酷暑の中、耐えて咲く花たち

昨日朝から深夜にかけて、名古屋では梅雨明け以来2週間ぶりの雨
おかげで、猛暑続きだったのが、一気に25℃に下がったけど、湿度が高くてはね~
 
それに、気温が低いのもたった1日。 今日の予報はぶり返って36℃
明日も明後日も、36℃だって
 
 
そんな酷暑の中細々と、あるいは暑さをもろともせずに咲く、我が家のベランダの花たち
をご紹介
 
ブルー系の花は、先日紹介したので、それ以外の花たちを
 
左の写真のロベリアは、
6月18日にばっさりと切り戻して
置いたもの。
 
アズーロコンパクトと違って、
こちらのロベリアは、真夏は、
茎が細くてヒョロヒョロ。
 
おまけに、左側の白花が、
ここ1週間の猛暑のせいか、
枯れ込んできててね~
 
以前の満開のような姿には到底ならないわ
 
 
不調なこれとは対照的に、
千日紅はやっぱり強いわ。
 
サカタのタネの「ちなつ」
ラベルどおり、高さはそのまま、凄い勢いで横に広がって、この先が楽しみよ
 

 
 
他の花たち、どど~んと行くわね
 





 
こうして並べると、沢山咲いてるようにみえるけど、細々とが多くて、
ベランダ全体では、緑が滅茶苦茶占めてる。 ジャングル化一歩手前よ
 
それに、ブルークローバーは壊滅寸前、スカビオサは枯れ果て、
年越しのリトルチュチュは、全く花がなくなっちゃった
 
まだまだ続く猛暑、これら頑張って耐えてくれ~~
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

青々

No title

okamoto80jpさま
ほんと、0℃の寒さから40℃の暑さまで、素っ裸のまま耐えてるのだから、
人間よりずっと強いわよね~
その上癒してくれて。 ほんと感謝だわ。

青々

No title

yuuna1220さま
今年初めて綿の苗植えたのだけど、実はこれ3色植えで、このイエローのほかに、白花と赤花が咲く予定なの。
花の色によって、出来る綿の色も違うみたいだから、お楽しみに~♪
サンドリーム、正式にはキク科テンニンギク属ガイラルディアみたいよ。

青々

No title

kurorabu373meruさま
ビオラ処分せずに残しておいたら、2色だけまだ咲いてるの。恐るべし。。。
我が家のマンションもやや西向きだから、南側のベランダは西日サンサンよ~(-_-;)
ほんと涼しかったのたった1日ね。 今日も既に32℃越えたし。まだ2週間は我慢ね~

青々

No title

SYARAさま
我が家も蚊は凄いわよ。。。
ベランダに出るには、手首と足首両方に電池式の蚊除けつけなきゃやってられない。
暑さもたまらないけど、1日中炎天下の庭より、ベランダは少しマシかしらね。
といいつつ、水やりだけで手抜いてるけど(笑)
ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

おーー色んな種類が頑張って咲いてるねー感心ですー
あーダリアだー君はだりあー、ちょっと寒くなった?

虫ねー前のマンションは5階だったからほとんど虫がいなかったから助かったけど、今の庭は同じく虫よけスプレーに電子蚊取りぶらさげてますーちょっとだからと油断すると必ず刺されます、あ~~かゆーーですね! 紅白ダリアにポチ。

青々

No title

Jyuri-さま
ぶっ、今日のこちらの夕立みたい。 一瞬温度下がるんだけど、その後ムシムシ~(笑)
でも、疲れが飛んだわ。ありがとう。
我が家も、間昼でも油断すると、蚊にやられるわよ~ 私栄養あり過ぎて、いいカモなの。。。
今年はミニバラ、ハダニにもやられなくて元気よ~
ポチもありがとうございます。

Garden

No title

この夏の猛暑は凄いですが、
これだけの花たちがベランダで咲いてるのは もっと凄い。
過酷な毎日でも綺麗に花を育ててる青々さん、サスガです。
クリーピングタイプの千日紅は 初めて見ました。

日向人

No title

この暑さの中よくこんなに咲いていますね~
それも春からずーっと咲いているのもあるでしょ!
手入れの良さ管理の良さに脱帽よ!! ポチ☆

青々

No title

Gardenさま
ペチュニアやカリブラコアみたいに、花いっぱい~というのはないのだけどね~
まぁ、1年中花を絶やさないのが、我が家のベランダのモットウなので。
サカタのタネの「ちなつ」という千日紅は、私も今年初めて育てるけど、
5年ほど前に新登場したみたい。
従来の千日紅の品種改良版で、夏の暑さに強く分枝力旺盛で、直径50㎝ほどまで広がるとか。
摘芯と切り戻しが必要とラベルには書いてあるけど、今のところ何もせずで、写真の状態よ。

マーヤ

No title

酷暑にも耐えて、青々さんのお宅は素晴らしいですね。。
愛情のたまものですね☆ポチッ

青々

No title

日向人さま
気温が20℃も上がっても、よく耐えてくれてるわ~ 私は水やってるだけ~
といっても、昔は朝夕2度してたけど、ここ3,4年は夕方1度の水やりで耐えてるからね。
私薄情者よ~(笑) ポチどうもありがとう。
一昨年の猛暑でも、結構生き延びてたので、楽観視してるのだけど、
今年もまだまだ35℃が続くようなので、どうなるやら。

青々

No title

マーヤさま
↑上にも書いたけど、愛情薄い薄情者よ~
この暑さにも夕方1度しか水やりしないし、移動させる場所ないから西日サンサンのままだし。
我が家のは自然と鍛えられて強くなるのかも(笑)
ポチありがとうございます。

kazuhana

No title

沢山の種類が、綺麗に育っていますね。
ミニバラ素敵な色合いですね! ポチ♪
毎日猛暑~~何時まで続くのでしょうね。
熱中症に気をつけましょうね!

青々

No title

kazuhanaさま
ミニバラ、白とピンクのまだら模様でね、四季咲きなんだけど、咲く時期によって、
白が多めだったり、ピンクがもっと濃く出たり、黄色味がかっていたりと、
いろいろな花をみせてくれるのよ。 ポチありがとうございます。
そちらも結構暑いものねぇ~ お互い気を付けて頑張って乗り切ろうね!

寅さん

No title

すっごいなぁ~。。♪♪

どの花も良いね。。V(*^^*)-ポチン

ここで花の名前を覚える寅です。。♪♪

青々

No title

寅さま
我が家の花は、園芸種ばかりだから、花の名前は限られてるけど。
たま~に、怪しい?のもあるので、要注意よ~(笑)
ポチありがとうございます。

mokkoubara

No title

ご無沙汰してました。毎日暑い日が続きますね。
でも、ベランダのお花たちいろいろ咲いていてにぎやかですね♪
我が家の花壇は緑ばかりですよ~。
連日の猛暑ですが、夕方のみずやりの時はホースでバアーっとまいてます。
少しだけ、涼しくなるような気がして気持ちいいです(水道代が・・)
寒さの厳しかった冬に、この夏の暑さ、極端すぎますよね~。
ほどほどの四季がいいなあ。
お互い、体調に気をつけましょうね♪

青々

No title

もっこうばらさま
来てくださって、嬉しいな♪ お元気そうで何より。
我が家も全体で見たら、緑が圧倒的よ~
ホースでバァーってまくの、気持ち良さそう! 我が家もやりた~い! ジョウロのシャワーは女々しいよ~ まぁ、マンションのベランダじゃ、ご近所迷惑で到底無理だけど(笑)
お互い頑張って、この酷暑乗り切りましょう♪

えこママ

No title

はい、どどーんと見せて頂きましたよ。
細々とは言え、この暑さの中頑張って咲いてくれるのは、嬉しい事です。ポチ☆
私、千日紅は育てたことないけど、これいいですね。
ちょっと気持ちがグラグラ・・・(^_^;
ベコニアは我が家も駄目です。

青々

No title

えこママさま
普通の千日紅だと背高に伸びるだけで、最近は矮性のも出てるけど、ボリュームに寂しくて。
その点この「ちなつ」は、私も初めてだったけど、面白いわよ~ 梅雨明けてから、一気に育ってるわ。 まだまだこれから育つから探してみては♪
球根ベゴニア、えこママさんとこも? うちのもう瀕死状態。 花どころか夏越えが危ないわ。(T_T)
ポチありがとうございます。