新入り、頑張って育ってね!

今日の着付教室も車
でお出かけ。 
カーエアコンの表示に外気温35℃って・・・
こんな中、いくら7月になって絽の着物
になったからっても、歩けないわよ。。。

 
で、帰り駐車場から出ようとしたら、目の前に、派手に壊れた車2台と事故処理のパトカー
パトカー
が出入り口塞いでんの・・・それって、違法駐車じゃない
 
まぁ、それはさておき、私先週も郊外の交差点で、最前で信号停止してる時、
目の前で右折の車と直進車がぶつかったのよね~
助手席のドア、ゴロンって吹っ飛んでた。
 
今日の2台も、どうも右折車と直進車で・・・1週間以内に2度も同じ事故見るなんて、何か縁起悪~
あぁ~ ほんと、気を引き締めて、運転しなくっちゃ
 
 
話は変わるけど、
帰ってきてから、花の世話をしつつ、新入りの写真を撮ったので、そのご紹介を
先月2回に分けて買ってきたもので、植え付けてようやくある程度花が咲き出したかな
 

 
一般のガイラルディアに比べたら、草丈が低いとか。
真っ赤や黄色の単色もあったけど、ともに2色咲きを選んでみました~ 夏らしい色よね
 
 

 
この「ちなつ」は、千日紅の改良種で、草丈は20㎝程だけど、横にかなり広がるそうな。
ラベルには、摘芯と切り戻しが要となってるんだけど、はてどうしたものか…
 
プチロータスは、見るのも聞くのも私初めてで、どんな風に育つやら~
 

 

 
日々草のサンビーナスは、一昨年色違いを
育て、一様冬越しも出来たんだけど、昨年夏
ほとんど咲いてくれなくて、改めて購入
 
なるべく、続けて同じ種類の苗は買わないことにしてるのだけど、
咲き進むにつれて、淡いピーチから白色に
変わってくのに、惚れちゃったのよね~
 
右上の極小輪のフェアリースターはお初
こちらは、立ち性かな。
 
右の写真見てもらうとわかるけど、
同じ日々草でも、花の大きさも全く違うの。 かっわいいでしょ
 
 
ただねぇ~ 毎年見かける同じ種類の花でも、ついつい新しい品種のに手がいっちゃって、
さすがメーカーのブランド苗、1苗のお値段398円がほとんど
普通の日々草や千日紅は、68円で売ってるというのにねぇ~
 
これで枯れたら、泣くに泣けんわ
 

 
 最後に、
 これは、買ってきた苗ではなく、なぜかいきなり
 生えてきた「ネジバナ」
 
 我が家では、育てたこと1度もなく、
 このプランターは過去4,5年新しく植えたものも
 無いのよね~
 
 どこから紛れこんだんだろ
 摩訶不思議だわ
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

青々

No title

SYARAさま
我が家のベランダ見まわしてみたら、ピンクの花が以外に少ないことに気付いて、
夏らしくはないかもしれないけど、増やしてみたの♪
ここ何年かは私、自動車事故に縁無かったんだけど、ほんといつ起こるかわからないものね~
油断大敵よね。 ポチありがとうございます。

青々

No title

dicilaさま
さすが専門家、まずはご自分でなのね。 責任かかってくるものね~
サンドリームの苗持ち帰って、改めてラベル読んでて、
あっ!これdicilaさんが紹介してた苗の色違いなんだぁ~って気付いたわ(笑)
珍しいのや新しい品種のご紹介、またお待ちしてま~す♪

えこママ

No title

事故は嫌よね~
いくら自分が気を付けても、後ろからドカーンという事もあるからね、私みたいに・・・(>_<)

ガイラルディア、咲き方が違うと別物のようですね。
本当に夏らしくて素敵です。ポチ☆

ネジバナは、家でもあちこちで咲いてます。
植えたわけでもないのに・・・
ご存知かと思いますが、ラン科なんですよね~
なので、家の主人は喜んでますよ(^o^)

青々

No title

えこママさま
そう言えば、その後後遺症は出てません?
ほんと自分だけの注意では済まないし、私が見た事故なんて、相手の完全なる信号無視でも前方不注意とられるから、たまったものではないわよね~
ガイラルディア、これで同種とは絶対思わないわよね。
そう! さきほどネジバナ調べて、ラン科って、へぇ~って思って、
改めてあの極小の花よく見たら、確かにランの形してるのね~ ビックリよ。
ポチありがとうございます。

えこママ

No title

ムチウチなので後で出る事があるかもしれませんが、今は大丈夫です(^-^)

Jyuri-

No title

ハーイ

のっけから物騒な事故でびっくりするよねージュリーもあります
信号でボーっと運転してたら赤信号で急ブレーキ!!歩行者がいなくてよかった、ちょっとの油断はきんもつですねー
また変わったの仕入れてきましたねー楽しみが増えました。
ちなつとプチロータスおもしろそうです、観察よろしく!ポチ

青々

No title

えこママさま
とりあえずは一安心、後々もでないこと祈ってるわ。

青々

No title

Jyuri-さま
ジュリーさんは、後遺症が出るって言ってみえたものね~
まぁ車と限らず、歩きでもそうなんだけど、ほんと油断禁物よね。気をつけねば!
「ちなつ」は5年ほど前に新登場したみたい。 私知らなかったんだけど。
横張り50㎝とか。 65㎝プランターに2個がお薦めとなってたけど、
伸びるまであまりにもスカスカで寂しいから、3個とこのプチロータス一緒に植えちゃった~
果たしてどうなるか、お楽しみに~♪ ポチありがとうございます。

日向人

No title

最近お花屋さん覗いてないなぁ!次々と新しい品種がでたるのねぇ~
ニチニチソウの色が変わるのいいわね。
雨と暑さとでガーデニングも手つかずのこの頃なの で荒れています。
ちょっと刺激を貰いました。ポチ♪

青々

No title

日向人さま
以前育てた日々草に、イエローマジックという黄色から白に変ってくのがあったわよ。
そう言えば、今はそれもう売ってないわね。 年々新しいのに変ってかないと売れないのかな。
私もベランダとはいえ、降り込む雨や気温を見て、ついサボってる~(笑)
でも、ちょっとほかっておくと、この時期花がらは凄いし、ジャングルよね。
お互いガンバ! ポチありがとうございます。

マーヤ

No title

暑くなってもキレイに咲きほこっていますね。☆ポチッ

そうそう、植えたはずのないもの、、、紛れ込みますよね。
ホッコリうれしくなります♪

ao

No title

サンビーナスが色が変わるって知らなかったです~私も先日買ってきて、やっぱり夏はにちにちそうだなって(^^

花かんざし

No title

夏らしさ満載ですね♪見ているだけで生命力をもらえるような
気がします。
ネジバナって初めて聞きました!風に乗って飛んできたのでしょうか?面白いし可愛いし、いいものがやってきましたね♪
ぽちん☆

青々

No title

マーヤさま
昨年もね全く知らないのがいきなり育って、花が咲いて実がついて~と喜んでいたら、
それは雑草で毒性があることが分かって、慌ててひっこ抜いたのよ(笑)
一様調べてみらにと、要注意よ~ ポチありがとうございます。

青々

No title

aoさま
サンビーナス、今年は4色出てるみたいだけど、ピンクの濃淡2色は全く変わらなかったの。
このホワイトだけが、ほんのり変わるみたいよ。
本当は、今年の新色の淡いピーチ狙ってたんだけど、行った店頭になくって、これでもいいかって予定変更(笑)

青々

No title

花かんざしさま
黄色やオレンジは、太陽サンサンの夏~!って感じだものね。
ネジバナは、本来は日本中の土手に生えてるもので、珍しいものではなかったけど、
これなら可愛いから、もっと飛んできて~~
ポチありがとうございます。

レカンとママコ日記

No title

青々さん
こんにちは。
最近、良く見かけます。
極小の日々草可愛いですね。
きものは絽の着物ですか?
暑くて大変!
着慣れていると大丈夫?
事故に遭遇大変でしたね。
ママコもこれから
気をつけて運転して帰ります。

青々

No title

レカンとママコ日記さま
初めまして。 ご訪問&コメントありがとうございます。
レカンフラワーで検索して、数回お伺いしつつ、コメントも無しでごめんなさいね。
yuunaさん繋がりでもあるのよね~
私はレカンは生徒、着付けは先生やってるので、着物は慣れてて着崩れこそしないけど、
やっぱり夏は堪らないわ~ 汗びっしょりよ(笑)
また、レカンの作品見に、伺わせていただきますね~♪

mokkoubara

No title

事故に2度も遭遇するなんて、びっくりですね。
青々さんも、気をつけてくださいね^^
新しいお花、プチロータスジョイ、気になりますね~♪楽しみ!
ネジバナ、うちも3年ぐらい前に突然わけわからない場所に生えてきて、それ以来毎年この時期なると花を咲かせていますよ。
本当に、どこから来たのか不思議ですよね^^

青々

No title

もっこうばらさま
2度あることは3度あるっていうからねぇ~ あって欲しくないわ。
プチロータス、私も初めて見たんだけど、以前からあるみたいね。 どうも枝分かれして花がいくつも咲きそうよ。
ネジバナ、毎年咲いてるの? これ可愛いから、うちのも増えて欲しいな~