コットンの花♪

今週は梅雨空続き
 ジトジトも最高潮
でも、あと数日の我慢かなぁ~ 週末には天気回復、梅雨明けかも
 

 
そんな悪環境の中でも、目覚ましく成長してるのは
5月の連休時に出掛けた名古屋港のガーデン
「ブルーボネット」で見つけて買ってきた
右ラベルのカラフルコットン3株植え
 
3.5号ポットに3色一緒に植えられていたもので、
本葉が2,3枚出た状態の苗だったの。
 
 
私、綿(わた)の実は、リースを作った際に
ドライフラワーの材料として使ったことあるけど、
それが成ってるとこや花って、見たことなくて。。。
 
昨年ブロ友さんとこで見かけて、一度育ててみたいと思ってたところ、ちょうど苗見つけて即買いよ~
 
 
5月はあまり伸びなかったけど、6月半ばから
目覚ましい成長だわ。
 
 


 
 
7月になってから、その1株が
ポツポツと花を咲かせ始めたの。
 
3色のうち、何色が咲くかな~って
思っていたら、花芯が茶色い
綺麗なイエローの花でした~
 
 
綿(わた)は、アオイ科だけあって、
芙蓉とかハイビスカスの花に
似てるわ。
 
ガクの形は3枚葉で、まったく違うけど
 
 
これ1日花でね、折角咲いても
すぐしぼんじゃって、ちょっと残念
 
その代わり、実は付きやすいみたいで
その実が育つのも早そうよ。
 
コットンの収穫はまだまだ先だけど、
メチャ楽しみよ
 
 

関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

三叉路

No title

再びお邪魔します^^
以前 同じような質感の花 アブチロンをレカン用に乾燥させましたが 開きすぎた花よりも 蕾加減の花に ジェルサンドをいれて形をつくりながら乾燥したほうが壊れにくかったように思いました・・
蕾や 曲がった枝垂れた茎なども動きがあって面白かったです^^

葉も面白い形をして作品には活き活きとした動きがみえたので いろんな形の葉を作りやすい植物だとおもいました・・
そうそう・・・脱色した葉もおもしろかったですよ~~・・

青々

No title

徒然草さま
この苗を売ってたところの説明に、「種からだと時間がかかって、夏の開花に間に合わない。この苗なら楽に結実が楽しめる!」って書いてあったわ
私もいつかは種から挑戦してみたいけど、今回は手抜きコース(笑)
ポチありがとうございます。

青々

No title

ヒロゴンさま
ヒロゴンさんこそ、いろいろなもの育てててビックリ!
私、ドライフラワーで茶色のコットン見たことがあって、その謎が今回理解できそうよ。
ふふふ、ハイビスカスも出来るかも~♪ 一般の手芸店でも花乾燥用の粒状シリカゲル売ってるから、ヒロゴンさんも挑戦してみては!
ポチありがとうございます。

青々

No title

三叉路さま
アドバイスありがとうございます!
この綿の花、芙蓉みたいには開ききらず、写真の状態でストップみたいなので、作りやすいかも。
葉っぱや蕾も面白そう♪ 早速それらも乾燥させてみま~す。
脱色…面っ白そう、やってみた~い!

ミィ

No title

へぇぇぇ こんな花だったんだ
実家でワタ植えてたけど花は気にしてなかった
ほんとに芙蓉かハイビスカスかオクラの花に見える
(なんでオクラやねんw)
ベランダでワタまで なんてスゴイのぉ ポチ★

めりる

No title

おはようございます(^○^)

私もコットンのお花を見るのは初めてです(*^^*)
これがあのフワフワ~になるんですね!
きゃ~~楽しみだわぁ~♪♪

青々

No title

SYARAさま
皆さんオクラの花を想像するから、調べてみたら、確かに一番似てるわ(笑)
雌しべとガク、実の付き方は違ったけど。 違う色のが咲いたら、そうは見えないんだろうねぇ。
この鉢植え、ラックに置いてて、先日雨風であおられて落ちたわ。
折れず大丈夫だったけど、思った以上に草丈伸びて、ベランダではちょっとキツかったかなぁ
ポチありがとうございます

青々

No title

めりるさま
私も、あのフワフワが飛び出てくるのが楽しみでね~
花ってあまり気にしてなかったんだけど、思った以上に綺麗だったわ。
またレポートするので、秋まで待っててね♪

日向人

No title

元気に育っていますね~昨年は上手く芽が出ましたが今年は残念~でした。
これは楽しみですね!ポチ♪

青々

No title

日向人さま
そう、昨年の日向人さんの見て、コットン育ててみたいなぁ~って思ってたところで、
この苗見かけたから、もう即決買ってたわ(笑)
本当は種から育てるべきなんだろうけど、1ポットに3色植えというのが面白そうでしょ♪
日向人さん今年はダメですか~ では一緒に楽しんでね。 ポチありがとうございます。

mokkoubara

No title

コットンの花、きれいですね♪
花の色で、綿の色も違うなんて楽しみですね~。
実の様子もこれから興味がわきますね、育てたことがないので
楽しみにしています!

青々

No title

もっこうばらさま
私、ドライフラワーで白と茶色の綿を見たことあったけど、まさか花の色違いとは思ってなかったわ。
この実が茶色くなって、割れて中から綿が飛び出すかと思うと、ワクワクしちゃうわ。
また経過をアップするので、楽しみに待っててね♪

Jyuri-

No title

青々さん、頭いいねー自家製の綿使うとは、花も綺麗だねー
この手の花は1日しかもたないからもったいないけど
レカンの材料は自家製にこだわってるもんねー
実が茶色くなったらパカ~ンと割れて綿がこんにちわーだね、

話は変わるけど昨日やっとトイレの工事が終わりましたー
3日かかってうるさかったけどとっても綺麗なトイレができましたよ、お店の中で一番きれいです~~^^
綿の黄色い花にポチ。

青々

No title

Jyuri-さま
そうなの、市販の花やドライフラワー買ってこれば、素敵な作品が出来るのは確かだけど、
庭の花を残したいというのが、私の目的だもんね~
今、綿の標本みたいなレカン作品も面白いかなぁ~って思案中よ。
でも1日花って、咲いてるタイミング掴むの難しいわ~
ところで、お休み返上で工事してみえたの? ご苦労さまです。
最新のシャワートイレかしら? そういえば、私美容院でトイレって借りたこと無いなぁ。
美容院は長時間かかるから、先に済ませてからいくもんね。 あの頭にタオルのマント姿でトイレ…と思うと、笑えるわよね。
ポチありがとうございます。

花かんざし

No title

これが綿花なんですね~♪可愛い!
綿花っていうと「風とともに去りぬ」を思い出しちゃいますね。
小説を読みながら、綿花って描写を読んでもコットンの状態しか
思い浮かばなかったんですが、こんなに綺麗なお花が一面に咲く
タラの大地を守ろう!って思ったスカーレットの気持ちがよくわかるように思いました。感激です~~~☆
ぽちん☆

青々

No title

花かんざしさま
文学少女~ 小説を思い浮かべるとは!
このイエローの花か白い花かはわからないけど、これが一面咲くとしたら綺麗かも♪
ただ、1日花だから、満開って感じにはならないのが残念よね。
ポチありがとうございます。

ちぃ

No title

コットンの花って鉢植えでも育てられるんですね~(*^。^*)
ほんとハイビスカスみたい!夏っぽくていいですね♪
硬い実の中からコットンが出てくるんですか?
楽しみですね~☆

青々

No title

ちぃさま
草丈1mぐらいまで伸びそうよ。
鉢でも十分だと思うけど、これ3株植えのポットそのまま植えちゃったから、ちょっと窮屈…
私も育てるのは初めてだけど、この青い実がもう少し大きくなって、乾燥して茶色くなると、
パカって割れてモコモコの綿が出てくるはずよ~♪

えこママ

No title

綺麗なお花ですね~
こういう木がある事はブログを初めて知り、本当にフワフワな綿が出来るのに驚きました。
機会があったら育ててみたいと思っていましたが、青々さんとこで楽しませてもらう事にします(^.^)
経過報告、楽しみにしてます。ポチ☆

青々

No title

えこママさま
日向人さんが昨年ブログにアップしてくださって、面白~いと思ってたところ、
今年偶然苗見つけて、即買いしちゃった~(笑)
予想外に花は綺麗だったわ。でも1日花ですぐ萎んじゃうのよ。ちょっと残念。。。
果たして、3色の花と綿が見られるかどうか、楽しみにしててね~♪
経過報告頑張りま~す。 ポチありがとうございます。