一昨日の日曜日、車
を走らせて、愛知県木曽川沿いにあるフラワーパーク江南へ。
車に乗ろうと外に出たら、良いお天気で、秋のいわし雲
が広がってたわ~ 思わずパチリ
フラワーパーク江南は、10ヶ所以上に点在する国営木曽三川公園のうちの1つで、
平成19年に整備され、今年4月に拡張した、まだ新しい市民のためのフラワーガーデン
いろいろな催し物がされるメインの建物と、広大な芝生広場を中心にして、
それを取り囲んで花や木々が植栽されてる感じかしら。
ただ今の季節、花は少なくて、コリウスが中心、コスモスはまだまだで、
ここ数日ちょっとは涼しくなったとは言え、昼間はまだ30℃
を越え、ゆっくり散策どころではない。
それと今回は、実は体験がメインで来たので、時間もなくて、
夕方の閉園15分前に、ざっと駆け足で周って写した写真で、ごめんあそばせ。
クリスタルフラワーと名付けられたガラス張りの建物の屋上にも、
グラスガーデンが作られてたのだけど、今回見損ねたわ
このカラフルな木、実は5mの支柱に、2色のコリウスのハンギングバスケ38個を
円錐状に吊り下げたものなのよ~ 面白い発想よね~

右上は、こちらは市民が作る花壇で、色とりどりのポーチュラカ
下は、コリウスを中心としたカラフルなメイン花壇
上のピンクの花はハナトラノオ、ちょっとピーク過ぎてたけど群生が綺麗だったわ
下は、秋らしくコスモスと桔梗。 どれも、水辺の庭にて。
先程書いた「体験」のお話は、別記事にてご紹介しま~す。
またまた、珍しい

ものを作ってきたわよ。 お楽しみに~

- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title