ガーデンミュージアム比叡・その2

26日に訪れた「ガーデンミュージアム比叡」の続きを~
 
こういうフラワーガーデンに出掛けると、どうしても写真撮り過ぎちゃうのよね。。。
 
スライドものにまとめると良いのだろうけど、
一向にその編集の仕方を覚えようとしないものだから、、、ははは
 
前回の記事で、7つのテーマのお庭のうち3つ紹介して、残り4つ一気にと思ったけど、
とても写真の整理がつかなくて、今日は「花の庭」オンリーで、ごめんなさい。
 
ここは、モネの自宅庭園がモチーフとか。
とにかく、絵の具箱
のようにカラフル、色の洪水に圧倒されちゃった
 
まずは、その庭園の入り口前の花壇と、そのテーマとなってる絵画からどうぞ
 

 
そして、入り口を入ると、正面に広がるのがこちら
アーチのバラ
は、残念ながら今は咲いてないけど、両脇の花々は花盛り~
 

 
もう後は、説明無しで、画像楽しんでね
 

 

 

 


 
園内全体によく見かけたのが、黄色のいろいろな種類のルドベキア
コスモスがちょうど咲き始めたところって感じで、
一般的なソナタだけでなく、筒状花弁のシーシェルや、珍しい豪華な八重も。
ダリアも今が盛りと、いろいろ咲いてたわ。
 
カラフルな中、強いて無いと言えば、ブルーかな~ 藤色系は、あったんだけど。
 
動物の置物も、あちこちに配置されてて、写真の豚
の親子、可愛いでしょ
 
残りの庭のアップ、もう少しお待ちを~
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 17

mokkoubara

No title

こんなふうにお花に囲まれた一日を過ごしてみたいなあ^^
どの花もきれいに咲いていて、今の季節の花なのかたくさん種類があるなあと驚きです。
コスモス、秋を感じますね♪

青々

No title

もっこうばらさま
まだまだお忙しい毎日をお過ごしかな?
私は、ようやく涼しくなって、待ってましたぁとお出かけ(暇人の証拠よね、嬉しいのか悲しいのか)
ここ比叡山の山頂で、下界より幾分涼しいせいか、この時期にも凄い花盛りだったわ。
秋の花ってあるものねぇ~と、私も感心しちゃった。

ミィ

No title

はい 楽しんでます!!

私一生の親孝行に 母をモネの庭に連れて行くのが夢だったの

もうココでいいやー!(ザ・安上がり) ポチ★

ヒロゴン

No title

一枚目・・・いきなり青々さんの登場かと思いましたよ^^;
緑が多く、夏の庭を感じさせますけど、コスモスなどを見ると秋を感じますね~
豚可愛いですねぇ~オレも庭に嫁を置いとこうかなぁ~(笑)

青々

No title

SYARAさま
楽しんでくださって、ありがとう!
親孝行にここに連れて行かれるのは、良いことだと思うけど、一生の親孝行なの!?(爆)
前の記事のコメにあったんだけど、四国・高知北川村にもモネの睡蓮の庭があるそうよ。
ポチありがとうございます

青々

No title

内緒さま
とっても素敵なお話ね~❤
私の拙い花の写真でそう言ってくださるなんて、嬉しいわ♪
ぜひ、ここに連れて行って差し上げてね~

青々

No title

ヒロゴンさま
ははは、私はカメラマン! 私のこの姿は、生では絶対曝せませんって。
この親子の豚見た時、あぁ~私がここにいる~!って、叫んでたわ(笑) 奥さまには失礼よ!
コスモスもだけど、シュウメイギクやアメジストセージ(レウカンサ)も沢山咲いてたわよ~

えこママ

No title

素敵な所ですね~初めて知りました。
景色はもちろん四季折々のお花も楽しめそうで、素晴らしいですね。ポチ♪

この時間のコメ、珍しいでしょ・・・(*^-'*)>
実はこれからお友達と北海道旅行に行きます。
私もきっと、整理が大変なくらいの沢山の写真を撮って来ると思いますよ(^.^)

青々

No title

えこママさま
北海道旅行ですって! えこママさん、何度目? 今度はどちら方面に行かれるのかしら?
そういえば、去年の10月に私、北海道に行ったんだっけ。 今年の北海道の紅葉はどうでしょ? 昨年は早かったのよ。
お土産話とたっぷりの写真、楽しみに待ってますからね~ お気を付けて、行ってらっしゃ~い
私は、今から寝るわ(笑) ポチありがとうございます。

dicila

No title

猛暑だったのにこんなにお花が~!
こんなところを歩くの楽しいだろうな。

yuuna1220

No title

青々さん、毎回写真の撮り方UPもとても上手で見ていると行きたくなります。
コスモスの花びらが袋のなっているの初めて見ましたよ~。

ぶたちゃんの置物大好きです。ぶたちゃんの置物は幸せを運んでくれるんですよね~

青々

No title

dicilaさま
私も行ってみてびっくり、HPを見ていたものの、こんなに咲いてるとは思わなかったわ。
ここ山頂で下界より幾分涼しいから、猛暑も耐えたみたいね~
dicilaさんだったら、専門的なチェックが入りそう(笑)

青々

No title

yuuna1220さま
比叡山なら、ユーナさんとこからの方が近いのでは? バイクも何台か見かけたわ。
奥比叡ドライブウェイのツーリングも、気持ち良さそうよ。ここモミジが多くて紅葉凄いかも。
筒状のコスモス、シーシェルというけど、初めて? 各色あって、種も苗も出回ってるの。この形面白いわよね~

日向人

No title

たくさんのお花ね~こんなの見れるなんて羨ましいわ~
八重咲きコスモス言われなきゃマーガレットかと思ったわ!ほんとに珍しい~
こんな所へ行くと新種の花などに出会えるのかもね!

青々

No title

日向人さま
この八重のコスモス、凄いでしょ! ほんとマーガレットか菊かジニアかって感じよね~
私も、ここまで花弁の多い八重は初めて見て、これ欲しい~って叫んでたわ(笑)
期日限定でこの日ちょうど苗もいくつか売ってたけど、コスモスはハッピーリングとソナタだけで、八重は無かったの。残念!

Garden

No title

たくさん 撮る気持ち よ~く分かります。
自分なら 色の洪水を200枚は撮ると思います。(^^;
豪華なダリアに 圧倒されます。

青々

No title

Gardenさま
あはっ、200枚~ 私は何とか100枚。
それぞれの花のドアップ撮り出したら、もうキリが無くて。 今回は出来るだけ、グッと我慢(笑)
Gardenさんなら、きっと素晴らしいデジブックに編集されると思うわ。
ダリア、平野部なら今からが見頃よ~♪