箱根・富士の旅~ふじてんリゾートリリーパーク

台風
も駆け足で日本海を横断して、昼からは雨も上がったけど、湿気でジトジト~~
7月の酷暑に比べたら、涼しく感じる8月だけど、まだ週末の予報は35℃だって・・・
秋は遠いわ。。。
 
連日アップの先週の旅、長々とすみません。
これで最後、8月6日最終訪問地ふじてんリゾート・リリーパークの様子を。
 

関東最大規模とかで、
70種類100万株600万輪
 
いわゆるスキー場の夏活用
 
リフトで上に登って、40~60分
かかって、ユリを見ながら歩いて降りてくるという設定で、
そのリフトは森の中を通ってて
全く花は見れないと…
 
団体ツアーや年寄りには
不向きな設定よね
 
案内付き乗用カートが、
一様あったけど、
それじゃ写真撮れないし…
 
当然、時間はなく、
最終地で疲れてるとあって、
ツアーの半分の人が、
麓の椅子に座りこんでたわ
 
私はとりあえず、
見れる範囲を散策。
 
右の写真は、ここのメインの
スカシユリ系の「5色ライン」
ちょっとピーク過ぎてたけど。  
ヤマユリ(ハイブリット)系は今が真っ盛り~
 

 

 

 
上の写真、まるでウェディングブーケみたいでしょ
 これ2輪重なって見えてるのだけどねぇ~
 
下の写真は、変わりどころを、販売用苗からもいくつかピックアップ
 

 
この後は、富士山の西側を南下して、東名の富士ICへ
結局富士山1周したことになるのかな
 
帰りの高速は、これも毎度ながら、愛知県内の美合・岡崎のド渋滞にハマって、
トイレ休憩入れて5時間かかり、午後9時過ぎ
名古屋に帰ってきたわ。
あぁ~~~疲れた~
 
でも、私は名古屋駅から30分で自宅に帰れるから、まだマシというもの。
同じツアーには、三重松坂から参加の80歳過ぎのお婆ちゃん
もみえて、
乗り継ぐ近鉄特急
の心配してみえたわ。 無事帰れたかな~
 
 
長々と、お付き合いくださり、ありがとうございました。
 
これで、私の夏休みはもう終わった~~~
今週も来週も暇なんだけど、これ以上の渋滞は勘弁だし、先立つお金がないわ。。。
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

三叉路

No title

これだけ百合がいっぱいだと すばらしいですね
淡い色の百合がいいわ・・・ポチ

渋滞の中お疲れ様でした
夏休み 私にはないよ~~・・・
私も日帰りツアー さがそうかな~・・

青々

No title

三叉路さま
こうして見ると、ユリって結構濃くってはっきりした色が多くて、淡いのって少ないわね。
写真最後の八重のは可愛かったわ~ この苗買って帰りたかったけど、
ベランダでは花粉に困るため、私ユリ育てないことに決めてて、グッと我慢して帰ってきたわ。
三叉路さんのお休みは、民宿の女将で暇なし? でも、ハワイが再び待ってるのでは?
ポチありがとうございます。

徒然草

No title

おはようございます!

こんなにたくさんの種類のユリを見たのは初めてかも知れません。

ブライダルブーケのようなユリ、見事ですね♪

富士山一周も羨ましいわ☆ポチ

青々

No title

徒然草さま
徒然草さんなら、いろ~んな花園見に行ってみえるから、ご存じかと思ってた。
私、これで4年連続ゆり園見ててね~ スキー場の夏利用のところ、結構多いわよ。
20年ほど前にマイカーで一周した時は、まさに名所めぐりだったけど、
今は花などの見どころ増えたわね~
ポチありがとうございます。

Garden

No title

ユリのお花畑 ゴージャスですねー。
写真が上手だし とっても華やかでフォトジェニック。
カメラ持って 行きた~い。

青々

No title

Gardenさま
ここ数年で、ユリ園があちこちに増えたような。
本当は今年は、琵琶湖の西側の箱館山ゆり園に行こうと思ってたのだけど、
この旅行入れちゃったのでパス。 ちょっと規模小さいけど、そこもなかなかよさそうよ。
大阪からだったら行きやすいかも♪ ただ、今年はもうピーク終盤だけどね。
Gardenさんなら、素晴らしい写真撮りそう!

mokkoubara

No title

夏休み、お花がたくさんみられて良かったですね~♪
ユリも、こんなに咲いていると香りがあふれるようでしょうね。
こんなたくさん種類があるんですね。
きれいなお写真でホッと一息つきました~ありがとうございます♪

ヒロゴン

No title

良い夏休みでしたね!
このユリ凄い!!
1枚目とかユリって言われなければ、何のお花かわかりませんww
しかし、ユリがこんなにカラフルとは!
森林浴しながら、これだけのユリが見られたら幸せですね♪
高速の渋滞いやですね~田舎なので、一度も経験したことないけど、5時間はキツイなぁ~ww
お疲れ様でした!

青々

No title

もっこうばらさま
ちょ~っと強行のツアーで、じっくりは見れなかったけどね~
この5色ラインの方のスカシユリは、ほとんど芳香無しなの。
ハイブリットの方は、香りが漂ってたわ~
これで4箇所のゆり園見てきたけど、静岡袋井市の可睡ゆりの園の方が、見応えありよ。

青々

No title

ヒロゴンさま
ユリだけを扱ったユリ園って、今結構あるわよ。 規模も広いとこ多くて。
ここははっきりした黄色やピンク・赤が多くて、色別にせず一緒に植えてあったから、
余計カラフルに見えるかもね~
高速の渋滞経験無いなんて、羨ましい!
愛知は、関東ほどではないけど、東に行っても西に行ってもハマるのよ。 お盆の時期なんてどこも行けない。。。

tomichan

No title

花が大好きな私ここは知りませんでした。調べてみると今月までなんですね。行きたいと思いました今年が無理なら来年.ぜひ行きたい.ほかにもありましたら教えてください。運転できないので主人の休み利用して行きます。

yuu

No title

はじめまして||ヽ(*・∀・*)ノミ|Ю こんにちわぁー

yahooの地域情報からやってまいりました。
つい3日ほど前に山中湖に行った帰りに通りかかりました。
すご~く気になったのですが、道の駅でお買い物してたので、寄れずに帰ってきたんです。

思わぬところで見せていただけて嬉しいです!!

青々

No title

tomichanさま
初めまして。 ご訪問&コメありがとうございます。
残念ながら今年のユリ園は、ここだけでなく大半がもう終盤でしょうねぇ~
私が行ったユリ園でお薦めは、静岡袋井市の可睡ゆりの園(ここは山裾なので見頃は6月)、
岐阜ダイナランドゆり園、他に知ってるのは、富士見高原ゆりの里、びわこ箱館山ゆり園、
箱根にも確か、富士芦ノ湖パノラマパークゆり園があったかと。
ただ、私住まいが名古屋なので、関東の方は存じてなくて、そちらをお探しだったらごめんなさいね。
来年7月下旬~8月上旬が狙い目ですよ~♪

青々

No title

Yuuさま
初めまして。 ご訪問&コメありがとうございます。
地域情報に載ってたとのことですが、どんな風に紹介されてたのかしら?
訪問客がいきなり600人越えてて、正直面喰ってます(笑)
私はバスツアーでこのリリーパークに寄ったので、自由時間も40分ぐらいしかなくて、
全部を見ることができなくて残念だったんですが、かなり広いゆり園ですね。
私もまた機会があったら、今度はゆっくりと散策したいわ。

yuu

No title

yahooの右にある地域情報(私は富士宮にしてあるので、富士宮近辺の地域情報)に載っていました。
【スポット】ふじてんリゾートで色とりどりのユリ
開くとそのまま青々さんのブログに行きますよ。
ほんとに凄い訪問者数ですね(゚ロ゚屮)屮

青々

No title

Yuuさま
教えてくださってありがとうございます!
納得いたしました~
私、トップページのその紹介が、まさかブログ紹介になってるとは、知らなかったわ。
皆さん、盆休みで、そこをポチっとされる方が多いのね。

tomichan

No title

いろいろ教えていただきありがとうございます。足伸ばして出掛けて行きたいです。私の家にもう見ごろは終わりましたがいただいたカサブランカあります今年で3年めになります。来年も咲いてほしいですね

青々

No title

tomichanさま
ゲスブだけでなく、こちらまで返コメいただきありがとうございます。
一時ファン限定にしたりで、ごめんなさいね。
2年連続咲くなんて、私からみたら凄いわ!
我が家、ユリもチューリップも、2年目が咲いたこと無いの。
来年も咲くこと祈ってま~す。

tomichan

No title

すいませんパソコン慣れてないのであちらこちらに投稿してしまって。これを読むのにもあれ、どおしてやっあかしらと戸惑っています

青々

No title

tomichanさま
いえいえ、私こそ、初めこちらに返コメ書きながら、ファン限定に変えたために、
同じ内容をそちらのゲスブに書き込むという、バカなことしたからなので、申し訳なかったわ。