木曽三川公園・フラワーパーク江南

一昨日の日曜日、車
を走らせて、愛知県木曽川沿いにあるフラワーパーク江南へ。
 
車に乗ろうと外に出たら、良いお天気で、秋のいわし雲
が広がってたわ~ 思わずパチリ
 

 
 
フラワーパーク江南は、10ヶ所以上に点在する国営木曽三川公園のうちの1つで、
平成19年に整備され、今年4月に拡張した、まだ新しい市民のためのフラワーガーデン
 
いろいろな催し物がされるメインの建物と、広大な芝生広場を中心にして、
それを取り囲んで花や木々が植栽されてる感じかしら。
 
 
ただ今の季節、花は少なくて、コリウスが中心、コスモスはまだまだで、
ここ数日ちょっとは涼しくなったとは言え、昼間はまだ30℃
を越え、ゆっくり散策どころではない。
 
それと今回は、実は体験がメインで来たので、時間もなくて、
夕方の閉園15分前に、ざっと駆け足で周って写した写真で、ごめんあそばせ。
 

 
クリスタルフラワーと名付けられたガラス張りの建物の屋上にも、
グラスガーデンが作られてたのだけど、今回見損ねたわ
 

 
このカラフルな木、実は5mの支柱に、2色のコリウスのハンギングバスケ38個を
円錐状に吊り下げたものなのよ~  面白い発想よね~
 

 
右上は、こちらは市民が作る花壇で、色とりどりのポーチュラカ
下は、コリウスを中心としたカラフルなメイン花壇
 

 
上のピンクの花はハナトラノオ、ちょっとピーク過ぎてたけど群生が綺麗だったわ
下は、秋らしくコスモスと桔梗。 どれも、水辺の庭にて。
 

 
先程書いた「体験」のお話は、別記事にてご紹介しま~す。
またまた、珍しい
ものを作ってきたわよ。 お楽しみに~
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

dicila

No title

コリウスの木、面白い!38基も使っているのですね。こういった場所だからこそできるハンギングですね~。

ミィ

No title

今の時期のお花って限られちゃうもんねぇ
でもコリウスの木なんて ほんとアイデア!

で?なにを体験されたのかしら?楽しみ ポチ★

にゃんこ

No title

空、きれい。(フラワーガーデンもステキ!)

「SORAプロジェ口」に、投稿してくださいなー。http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sora45.html

青々

No title

dicilaさま
このコリウスの木、2種のコリウスとヘデラ合計680株植え込まれていて、
5月に植え付けてから、水やりだけで他の手入れは無しだそうよ。
広い公園ならではだし、真夏にも耐えて、考えたものよね~

青々

No title

SYARAさま
18日(土)からどこもオータムフェアなんて言ってるけど、花はまだまだだわ。
コリウスのハンギングで木の形にしちゃうなんて、考えたものよね。
芸術の秋到来よ!と言いたいけど、場違いのように、いい大人が小学生に混じって体験よ~(笑)
ポチありがとうございます。

青々

No title

にゃんこさま
すっかり秋の空になったわよね~
「SORAプロジェクト」? 面白そう。 後で覗いてみるわ♪

三叉路

No title

コリウスのツリー にビックリ~凄いわ・・
珍しいもの見せていただいて嬉しい ありがとう~・・

体験のアップ たのしみにしてます^^
ポチ

*crea*

No title

ホント、コリウスのツリー って発想がおもしろいわね^^
ハナトラノオの水辺の群生も涼しげだわ♪
珍しいもの作ったって…楽しみだわ!

日向人

No title

秋らしい雲に最後の秋らしい花 でも暑いわ~
9月も終わりに近いというのにこの猛暑は無いよね~
まさか逆戻りするとはネ!
コリウスのツリーは見事だわ発想した人すごいわ!!

体験はいったい何なのでしょう?楽しみ。。。

Garden

No title

さすが天下の木曽川。広~い公園ですねー。
昔 四日市に住んでいた頃に 桑名の近くの木曽三川公園に
行ったことを思い出しました。
お彼岸過ぎたら 涼しくなるそうです♪

青々

No title

三叉路さま
コリウスの木、遠目に見てると「?」そばに寄ってみて「!」
なかなか思い付くようで思い付かない、面白い発想よね。
体験はねぇ~ レジンフラワーってのをやってきたの。 三叉路さんご存じかしら?
ポチありがとうございます。

青々

No title

CREAさま
コリウスの使い方、こういうのも有りなのね、と感心しちゃった。
ハナトラノオの群生いい感じでしょ♪
体験の記事、すぐアップするのでお待ちを~

青々

No title

日向人さま
今年は、30℃と聞くと涼しいと思ってしまう(笑)
でも、これが9月だなんて、ほんと狂ってるわよね。
私もこのコリウスの木、発想した人に感心しちゃったわ。
体験の記事、待ってね~ すぐアップしま~す。

青々

No title

Gardenさま
四日市に住んでみえたことあるんですか~!
桑名近くの木曽三川公園は、本家というか一番古株かな。 そこも年中いろいろな花が見ごたえあるけど、チューリップの群植はなかなかのものよ~
年々、お仲間の公園が木曽川の河川敷あちこちに増えてて、ここは以前は野球グランドだったみたい。
暑いのは、あと1日の我慢ね! ようやくなのね~(笑)

kazuhana

No title

素晴らしい公園ですね、今の時期に此れだけ綺麗なんだったら
お花の時期には見事でしょうね。
是非一度行って見たくなりましたよ!ポチ♪

青々

No title

kazuhanaさま
10月上旬になればコスモスがかなり咲き揃いそうだけど、同じ木曽三川公園の本部のセンターの方が、花はすごいかも。 ここはまだ新しいから、これからが楽しみな所かな♪
ポチありがとうございます。