ほんとに「暑さも寒さも彼岸まで」で、一昨日の秋分の日
を境に、一気に涼しくなったわよね~
過酷な残暑に遅れ気味だった、我が家のプランターで育てている彼岸花も
今週になっていきなり芽を出して、何とかお彼岸に一番花咲いたわ
出てきてる芽の数を数えると、30くらいあるから、満開は来週かな
これ4,5年前に9個の球根を植えたのが始まりで、プランターに植えっぱなしなんだけど
よく増えたものよ
ノボタン・コートダジュールも、毎日次々に、艶やかな紫の花を咲かせてる~
ミニバラは四季咲きだから、秋バラと言う訳ではないけど、
夏には極小輪になっていたのが、通常の大きさになってきた代わりに、
花弁の数が少なくて、一重咲きのバラのように、花芯の蕊がくっきりと出て、何か別物
この猛暑の間も元気いっぱいで、水切れを起こしつつも、大株に育ち過ぎた千日紅・ちなつ
横張りがいいとラベルにあった通り、ほんとにすごくて、
3株で65㎝プランターすっかり覆って、手前に大きく枝垂れてきちゃってたの。
だから今日、ついにたまりかねて、半分ぐらいに切り戻しを決行
で、その切った花を集めて、生のリース作ってみました
このまま壁に掛けておいたら、ドライフラワーになるかしら
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title