連休明けの12日、ひるがの高原の「コキアパーク」散策の後、移動して、
東海北陸自動車道を挟んで東側にある「牧歌(ぼっか)の里」へ
ここは、「花と緑と牧場のテーマパーク」とうたっており、

雪に閉ざされる冬の時期を除いて、季節の花々やいろいろな体験が楽しめる所
以前来たのは、チューリップの春とラベンダーの夏。
秋は今回が初めてで、花的には一番少ないけど、想像してたよりはマシだったみたい。
この画像、大きくして見てもらうと分かりやすいけど、右端に周遊のロードトレインが走ってるの
敷地内に作られている「森の教会」は、絶好の被写体
実際に、ここで結婚式も挙げられるわよ。
敷地内には、お洒落な手作りパン屋さんやポプリのお店なども点在し、
牧場エリアには、馬・羊・山羊・ジャージー牛などがいて、子供には人気
でも、花畑を散策した後、これらの建物すべて素通りして、一目散に向ったのは体験工房の建物
そう
何しろ体験好きの私
この時期、花を見るためだけに、ここに来た訳ではないのよね~
パン作りやピザ作りの体験もあったけど、私の目的は、ドライフラワーのリース作り
さて、どんなリースを作ったのかは、次回をお楽しみに~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title