清須文化展 1

芸術の秋~
 
昨日と今日の2日間、名古屋市のお隣の清須市で行われてる文化展に、
今年もレカンフラワーの作品を出品~
 (昨年の様子はこちら
 
 
一昨日搬入してて、皆が懸念したのが接近中の台風
 
折角準備しても、朝の8時
の段階で警報が出てたら中止
私、初日会場の当番でね~ 土砂降り
の中行って、それから警報で帰れと言われたら最悪~
 
などと言ってたんだけど、予想はるかに裏切ってくれて、
愛知県西部は朝の8時以降、雨も風も全く無かったのよ。 台風どうなっちゃったの
って感じ
喜ぶべきなんだけど、な~んか拍子抜けしちゃったわ
 
 
昨年までは、各町別の会場で行われていたのが、市の合併の影響で、今年は1会場に集約
おかげで、展示作品数は凄い数になった半面、体験コーナーを作るスペースがなくて、
“ただ見て歩く”になってしまって、特に子供には気の毒だったよう
 
 
私たちのレカンフラワーは、まだ認知度が低く、興味津々で見ていって下さる方が結構いて、
一度体験講座受けてみたい~って申し込みも何件か。
 
朝9時から夕方4時まで、ず~~~っと展示品の横で座ってた甲斐があったというものよ
 
では、その展示の様子を
 

 

 
上の2つのアップの作品は、私が教えていただいてる先生の作品
私のは、今までのブログでアップしてるのだけど、わかります
 
私の作品アップ写真はそれぞれこちら、B4の額B5の額A4の薄額D-グラス参照してね
 
続いて、押し花の展示風景
来年には、私もこの中に1つぐらい飾ることになるかな~
 

 

 
実は、押し花は私の習ってる先生のサークルだけではなく、
会場内別の所にも、いくつか展示があったんだけど、その写真は今回パスね~
 
 
あと、会場内にはいろ~~んなクラブのクラフト作品が所狭しと展示されてて、
その中から、いくつかをご紹介
 
こちらは、布で出来たアートフラワーと編み物
レカン見てたご婦人にも、ご自分で編まれた上着着てみえるな~って思われる方何人か見かけたわ。
 

 
 
パッチワークの作品もいろいろ。 ハロウィンにちなんで、カボチャも~
それとビーズアクセサリー
 アクセサリーといっても、リースまで作ってあったわ。
 

 

 
上の写真は、籐の作品の数々。 人形まで作ってあったのには、ビックリよ
 
 
その他にもクラフト作品はた~くさんで、伊勢型紙や押し絵、和紙人形、和紙ちぎり絵、
芸術っぽくなってくると、絵画に写真、書道、陶芸、七宝・・・etc まさに文化展
 
その様子は、また次の記事でアップしま~す
 
2日間の展示なので、今日の夕方には搬出~ さて、出掛ける準備しなくっちゃ
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

三叉路

No title

皆様力作ですね~ もちろん 青々さんの作品わかります^^
先生の作品よりも素敵だと私はおもいます・・
もっと大きく見せてほしい~~

押し花も素敵ね~ やりたくなる・・^^;
クリスマスの時期なんですね・・・・はぁ~~ 一年は早いわ・・
私もクリスマスオーナメント そろそろ準備しようかな~^^

搬出もお疲れ様 お持ち帰りも神経つかいますね
どうぞ ご無事のご帰宅でありますように・・ ポチ

Garden

No title

お疲れ様です。
たくさんの展示品ですが どの作品も晴れの舞台ですね~。
1枚目の上段の綺麗な花束の作品 ブログ記事を覚えています。
あってますか?(^^;

日向人

No title

すごいわね~大作ばかりで見ごたえあるわ~
どの作品もしっかり制作されてて素晴らしいの一言だわ
青々さんの作品も見覚えありますよ~
台風が来なくて良かったですね。

Jyuri-

No title

ハーイ

今年は大がかりですね、いろんな分野の作品いっぱいで見ごたえがありそうーー
ハハー朝からかんずめですか、御苦労さまでした、青々さんのはもちわかりますよ!台の上でひと際目だってますからーー^^
来年は自分の押し花で作品がもうひとつ増えそうですね、ベランダの花もみんなに見てもらって喜ぶかもね~~ポチ

青々

No title

三叉路さま
嬉しいことおっしゃってくださって~♪
とりあえず、修正追加で私の作品のアップ写真はリンク付けたけど、上の写真自体はちょっと画質悪過ぎて大きく出来ないのであしからず~
三叉路さんも、久々に押し花作品作られては~ 期待して持ってます~♪
これだけの作品類の一斉の搬出は、駐車場は満車・ド渋滞起こすし、おまけに雨降ってきて、
傘さしてかさばる額類の運搬で、大変だったわ。。。(-_-;)
お気づかいとポチありがとうございます。

青々

No title

Gardenさま
日頃の趣味の折角の発表の場ですもんね。 オジサマ・オバサマがわんさかよ(笑)
覚えてくださっててありがとう♪
実は私欲ばって4つも出してあるの。 記事追加修正したので、よろしければご確認を~♪

青々

No title

日向人さま
いろいろなものが展示されてたけど、そう言えば、染物の展示は1つも無かったわ!
台風の影響はなかったのは良かったのだけど、最後搬出の時になって、雨降りだしちゃって、
傘と荷物と駐車場の大混雑がたまんなかったわよ~(-_-;)

青々

No title

Jyuri-さま
搬入の時は、先生のご自宅経由で車走らせて作品運びの手伝い、昨日は1日缶詰、
今日は雨の中の搬出で、疲れました~~
テーブルの上のガラスの作品、八重のチューリップに思えないらしく、説明するとビックリされてる人多かったわ~ ふふふ、自分で咲かせた花って良いわよね❤
ポチありがとうございます。

ミィ

No title

もーこの記事見過ごしちゃってたぢゃない(人のせいにするな!笑)

去年の記事おぼえてるーもう1年たったんですねぇ(はえー!)

ほんと台風来なくて良かったけど
昨日の夜中スゴイ雷でしたよねー寝つけなかった(^^;)

にしてもスゴイ大作ばっかりですね

青々さんお疲れ様 今日はゆっくりできるのかしら? ポチ★

青々

No title

SYARAさま
いや~私こそ、また事前告知出来なくて、ごめんね~
昨晩、雨は知ってたけど、雷そんなに酷かったの?
私疲れ果ててて、11時くらいから、お風呂も入らず電気点けっぱなしで、ソファで熟睡しちゃったのよね~(笑)
な~んかまだだるいのだけど、今日はこれから1日教室で陶芸のお雛様作りに行って、
明日は奈良平城宮跡のバスツアー申し込んであるの。 遊んでばっかりよね(^_^;)
お仕事してみえるsyaraさんに、申し訳ありません<(_ _)> ポチありがとう。

*crea*

No title

私も青々さんの作品わかりましたよ^^
趣味の発表ってワクワクドキドキですね♪
雨なのに大盛況!!!
他にも沢山の作品がみれて楽しそう。
新しい趣味の世界が広がったりして~☆

青々

No title

CREAさま
皆さん、覚えてくださっててありがとう!
次の記事でアップするけど、ほんとクラフトや工芸の種類って多くてねぇ~
見ていると、やってみたい~って思うのもいくつかあるんだけど、先立つものが問題だわ(笑)

マーヤ

No title

見ごたえがありますね。。

レカンも、出展されているのですね。。

押し花のようにテーマを決めての参加も良いですね。
出展する立場で参考になりました☆ポチ

青々

No title

マーヤさま
私のレカン・押し花の先生ね、作品展の機会よく作るのよ。 生徒としては、張り合いになっていいわよ~
テーマを作ると見てもらいやすいわよね。 それと季節らしいもの、先取りのもの、今回は来月に迫ったクリスマスやお正月ものが、やっぱり目を引いてたわ。
ポチありがとうございます。

mokkoubara

No title

遅ればせながら見せていただきました^^
あれも、これも見覚えあります~。半分しか写ってないのは残念。
新しい試みや苦労した作品もこうして発表できるのは嬉しいですね♪
来年は押し花も出されるんですね、楽しみです^^

青々

No title

もっこうばらさま
お忙しい中の訪問にコメ、ありがとう。そして、覚えていてくださって、嬉しいわ。
作品作って、発表の場があるって、やっぱり張り合いになっていいわよね。
押し花、何処まで出来るかわからないけど、レカンとまた一味違った作品を作れたらなぁって思ってるわ。 いや~ ブログで公言しちゃったから続けなくちゃぁね~(笑)