猛暑の中でも花盛り♪

もう8月も終わりだというのに、一向に収まらないこの猛暑
この先の1週間の天気予報を見ても、最高気温34℃、最低26℃ですって。。。
 
我が家のベランダ、枯れたのもあるけど、この暑さだというのに、花盛りのもあるのよね~
その根性見上げたものだわ
 

 
まずは、ミニバラ
 
今年の夏はハダニにもやられなかったせいか、元気でね~
花径4㎝と小さめだけど、お盆明けから次々に咲いてるの~
ただ、一晩で一気に花開いちゃうけどね。
 

 


 

 
ここ2ヶ月、毎度同じ花で
ごめんなさい。
 
さすがに、夏に強いと言われる花ばかりよね~
まぁ、ロベリアは例外だけど。
 
 
上にも載せた、右写真の
クリーピングタイプの
サカタのタネから出てる
千日紅「ちなつ」
 
ほんと、株の横張りが
凄いわ
 
一緒に植えたプチロータスは陰に追いやられて、65㎝プランター覆い隠しちゃった。
(1ヶ月前の様子は、こちら
ただね~ ここまで来ると、水切れが早いのよ。 1日持たなくなってきたわ
 
 
でもね、こんな猛暑続きで、秋の気配はなかなか感じられないのだけど、
植物はしっかりと時期を把握してるよう
 

 

 
 何年目になるのか、宿根のノボタン・コートダジュール
 秋になると艶やかな紫の花を咲かすのだけど、
 切り戻しておいた枝先から新芽伸ばして、
 蕾がポコポコ顔出し始めたわ~
 
 そして、毎度植えっぱなしのムスカリの球根
 7月にやっと去年の葉が枯れ切ったと思ってたら、
 今年も早くもお盆あたりから、新芽をニョキニョキ
 
 元気なのは嬉しいけど、早すぎるのよね~
 花が咲くのは5カ月も先で、葉がモジャモジャになっちゃう
 
 左の写真は、トケイソウの実
 これ硬そうに見えるけど、じつはフカフカのカスカス
 ファッションフルーツみたいに食べれないのが残念
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 15

寅さん

No title

おはようございます。。V(*^^*)V

花々に囲まれて良いですね。。♪ポチ♪

トケイソウの実が美味しそうなんだけど。。V(*^^*)V

寅さん

No title

Wポチ。。V(*^^*)V

三叉路

No title

トケイソウの実・・食べれそうなのに・・・残念~
いつも いつも 元気いっぱいの花たち・・青々さんのベランダってどんな!?と一度みてみたい
あつくても そこそこに風がいきかって 植物には居心地がいいのでしょうね
ポチ

日向人

No title

フェアリースターがとっても素敵!!好きだわ~これ!ポチ♪
我が家のムスカリは先がちょっと出ただけ 青々さんとこ早いわね~。
トケイソウの実ビワみたいで美味しそうね。

qwe991027

No title

こんにちは お元気ですか?今年は猛暑日が多いです。草花のお手入れも大変だと思います。こちらは蝉のメインの鳴き声もミンミンゼミに変わってきました。ちょっとした季節の夏の終わりに近づいているようです。。。

青々

No title

寅さま
春みたいに花いっぱいとはいかなけど。 むしろ、緑いっぱいのジャングル~(^_^;)
トケイソウの実、見た目と違って水分0で軽いのよ~ ほんとにねぇ良い色付きなのにねぇ~
Wポチありがとうございます。

青々

No title

三叉路さま
南東角部屋、マンションの目の前は道路や駐車場だから、日当たりや風通しを妨げるものはないわねぇ~
ただ、借景は利かないし、結構排気ガスは被ってるかも。
三叉路さんのお庭みたいな、お洒落っ気はゼロよ。。。(~_~;)
ポチありがとうございます。

青々

No title

日向人さま
フェアリースターは、こんもりって感じよ。 ただ、これ、ニチニチソウなのに、花がらがなかなか自然に落ちてくれないから、取り除くのに大変(~_~;) ポチありがとう♪
ムスカリ早過ぎ。。。年内どころか秋にもう切り戻しかも。
トケイソウの実、ほんと見た目はビワみたいよね。 でも中身無し~(笑)

青々

No title

qwe991027さま
そちらも、今年は猛暑なのねぇ~ 夏バテされてませんか?
名古屋は、この猛暑が当たり前になりつつあるような気がするわ。 でも今年は残暑が厳しい~~ せめて、熱帯夜だけでも無くなって欲しいわ。

マーヤ

No title

素晴らしいですね、こんなに花盛りで、、ポチッ

青々さんのお宅だけ、あの暑さを感じさせない雰囲気ですね。。

青々

No title

マーヤさま
暑さ知らずの花盛り~と言いたいけど、これらの花、午後2時には水切れ起こしてぐったりでね~
暑さをヒシヒシと物語ってるわよ~(~_~;)
日に日に陽が傾いてきて、真夏よりベランダの奥まで陽が当たるから、余計暑いわ。
ポチありがとうございます。

mokkoubara

No title

お花が色とりどりでいいですね~。
もう、ムスカリの芽がでたんですか!早ーい。
ピンとして元気そうですね。
私、思わず「ビワ?植えてたっけ?」読んだらトケイソウだったので
納得^^
でも、初めてみましたよ。そっくりですよね~。
千日紅の上の写真、奥域があって花畑みたいで素敵♪
みずやりも大変なのわかります。これだけ元気なんですもの♪
早く涼しくなって欲しいけど、9月も暑そうですよね。
夕方だけは、暗くなるのも早くなって秋を感じるのにね。

青々

No title

もっこうばらさま
調べてみたら、昨年も8月半ばからムスカリ芽出してて、植えっぱなしだと、休眠の時期ないみたい~ 今はピンとしてるけど、こんな勢いで伸びたら、すぐに枝垂れてきそうよ。
トケイソウの実は、見かけだけビワ、中身はカスカス(笑)
日没だけは早くなってきたわよね~ 今までの調子で夕方水やりしてたら、すぐに真っ暗だったわ(~_~;)

ao

No title

ロベリア元気で羨ましい、やっぱり涼しめのところにおいてますか?うちのは今にも枯れそうです(^^;

青々

No title

aoさま
このロベリアは生き残りの1株で、一緒に植えてあった白はお陀仏よ(~_~;)
これ、6月に切り戻してからは、東のベランダの手すりにかけてあって、西日は当たらないけど、5時間サンサンよ~
アズーロ1株は、南のベランダで西日にも耐えてるわ(笑)