押し花作品その1・バースデーカード

先月から、ついに手を出し始めた押し花
歴史から言っても、押し花をやっててレカンフラワーを習う人は多いけど、
その逆の人は珍しいみたい。。。
 
 
先月の授業では、まず、初歩の初歩・花の押し方のお勉強
そして、1ヶ月の間に、ベランダで育ててる花をせっせと押して、素材作り
 
 
簡単に言えば、皆さんがむか~し電話帳に挟んで作った押し花と同じなんだけど、
ただ押せばいいというものではない
花弁を全部綺麗に、一か所のヨレも皺も無く押しあげる・・・って~結構至難の業だわ。。。
 
レカンフラワーの、立体のままの乾燥の方が、ず~~~~~っと楽と思い知ったわよ
 
 
まぁ、そんな格闘の、まだまだ拙い押しあがりの、花を使って作った記念すべき作品第1号
 

 
ハガキサイズのバースデーカード
今月、私の母が誕生日だものでね~ (実はもう過ぎてて、待っててもらってるの
 
ちょっと欲ばって、カラフルに作ってみました~
 
使った花は、ビオラ4種、ジュリアン、日々草(フェアリースター)2色、ロベリア(アズーロコンパクト)
それと、四つ葉のクローバー
 
 
これ、ハガキ自体が粘着のある、押し花専用のハガキでね、
普通のハガキのように直接、文字を書く訳にはいかないから、
PCの年賀状ソフトで文字デザインしてプリントアウトしたものを、一緒に並べて貼ったのよ~
 
 
ただ、このハガキのままだと、空気に触れて短期間で変色・脱色してしまうので、
今回、厚手のビニール袋に除湿シートと一緒に入れて、密封しました。
 
額装みたいに完全真空密封ではないので、何年もとは持たないけど
何ヶ月かは、この新鮮カラフルな色を保つそうな。 
 
 
な~んか、もっと変わったというか一味違うデザインの作るつもりだったのに、、、
出来上がってみると、在り来たりのデザインになってしまって、ちょっとがっかりかな~
 
まぁ、第1号はこんなもの、これからよ~
と、自分を慰めてみたりして。。。
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

青々

No title

三叉路さま
押された花を見ることはあっても、自分で押したのは初めてで、
「綺麗に押す」って結構難しいのね! 改めて、三叉路さんを感心しちゃうわ~
そっか~押し花とレカンのコラボ、面白そう♪ ほんと、三叉路さんはアイデアの宝庫よね。
お近くだったら、教えていただきに押し掛けちゃうのに、残念!
母へのお祝いの言葉とWポチも併せて、どうもありがとう♪

青々

No title

SYARAさま
レカンフラワーの花の乾燥は、シリカゲルのような乾燥剤の中に花埋めるだけで、
簡単に誰がやっても綺麗に出来るのよ。 そして、それ並べるだけだし~
それに比べたら、押し花の方が奥が深いと思うわ。
母の誕生日、実は先日の奈良平城宮跡のツアー代をプレゼント代わりにしてるのだけど、
行った先での食べ物の代金は、母に払ってもらっちゃったわよ!
ポチありがとうございます。

えこママ

No title

可愛くて温かみがあり、とっても素敵ですよ。ポチ♪
また一段とお花を育てるのが楽しくなりますね(^-^)

ayakopupy

No title

押し花も素敵ですね!!!。
こんなバースデイカードを貰ったらずっと飾っておきたくなりますよね。
流石青々さん、色やお花の配置のバランスもバッチリですね。

Jyuri-

No title

ハーイ、ごぶさたでした、

押し花のカードとてもいい感じですよ!ジュリーにも頂戴!
今作ってる席次表に押し花つけたら皆さん喜ぶでしょうね^^

ちょっと教えてほしいのだけどフラワーシャワーの花びら薔薇で作ってるのですがうまくいきません普通に乾燥したらシワシワになるし形もガタガタですー仕方なく押し花にしてるけど時間がかかるからねー
レカンフラワーはしたことないし・・・

母さまの誕生日と素敵な押し花の1号にポチ

日向人

No title

と~っても素敵よ~~♪
お花の色がそのまんまでよくここまで保てるものなのね。
ほんとに素晴らしいわ!! ☆ポチ☆

める

No title

レカンの立体より、押し花の方が簡単そうに思えるのに、意外と難しいんですね。
押し花用はがきなんていうのもあるんですね~勉強になるわ。
バースデイカード綺麗にできていてやっぱり青々さんセンスあるわ。

Garden

No title

素晴らしい出来栄え。
押し花といえば 電話帳にアサガオをはさんだのを思い出しますが、
ビオラやロベリアが 立派な作品になるんですねー。
自分がこんなのを娘からもらったら 涙腺崩壊間違いないです。
傑作 ポチ。

青々

No title

えこママさま
この1ヶ月間、レカン2作品の仕上げとこの押し花の用意で、勝手の違いに頭はパニック起きそうだし、
ベランダは花のちょうど入れ替えの時期で、押す花が思うようになくて、
買ってきたばかりのビオラやジュリア、片っ端から摘んじゃって今丸坊主よ~(笑)
ポチありがとうございます。

青々

No title

ayakopupyさま
欲ばってカラフルにしちゃった。
でも始め、この中に黄色の花も入れてみたら、あまりにまとまりがなくなったので、
それだけはパスしたのよ~ これからも、センス磨いて頑張るわ♪

青々

No title

Jyuri-さま
いつかジュリーさんにもカード贈るわ、しばしお待ちを~(笑)
お嬢さまの結婚式、刻々と迫ってきて準備大変ね~ フラワーシャワーの花まで自分たちで作るとは!
ご質問の件に関しては、そちらのゲスブに伺うわね。
母への祝いとポチどうもありがとう♪

青々

No title

日向人さま
色の残り方は、レカンとほぼ同じみたい。 ビオラやジュリアンは押しやすいの~
でも、元の色より、多少濃くなってるわよ。
今回色どり並べたから、余計色よく綺麗に見えるのかもね~
ポチありがとうございます。

青々

No title

kurorabu373meruさま
立体のものを平面に置き換えるのに、やっぱり無理があるというか、歪みが出るのよ~
ガクやおしべの部分を押し潰すというか押し倒すのが、思うようにいかない。。。
今回使った押し花用ハガキは、粘着のあるハガキ面の上に薄い和紙が付いてて、その間に押した花を並べるようになってるわ。
市販では、普通のハガキに接着芯付きの薄和紙が付いてて、同じく間に花や切りぬきなど並べた後、アイロン接着するタイプも売られてるわよ~

青々

No title

Gardenさま
ビオラはレカンもだけど押し花にも一番しやすい花なのよ~ 花弁がしっかりしてて、乾燥させやすいの。
父親はやっぱり娘に弱い? ふふふ、Gardenさんもお嬢さまからいろいろもらってるのでは~♪
ポチありがとうございます。

tomichan

No title

いつも素敵な作品をみせていただいてます。お母様喜びますよきっと。ちなみに今月私も誕生月です。お財布が傷んでいたので娘が一月早かったのですが先月買ってくれました。

青々

No title

tomichanさま
見てくださって、ありがとう♪
それと、今月お誕生日とのことで、おめでとうございます。
私昔、親子釜口の財布が母へのプレゼント・お土産の定番だったのよ~

mokkoubara

No title

色合いも素敵で、とても可愛いです~。
何より、自分で育てたお花で作ったのがいいなあ。
ニチニチソウやロべりアもお花が小さいのにきれいにできましたね。
昔作ったのはどうしても茶色くなってしまったけど、色がとてもきれい♪
ますます、ベランダガーデニング忙しくなりそうですね♪

青々

No title

もっこうばらさま
母にはちょ~っと可愛過ぎだけどねぇ(笑)
レカンでは極小の花ってあまり必要ないのだけど、押し花は小物を作るのに必須で、
まずそれを沢山押したわ~ ベランダで育てる花の種類が、また違ってきそうよ。
一様これ簡易密封させてるけど、いつまでこの鮮やかな色を保つか、まずは様子見(^_^;)

*crea*

No title

わぁ~~可愛いカードですね♡
早速、「神戸ビオラ」のフォンティーヌやお気に入りのビオラが
作品になったんですね^^
ピンクの小さなお花は日々草ですか?
お母様のお誕生日と素敵な作品にポチッ

青々

No title

CREAさま
買ってきたばかりの苗、花は早速押し花とレカンに摘まれて、摘芯もされてで、丸坊主よ~(笑)
ようやく新しく芽を出して咲き出したフォンティーヌ、紫色味が濃くなって何か別物。。。
この押した花、貴重品になったかも~(^_^;)
ポチありがとうございます。