暑中見舞い

今年はほんと猛暑が続くけど、皆さん夏バテしてません
改めて、暑中お見舞い申し上げます
 

 
私の勤めるというか通ってる着付教室も、8月いっぱいは夏休み
暑過ぎて、着物着ての練習にならないのと、お子さんが夏休みに入って練習に来れない方も多くてね~
 
まぁ、改めて夏休みと言っても、私の場合、もともと通ってたのが週に1,2日のことだから、
その分が暇になっただけのことなんだけど、
1ヶ月全く着物を着ないというのも、変というか解放感があるわ~
 
 
その着付教室、ちょうど7月いっぱいで、足かけ3年半全課程修了したクラスがあってね。
私はそのクラスの初級クラスから最後の上級クラスまで、助手として携わらせてもらったんだけど、
その生徒さんの一人がそのお礼にと、上の写真のアイスクリームを贈ってくれたの
 
今まで人様にアイスクリーム贈ったことはあるけど、自分が貰ったのは初めて。
抹茶とほうじ茶のアイスクリーム、うふふ、美味しいったら

 
 
ちなみに、写真に一緒に写ってるのは、私の夏の絽の着物。 露芝に兎
の模様の小紋
夏物の柄として、季節先取りで涼しさを表すこともあるから、萩や露芝って結構多いのよね。
浴衣は、どちらかというと、夏そのものの朝顔やトンボ・花火などが多いけどね~
 
 
そういえば、花火の季節、全国あちこちで花火大会
始まって。
実は私、あさって、箱根の芦ノ湖花火大会の最終日、見に行くの。
 
この花火大会は規模は大きくないのだけど、海賊船型の遊覧船
に乗って見ることになっててね~
箱根に泊まった翌日は、山中湖の花の都公園やふじてんリリーパーク、富士山五合目へ。
バスツアーだから、ゆっくりじっくり見て回ることは無理かと思うけど、とっても楽しみにしてるの
 
 
ブログの更新また遅れてしまうけど、ごめんあそばせ。
真夏って、ベランダの花も変わり映えしないし、暑さに引き籠ってて話題がないから、
ブログのネタがなくて、困るわ。。。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 18

Garden

No title

高級な抹茶アイスと おしゃれな小紋の着物の取り合わせ。
写真のセンスが さすが青々さん!

箱根は楽しみですね。
浴衣で花火を見る 粋な青々さんを想像してしまいました。

青々

No title

Gardenさま
一様、和の組み合わせで写真撮ってみました!
浴衣で花火ね~ どなたか素敵な紳士がエスコートしてくれるなら(笑)
花火用遊覧船、浴衣で乗船すると割引があるそうよ。

宮さん

No title

アイス美味しそう~~~
各地で花火祭りだぁ!アタシの地域は8月末にあるの。楽しみ~~

ミィ

No title

素敵な着物~!!(ウサギ飼いだしてからウサギ柄好きに・・・)

ほんと毎日暑いですよねぇ
もうね外で仕事してる方尊敬しちゃいますよ

明後日の旅行楽しんで来て下さいね♪ ポチ☆

青々

No title

宮ちゃんさま
お久しぶり~ お元気?
こちらは、8月第1土曜に、名古屋の矢田川花火・岡崎の花火・岐阜長良川花火と
3大花火大会が恒例だったのに、名古屋は2005年の万博の時から中止になっちゃってね~
実家の一宮の花火も市の合併で無し。残念極まりないわ。

青々

No title

SYARAさま
着物って、桜とウサギの柄多いのよね~
着付習ってる方にね、ウサギ柄にこだわってる生徒さんいて、着物はもちろん、帯もバックも半襟もウサギ模様なのよ~
ポチありがとうございます。

三叉路

No title

箱根の芦ノ湖の花火情報 みたい~
いいな~~・・・
お天気がいいといいですね
たのしんできてください
ステキな絽のお着物 しっとり・・
着付け教室もじかんがかかった やり遂げた生徒さんもご立派!
アイスクリームにもポチ 抹茶 頂戴ね^^!

dicila

No title

絽のお着物、いいですね~。着物が日常使いになってるのだろうな。日本の夏は、昔はこんなに暑くなかったから、着物でいられたのかなぁと思う時もありますが、夏を着物で過ごすコツがあったら教えてください

青々

No title

三叉路さま
芦ノ湖の花火大会は、毎年8月上旬の6日間、湖上の場所を変えて行われるみたいで、
明日の8月5日が最終日、鳥居焼きと燈籠・水上花火が見られるそうな。
数艘の電飾の遊覧船も花を添えそう。
うふふ、これに乗って間近で花火が見るの~♪
抹茶アイスも美味しかったけど、ほうじ茶アイス香ばしさがあって、これ良いわ!
ポチありがとうございます。

青々

No title

cilaさま
着物着て、車の運転もスーパーの買い物も平気でするようになったけど、
あくまで着付教室のために着物着て行った時の話で、普段は全然。。。
家に帰ってくると、即座に脱い出るわよ(笑)
綿や麻の着物で、長襦袢も簡易型帯も半幅と楽に着れば、もっと普段着的に切れるのだろうけど
教室は先生として、きっちり帯締めてくのでね~ 正絹なので手入れも高付くし。
でも、いくら手入れは楽でも、化繊はやっぱり暑くて私は着れない。
夏涼しく着るコツがあったら、私が聞きたい!

Jyuri-

No title

ハーイ

アイス美味しかったようで、ジュリーも抹茶味大好きですー家では抹茶あずきミルクのアイスが定番です~ハハー

あーー箱根も行くんだいいねーー娘がお世話になった大学が箱根駅伝に出てるから一度行きたいと思ってますが中々行けません、夏場は薔薇の水やりがあるしねー富士山も死ぬまでに登りたいですー暑いから気をつけてねー{{di}}首に冷たいの巻いて行きましょう、
抹茶アイスとうさ子にポチ

日向人

No title

旅のブログも楽しみです~
今暑いのでそのアイスクリームが食べたいなぁ!

青々

No title

Jyuri-さま
私も抹茶味のもの大好きでね~ これ贈ってくれた生徒さん、気を働かせてくれたんだと思う。
箱根と富士5合目は2度目だけど、なかなかゆっくり全部回るということは出来ないわ。
ほんと夏の旅行は水やりが問題で、1泊2日が限度。
今回、2日目帰ってくるの遅いから、ちょ~っと気がかりなんだけどね~ 何とか耐えてくれ~
ポチありがとうございます。 天気は良さそうで、行ってきま~す。

青々

No title

日向人さま
花の世話して一汗かいた後、これ食べると美味いのよ~(笑)
只今カメラの予備電池充電中。 あっ、カメラの充電器も持っていかなきゃ! 記事お楽しみに~

kazuhana

No title

美味しそうなアイスクリーム、良いですね~~
青々さんの素敵な絽の着物姿、見たいものですね!
芦ノ湖の花火大会、富士山と楽しそうな旅行ですね~~~
楽しい記事を楽しみに待っていますね!ポチ♪

青々

No title

kazuhanaさま
私ポッテリも通り越した肥満のオバちゃんでね、着物姿は折角の着物を幻滅させるので、遠慮させていただくわ~(笑)
このツアー、最後にふじてんリリーパークにも寄ることになってて、
説明では100万株関東一 ダイナランドより広いかも。
好期待なんだけど、どれだけ時間取ってもらえるかが問題だわ。
ポチありがとうございます。

えこママ

No title

もう着いたのかな・・・
ちょっとだけ近くにいらっしゃるんですね。
芦ノ湖の花火大会って知りませんでしたよ~。
今日も猛暑ですが良いお天気なので、綺麗な花火を楽しめる事と思います。

美味しそうなアイスで嬉しいですね。ポチ♪
でも、素敵な着物にアイスを乗せちゃって大丈夫~^^;

青々

No title

えこママさま
その頃、箱根・大涌谷にいたかな~
ホテルのテレビの天気予報で関東の図見て、あっそか~関東に入るんだぁ~って思ったわ(笑)
富士山の東側だから、ちょっとは近いわよね~
さすがえこママさん! 鋭いとこにお気付きで。
そうこの写真撮るときに、着物濡れないか気が気でなかったのよね~(爆)
数分だったので、セーフだったわよ~ ポチありがとうございます。