今週は梅雨空続き
ジトジトも最高潮
でも、あと数日の我慢かなぁ~ 週末には天気回復、梅雨明けかも
そんな悪環境の中でも、目覚ましく成長してるのは
5月の連休時に出掛けた名古屋港のガーデン
「ブルーボネット」で見つけて買ってきた
右ラベルのカラフルコットン3株植え
3.5号ポットに3色一緒に植えられていたもので、
本葉が2,3枚出た状態の苗だったの。
私、綿(わた)の実は、リースを作った際に
ドライフラワーの材料として使ったことあるけど、
それが成ってるとこや花って、見たことなくて。。。
昨年ブロ友さんとこで見かけて、一度育ててみたいと思ってたところ、ちょうど苗見つけて即買いよ~
5月はあまり伸びなかったけど、6月半ばから
目覚ましい成長だわ。
7月になってから、その1株が
ポツポツと花を咲かせ始めたの。
3色のうち、何色が咲くかな~って
思っていたら、花芯が茶色い
綺麗なイエローの花でした~
綿(わた)は、アオイ科だけあって、
芙蓉とかハイビスカスの花に
似てるわ。
ガクの形は3枚葉で、まったく違うけど
これ1日花でね、折角咲いても
すぐしぼんじゃって、ちょっと残念
その代わり、実は付きやすいみたいで
その実が育つのも早そうよ。
コットンの収穫はまだまだ先だけど、
メチャ楽しみよ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title