今朝は薄曇りで、梅雨時にも関わらず割と爽やか、日中は晴れて気温が上がるとか。
昨日の今頃は酷い土砂降りだったけど。。。
でも、昼前に雨は上がって、夕日こそ見られなかったけど、日没後の夕焼け空は綺麗だったの~
まさに、トワイライトというのかしら
薄雲の空と周り一面、オレンジではなく、ピンクグレーに染まってて、
慌ててベランダに飛び出て、写真撮っちゃった
相変わらず、色気のない住宅街でごめんなさい
そんな雨上がりの昼間は、網戸とガラス戸の掃除に精出して、その後ガーデニング
梅雨のせいか暑さのせいか、この2,3日で葉が枯れたのがいくつかあって、
その処分や切り戻しをいろいろと。
そんな中で、ガーデンシクラメンの種と、オキザリスの球根を発見
実は、ブログ友の
もっこうばらさんが
昨年、ガーデンシクラメンの種を採られて、それを育ててみえるの
ちっちゃな葉っぱが
出て、滅茶苦茶
かっわいいの~
で! 私も、ぜひ
育ててみたくって、
今年は、実を付けさせたのよね~
(↑上の写真)
こぼれ種とポット植えの2本立てで、
頑張ってみるわ
右上のオキザリスの球根(?)は、地上に出てたの。
オキザリス育てたのは、もう何年か前なんだけど、今年いきなり芽が出て咲いたのよね。
この球根、埋めておけば、また来年も咲くかしらね
この数日で一気にやられたのは、暑さが増す中も粘ってたビオラ
ハンギングのは、既に順々に処分してたのだけど、ついにプランターのも最後となったわ。
花が小さくなって、ハダニが一斉に襲っちゃった
処分前の記念撮影を。
プランターから溢れるまでに育ってくれて。 ちなみにこれ、名もない9号ポット4株よ。
昨年の晩秋から、はんと長期間楽しませてくれたわ。 どうもありがとう
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title