牧歌の里・ドライフラワーリース作りとハロウィン他

昨日のひるがの高原・牧歌の里の記事の続きを
 
この牧歌の里では、いろいろな体験が用意されてて、
乗馬や乳搾り、パンやピザ作り、キャンドルや押し花・ドライフラワーの小物作りなどなど。
 
 
その中で、私が狙ってたのはドライフラワーのリース作り
10月からは期間限定で、ハロウィン
やクリスマス
のリースが作れるというもの。
 
体験工房の中の一角は、ドライフラワーの材料がずら~っと
 
花や実は3,4個ずつの小袋入りで、大半の物が1袋150円
リースの種類もいろいろ、バスケットやベンチもあるし、リボン
や妖精の人形、プレートなども
いろいろ用意されてて、かなり専門に作れるところよ
 
これらの材料全部、自分で自由に選んで体験となるから、迷うことこの上ない
 
 
で、作ってきたのがこちら
 赤と白のクリスマスリース
 

 
初めハロウィンのと思ってたのに、この白いリースの土台に惹かれちゃって
 
クリスマスに変更
 
これで材料全部で、〆て2250円でした~  まぁ、出来上がり売ってるものと大差ないかな。
クリスマスにはまだ早いけどね~
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 この牧歌の里内は、
 ハロウィンの飾りやそれにちなんだ催しものがいろいろ。
 
 上の写真は、地元カボチャ生産者の重量コンテストの上位
  1位は、33.8kg(中央)
 
 ちなみに 昨年の全国日本一の記録は、508.4kgだとか
 

 
 
ところで、コキアパークからここに移動して、まず昼食をとったんだけど、
ここは、平日それも連休明けというのに、結構な人出でね~ フラワーパークはやっぱり潰れない
 

 
この釜めし、半煮のご飯とだし汁と具材が入ってて、席に持ってきてから、ちゃんと炊くのよ~~
  
 
 
それと、メイン館内で、「ひるがのフラワーサークル」さんによる展示がされてて、
ちょっと珍しい
トルコキキョウとヒマワリが並んでたので、ついパチリと
  
 
トルコキキョウって、こんなにいろいろなのがあったのね~  私、知らなかったわ
 
 

 
   
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

三叉路

No title

こんにちは
ホワイトリース シンプルな色ながらお洒落でモダンですね^^
ホワイトリーフ・・たしか押し花で作った事ある・・
漂白剤と水の割合が1:3だったかな? そこに数日入れておくと白く色が抜けた・・はず・・(はっきりおぼえてない)葉脈がはっきりしている葉が向いてますよ~ シダや ラムズイヤーもホワイトリーフにむいてました 青々さん 是非チャレンジしてみてくださいな!
ポチ

青々

No title

三叉路さま
へぇ~~ 面白そう♪
葉脈のリーフ、どうやって作るのかな~って思ってたら、漂白剤に漬けておく訳ね!
ふふふ、早速遊んでみよっと♪
リースねぇ~ その場で材料から選んで、その場で組み立て。
即興のアイデアとセンスが乏しい私には、ここをこうすればよかった…という後悔しきりよ(笑)
ポチありがとうございます。

日向人

No title

まあ素晴らしいリースね~ それにランチも美味しそう!
それから今日もアクセスカウント凄いわね!

青々

No title

日向人さま
この炊き込みご飯、牛肉ときのこの味がうま~く出しに浸み出て、美味しかったわ~
訪問者数気付いてた?
これ、コキアパークの記事が、またYahooのトップページの地域情報・岐阜県に紹介リンクされて、
夕方ようやく治まったけど、一昨日からで1000人越えたわ(-_-;)
読んでもらって悪くないけど、こんなリンクいらない~~~ ヤフーやめてくれ~~

えこママ

No title

リース、優しい雰囲気で素敵ね。ポチ♪
釜めしはしばらく食べてないなぁ~美味しそう(^~^)
これで、おいくら・・・

Jyuri-

No title

ハーイ

リースどんなのかなあ~赤と白にしましたか、珍しいねーこれは大人のリースって感じですねー
でも結構なお値段するんだー
お昼は釜めしかあーいいねーてんぷらも美味しそうです~ビールが欲しいねーハハー

トルコキキョウほんといい色だね、紫のがとっても綺麗です!!
ポチ

青々

No title

えこママさま
釜めしは、飛騨牛のコースと蟹のコースの選択で、どちらも写真のお惣菜プレートとなめこのお味噌汁、サラダとドリンクのバーがセットで、1600円
安くはないけど、文字通りの釜めし炊きたて、牛肉の出しが効いてて、お腹満腹だったわよ~
ポチありがとうございます。

青々

No title

Jyuri-さま
ふふ、大人のリースに見えます? 嬉しいお言葉♪
緑を入れると、在り来たりになっちゃうので、わざと緑無しにこだわってみたの。
リースねぇ、お値段はいろいろで、造花で大量生産っぽいのは1000円ぐらいから、ブリザーブド使ったのになると5000円越しちゃうわよ~
ジュリーさんもこの紫が良いと思う? 私もこれ1番のお気に入り。 昨日花屋覗いたら、この紫のトルコキキョウ1束380円で売ってたわ。
ポチありがとうございます。