レカンフラワー作品・その19 タイルサイズ・カルトン箱2

昨日のレカンフラワーの教室で、作品1つ仕上げてきました~
 
作品といっても、実は贈り物として作って欲しいと頼まれたもの。
実は、私もその贈り主の一人でもあるのだけど。
 
 
着付教室の友人の息子さんがご結婚
されて、
その息子さんへではなく、母親である友人に、みんなで祝い
を何か贈ろうということになってね~
 
その発起人は、軽く、パーチメントのカードをと思って話し出したのが、
私にその話を仲介してきた人は、レカンフラワーと思い込んだようで、、、
正直、かかる費用違うのだけど…
、まぁそれで行こうということになって。
 
 
もっとも、パーチメントは、未だに道具類一切レンタルの授業で、
我が家に持ってないから、自由に作品は作れないのよね~
授業中はちょうど、他の方に贈りたいカードを、課題の間に挟んで作っていたところだから、
もうこれ以上我がまま効かなくて。
 
 
と言う訳で、作ったものがこちら
 

 

 
先にも書いたけど、ご結婚ご本人へのプレゼントではないので、
きちっとした額作品ではなく、カルトン箱の軽めのものを。
 
このカルトン箱は、以前もプレゼント用に使ったの。 
(その作品とカルトン箱については、こちらを参照してね。)
 
ただ、カルトン箱自体は、生産されてる時期によって柄が違うようで、微妙に雰囲気が違うなぁ~
 
 
今回のは、一様結婚祝いということで、明るく華やかに初々しく・・・
に見えるかどうかは分からないけど、パールや羽根、レースなどを使ってみました~
 
まぁ、ご結婚ご本人ではなくその親なのだから、若いお嬢さまではないのだけどね~ははは。
 
本当は、「ご結婚おめでとう」か「Congratulations」のカード入れたかったのだけど、
なかなかこの中に合う大きさと色柄のが見つからなくて…断念
 
 
使用した花は、ガーベラ・ミニバラ・ハーデンベルギア・ジュリアン
 
 
今回、これを贈るお相手がこのブログ知ってて、
まだ、これ渡してないうちから記事アップしちゃったので、ファン限定にさせてもらいました~
無事、これがお手元に届いたら、一般公開とさせていただくわ。
 
 

11月18日追記
 
写真撮ってないけど、諦めてた「Congratulations」の文字カードを、
PCの年賀状用ソフトを使ってデザイン・プリントアウトして、外付けで添付~
 
ようやく、今日、友人の手に無事到着しました~
残念ながら、受け渡しの場面には私立ち会えなかったけど、
喜んでたよ~っていう連絡をうけて、ほっと一安心かな 
 
では、改めてファン限定外させていただくわね。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

日向人

No title

わ~~とっても素敵だわ~!!
ガーベラもミニバラも今摘んできたみたいに見えるわ!
こんなの戴く方が羨ましい~~~ ポチ♪

める

No title

レカンフラワーやっぱり素敵ですよね♪
プレゼントされた方はお喜びだったと思います。
パーチメントの道具ってそろえだすとキリがないから、最初に買うときはある程度必要なものだけ買い揃えた方がいいかも~

青々

No title

日向人さま
このガーベラもミニバラも、実は半年以上も前に乾燥させて保存しておいたもの。
作品に仕上げてる途中で、花弁が何枚かボロボロと抜け落ちてきて、その補修に必死(笑)
喜んでもらえるといいのだけど。 ポチありがとうございます。

青々

No title

kurorabu373meruさま
まだこれ先方に渡してなくて、我が手元~(笑) 先にアップしちゃったの。
パーチメント教室でスターターセット買うと2万円、パステルと本付き
これ買うか、通販で探すか迷ったままなのよね~
メルさんは、どうやって揃えたの?

tomichan

No title

おはようございます。素敵なレカンフラワーですね。ずっと観ていてもあきない、癒されます。手間をかけ仕上げるのですから本当に喜びますね。

青々

No title

tomichanさま
「飽きない、癒される」なんて、うれしいお言葉ありがとう!
これ貰ってくれる人も、そう思ってくれるといいのだけど。。。
自分の作品が役立つのは、嬉しい限りよ~♪

マーヤ

No title

華やかさと温かさを感じられて、とっても素敵です♪ポチ

私も誰かにプレゼントしたくなりました。

青々

No title

マーヤさま
温かさは、もしかしてフワフワの羽根が入ってるからかしら?(笑)
でも、そう感じてもらえるのって嬉しいなぁ~♪
レカン習ってきて、贈り物として役立つのが嬉しくて、私に作って~と言ってくれた友人たちに感謝だわ
年末年始のお礼挨拶代わりに、どなたかにプレゼントしてみては? ポチありがとう♪

えこママ

No title

本人ではなくお母様にプレゼントなんて、さぞや喜ばれたでしょうね(^-^)
とっても、素敵~ポチ☆

三叉路

No title

こちらの記事 きづかなくて おそくなってごめんなさい
とても柔らかな色合いで 結婚式を終えられて やれやれ・・と思っている時に この色をみたら ほっと和まれる事でしょうね!
ふわふわ羽根とガーベラがとても良い雰囲気・・

この箱ね・・^^扱いが難しいですよね^^
青々さん よく出来てる さすがだわ・・・上品で柔らか・・ポチ

青々

No title

えこママさま
結婚ご本人の息子さんとはまったくの面識ないのでね~ では、母である友人自体にって。
明日、ようやくその友人の手に届くことになってます~♪
ポチありがとうございます。

青々

No title

三叉路さま
ご結婚本人ではなく母親にしては、ちょっとピンクピンクし過ぎたかな~って気もするけど、
結婚祝いならまぁいっかなぁ~って
ふわふわ羽根でごまかしたというのが、正解かも(笑)
この箱、三叉路さん嫌ってたっけ。。。
私この箱で作るの2回目だけど、以前のと柄が違って、ますますフォーマルっぽくなったような。
全面ガラスのタイプと同じく、バラにレースやリボンが似合うという感じの額よね~
背景の色柄が選びにくというか限定される感じで、私もこれはプレゼント専用になりそうよ。
ポチありがとうございます。