今日も最高気温は35℃、いつまで続くのかこの猛暑
まぁねぇ~ 名古屋は一昨年も酷かったから、今年が特にって感じではないのだけど。
そんな中、アズーロコンパクトは暑さにもめげず満開~って書いたのが1週間前 そのままの調子で夏越え~ 大丈夫でしょ~って、タカをくくってたら、
ドハマった。。。またしてもというべきか。。。
はい、、、私が非常にバカでした。。。
話すのもお恥ずかしいことなんだけど、、、
20日の午後3時頃、買い物から帰ってきて、炎天下で花もキツそうって、いつものシャワーではなく、
買い物で貰った保冷用の氷、半溶状態のを鉢元にぶっちゃけたのよね~
残り2株と他にも同様にやった花は、元気だったんだけど、みごとこの1株死んだわ。。。
後悔先に立たずなんだけど、ごめんよ~~~アズーロちゃん
やっぱり、繊細だったのね~
ロベリアの夏越えはやぱり難しいわ。 油断大敵ね
でもね、前回白が枯れた~と書いたもう1つのロベリア
残った青1株が頑張っててくれててね~ サマになってきたのよ
話は変って、先日アップした赤バージョンの綿の花に引き続いて、
3種め最後の、白花バージョンの綿の花もようやく咲いたわ

う~ん、これは夏らしくすっきりとした花色、 あなたも美人よ~

ラベルによるとこれは、一般的な白色のワタが出来るそうな。
でもね、この花、1日花という点は他の色のと同じなんだけど、
夕方になると色が付いてきて、萎んだ花はうっすらピンクがかってたの。 不思議よね~

- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title