から焦ってやるもんだから、雑になってしまって、
4つ穴とエンボスの小丸がずれちゃったよ~~

 上のアップの写真見ると、丸わかりね・・・
 
それと、今回のは、小さな部分のエンボス加工(紙裏から擦るの)多かったから、
目と指が疲れた~~
 
でも、パーチメントクラフト、なかなか面白いわ
このままだと、道具一式レンタルではなくて、買い揃えたりして~
ちょっとしたお礼に、こんなカード贈ったら素敵よね
 
しっかしですね~ 先月に、体験で作った母の日カードを、母に贈ったのだけど、
それが手作りパーチメントだとは分かってくれず、既成のカードだと思われたのよね。。。ガックシよ
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 18

ミィ

No title

うん すんごい素敵過ぎて
市販だと思われる可能性大!!

おう青々さん なんて素敵なのー!
爪の垢貰いにいきますから
ハグしていい?(やめなさい)
気にしないでいつものセクハラだから
(会った人全員にします(女性のみ)ポチー!

青々

No title

SYARAさま
今何本目~?(笑)
ハグいいけど、昨日、知人(もち女)に後ろから抱き付かれたら、前で手がつなげない…って
どんだけ太ったんだ私…
パーチメントの凄さは、まだまだ、これは序の口
もっとも、この図案は写してるだけだから、それを用意する先生のセンスがいいのよ~
ポチありがとうございます。

三叉路

No title

手作りとは思えないほど すばらしい出来上がりだった・・ってことですね
お母様から 嬉しいお褒めのお言葉だとおもいますが~~

素敵ですね^^ポチ

◆・。花。・◆

No title

こりゃまた、すごい!!

コラボ、待ち遠しい。
額にパーチメントってどお?

える

No title

爽やかなカードですね。素敵です。
でも、もし私が頂いても手作りとは絶対に気付かないと思います。私も一度体験してみたいな~って思います。

める

No title

いつのまにかパーチメント習っていたのですね。白のラインが綺麗に描かれているわ~~~。定規を使ってラインを引くのって難しくなかったですか? 私はその作業が苦手で・・・(汗)
穴をあける作業は好きです。何となく気持ちがいいの(爆)

日向人

No title

とっても素敵だわ!! これでは市販品と間違われても仕方ないわ~
こんなの戴いたらほんと嬉しくて飛び上るかも。。。ポチ♪

Garden

No title

爽やかなブルーで 上品な作品になりました。
蒸し暑さも 和らぎます。

早いですけど お誕生月おめでとうございます。
自分も6月です。

マーヤ

No title

手づくりだと分からないほど、素敵に仕上がっていたのですね~(*^_^*)ポチッ

レカンに応用していかれるのでしょうか?
また見せてくださいね。

青々

No title

三叉路さま
いや~母は老眼だし、私が毎年いろいろなカード探してきて贈るから、
「またどこかで趣向の変ったもの探してきた」とぐらいにしか思わなかったみたい。
「今これ習ってんの!」って言って、改めて眼鏡かけて見てんだもん(^_^;)
ポチありがとうございます。

青々

No title

花ちゃんさま
そう、レカンとのコラボを思って、パーチメントを習い始めたぐらいだから、
作品作る度に、これ額に入るかなぁ~?どの花とあうかしら?って考えてるわよ。
ただ、好きなの作れる訳ではないし、道具もレンタルで家にはないから、課題作品をどう使うかよね。
コラボ作品はもうちょっとお待ちを~♪

青々

No title

えるさま
パーチメントの教室は全国にあるし、今ちょうど7月の生徒募集で体験をやってるとこもあるから、
ぜひぜひ一度お試しを~♪

青々

No title

kurorabu373meruさま
先月から習い始めたばかりで、とりあえずは入門コースの3ヶ月6回、
道具類一切レンタルのコースなのよ~
まだ、穴をハサミでカットというのは無いけどね。
線引のアップは見せれない~~ 太さ均一でないし(笑)
穴あけのプスプスの快感、分かる気はするわ♪ ただ、まだ快感より緊張と目が疲れる~(^_^;)

青々

No title

日向人さま
母は、パーチメントというものの存在を知らなかったから、既製品と思っただけですって!
私の腕はまだまだ~ パーチメントのレース調の素晴らしさも、まだまだこれからよ~
ポチありがとうございます。

青々

No title

Garenさま
日に日に日差しも強くなって、暑くなって来ましたもんね~ せめて、ブルーで涼しく(笑)
Gardenさんも6月生まれなの~♪ 誕生日おめでとうございます!
その時は、自宅に帰られて、お子様たちに祝ってもらうのかなぁ~?

青々

No title

マーヤさま
母は老眼だし、パーチメントというものを知らなかったから、単純に既製品と思っただけですって!
レカンとのコラボ思案中だけど、道具レンタルだから家で自由に作れう訳でないから、課題の作品をどう活かすかよね~
結構カードの大きさにスペース取られるから、額の大きさも問題かも。。。
ポチありごとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

記事がきえましたかーショックですねージュリーも前のパソコンでは、遅いくせにミスがあって大変でしたが今は快適~~

名古屋は夏は避けましょうね!愛知博も6月に行ったんけど暑かったねーでも手羽先にひつまぶしは食べたいけど~~話が飛びましたー
なんか難しそうですね、作り方がよくわかりませんけど既製品に見えたなら成功では~~ポチ。誕生月ですか、おめでとうです、いくつになったのう~~~

青々

No title

Jyuri-さま
PC自体は快適なんだけど、ペンタブレットのUSBコードの接触がな~んか悪くなって、
どうも間違って「画面の戻る」押しちゃったみたいでね…
もう一度投稿画面に戻しても、記事消えて真っ白よね。。。(>_<)
ジュリーさんは愛知万博6月だったの~ 私は5月と7月下旬に行ってて、35℃を超す中死んでたわよ(笑)
年齢は、昨年大分ヒント言ったから、もうお分かりでしょ~♪
ポチありがとうございます。