先週出掛けてきた、愛知県の茶臼山高原
今の名古屋の気温を考えると、涼しかった~~ もう一度飛んで行きたい
先週の記事に書いたように、肝心なところでカメラ
落として、写真が撮れなかったんだけど、 一緒に行った知人のカメラを借りて唯一撮った写真、貰ってきたので、ここでお披露目
何分、データーではなく、プリントアウトしたものをスキャナーで読み取ったので、
ちょっと画像悪いけど、ご勘弁を。
遠くに見えるのは、3000m級の南アルプスの山々
手前中央の、山が切り開かれた芝生のような丘は、芝桜
の丘で、 春はここが一面、ピンクと白と水色のキャンパスに変るのよ。
(右下の看板が、その時の様子)
その時泊まった津具高原のペンションの奥さま
が、素敵なセンスと趣味をお持ちの方でね、 ペンションの至る所に、野の花がさり気なく飾られてて、とってもいい感じだったの
趣味の1つに押し花絵をやってみえて、
「10年近く前のものだから色褪せてる」とおっしゃってたけど、それもまた良い感じだったので、
いくつか紹介させていただくわね。
四季折々の風情を表した作品が
多くて、こちら左の作品は春かな
バックのパステルカラーのボカシも
とってもいい雰囲気よね。
変わってこちら右の作品は、秋ね。
モミジの紅葉とコスモスがいい感じ
他にも、油絵も趣味にされてるようで、
そのコラボの作品も。
以下、ピックアップしたのが、私の好みに
偏ってるのは、悪しからず
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title