芸術の秋~
昨日と今日の2日間、名古屋市のお隣の清須市で行われてる文化展に、
今年もレカンフラワーの作品を出品~
(昨年の様子はこちら)
一昨日搬入してて、皆が懸念したのが接近中の台風
折角準備しても、朝の8時
の段階で警報が出てたら中止 私、初日会場の当番でね~ 土砂降り
の中行って、それから警報で帰れと言われたら最悪~
などと言ってたんだけど、予想はるかに裏切ってくれて、
愛知県西部は朝の8時以降、雨も風も全く無かったのよ。 台風どうなっちゃったの
って感じ 喜ぶべきなんだけど、な~んか拍子抜けしちゃったわ
昨年までは、各町別の会場で行われていたのが、市の合併の影響で、今年は1会場に集約
おかげで、展示作品数は凄い数になった半面、体験コーナーを作るスペースがなくて、
“ただ見て歩く”になってしまって、特に子供には気の毒だったよう
私たちのレカンフラワーは、まだ認知度が低く、興味津々で見ていって下さる方が結構いて、
一度体験講座受けてみたい~って申し込みも何件か。
朝9時から夕方4時まで、ず~~~っと展示品の横で座ってた甲斐があったというものよ
では、その展示の様子を
上の2つのアップの作品は、私が教えていただいてる先生の作品
私のは、今までのブログでアップしてるのだけど、わかります
続いて、押し花の展示風景
来年には、私もこの中に1つぐらい飾ることになるかな~
実は、押し花は私の習ってる先生のサークルだけではなく、
会場内別の所にも、いくつか展示があったんだけど、その写真は今回パスね~
あと、会場内にはいろ~~んなクラブのクラフト作品が所狭しと展示されてて、
その中から、いくつかをご紹介
こちらは、布で出来たアートフラワーと編み物
レカン見てたご婦人にも、ご自分で編まれた上着着てみえるな~って思われる方何人か見かけたわ。
パッチワークの作品もいろいろ。 ハロウィンにちなんで、カボチャも~
それとビーズアクセサリー
アクセサリーといっても、リースまで作ってあったわ。
上の写真は、籐の作品の数々。 人形まで作ってあったのには、ビックリよ
その他にもクラフト作品はた~くさんで、伊勢型紙や押し絵、和紙人形、和紙ちぎり絵、
芸術っぽくなってくると、絵画に写真、書道、陶芸、七宝・・・etc まさに文化展
その様子は、また次の記事でアップしま~す
2日間の展示なので、今日の夕方には搬出~ さて、出掛ける準備しなくっちゃ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title