モニター第2段・サントリー「セネッティ」

 

今年の春から夏にかけて、
サントリーのアズーロコンパクトをモニター当選して育てたのだけど、
今回、第2段として、
同じくサントリーのセネッティ花鉢
モニターに当選いたしました~
 
 
モニターの条件は前回と同じで、
自分のブログに、
写真付きで育成記事を載せ、
サントリーのブログにトラバすること
 
今回のトラバ期間は5月5日まで
 
途中で切り戻して、
春にいかに復活させるかが、
ポイントになりそう
 
 
というのも、このセネッティ
寒さに強いサイネリア品種で、
冬でも元気で、次々に花が咲き、
2月に切り戻すと5月に再び満開を
迎えるそうな。
 
 

今回は、
このセネッティ豪華咲きの
花鉢タイプを
モニターとして
育てることに
なったの。
 
苗ではなく、花鉢なので、
既に大きく育っていて、
蕾もいっぱい
 
 
まだ花は開いてないけど、
 

 
花色は、ラベンダーバイカラーとの表示
花芯の周りが白い赤紫色の花が咲くはず
 
 
モニターに選ばれたのは、全国から30名
 
花鉢はいろいろな生産地から送られているみたいで、
既にトラバしている他の当選者方の写真を見ると、
鉢の色形もだけど、株の育ち具合もまちまちで、
我が家に来たのは、かなり大きいみたい。
 
これ、すでに草丈40㎝ぐらいあるのよ
宅配されてきた時、想像以上の箱の大きさに
ビックリしたもんね
 
 
切り戻し時に、一回り大きい鉢に植え替えと
説明されてたけど、
これは早々植え替えた方がいいかもね~
 
 

 
寒さに強いとのことなので、
真冬もベランダで、
どこまで花が咲き続けるか、
試してみたいと思うわ。
 
 
春までモニター報告に
お付き合いくださいね~
 
 
そのモニター第1段で育てた

アズーロコンパクト
 
今年の猛暑越えをし、
残暑が過ぎた10月に復活して
それから2ヶ月、
まだまだ咲き続けてるわよ
 
明日あたりから最低温度が
5℃を切る日々になりそうで、
こちらもいつまで咲き続けて
くれるか楽しみだわ
 
 
サントリーの花苗続きで、もう1つ
 
1ヶ月前の記事で、2株中1株が危ないと書いたウィンタークローバー
どうにか持ち堪えてくれて、2株の差はあったけど、ハンギングいっぱいに花咲いてきたわ
 
本当のところは、左側の元気な株がかなり占領しちゃったのかもしれないけど。。。
 
 

 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 18

三叉路

No title

すごい~ 楽しみね~ モニター おもしろそう

ウィンタークローバー・・我が家もワッサワッサになってる
切り戻したほうがいいのかな?おしえてね
青々さんのベランダの姿 いいわ・・
このぐらいのまとまりが 理想的 ポチ

ミィ

No title

スゴイーどれも青々さんの緑の指で元気にスクスク育って

私が育てられるものって言ったら
ビール腹ぐらい∵ゞ(≧ε≦● )プッ

セネッティどこまで大きくなってお花が咲くのか楽しみです!!

ポチ★

青々

No title

三叉路さま
ウィンタークローバーの白って、昨年までのピンクと比べると、花1つ1つが大きいみたい。
私は、花茎1本に花が3,4個咲いたところで、その先の蕾取り除いてる(摘芯になるのかな)
ほかっておくと、ヒョロヒョロ伸びて、先ばかりに花になっちゃうものねぇ
一昨年の失敗を踏まえ、昨年はこの方法でこんもりとなったわよ。

青々

No title

SYARAさま
セネッティは、既にこの状態のが送られてきたから、当分私はなにもすることが無いの(笑)
私、ビール全く飲まないのに、ビール腹育ってるわよ! いや~ビール腹というより鏡餅。。。
ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

セネッティ楽しみですねー他のみなさんに負けないようにね~~

アズーロまだ咲いてるんだ、すごいねーウインターも復活してるしー
冬のベランダも楽しそうです^^ポチー
何々、ビール腹、いや鏡餅腹かああ~~ハハー面白い!
鏡餅は2段腹ですねーめでたい鏡餅腹拝みたいですーーフッフッフー
ジュリーは日曜の夜に食あたりでダウンしてました、おかげで少しお腹がへこんだよ~~

青々

No title

jyuri-さま
食当たり~~~!?(@_@;) 大丈夫ですか? 大事な結婚式控えてるのに~
ちょうどお腹がへっこんで、モーニング姿が益々映えるかしら♪
私の鏡餅は、みかんを2個乗せた3段腹~(笑)
我が家のベランダ、摘芯したビオラがなかなか育ってくれなくて、花が無くて寂しいのよ~
このセネッティでカバーしてもらわねば。 ポチありがとうございます。

めぐっぺ

No title

はじめまして。
セネッティ当選者のお仲間です。
しかも花色も同じです(^^)
他の方々のは切り戻してあるようで背丈が低めのようですは、私達のは高いですよね(^^;
やっぱり植え替えた方がいいですかね?
私も箱から出して、どうしよう?って悩みましたが、そのままです。
早くお花が見たいですね~。
アズーロコンパクトもモニターをしていましたが、こちらは既に氷点下も記録していますが、まだ咲いていますよ~。
いつ頃までもつか楽しみです。

青々

No title

めぐっぺさま
初めまして。 ご訪問にコメ、ありがとうございます。
一番最初にトラバされてて伺ったものの、読み逃げしちゃってごめんなさい。
同じ状態・色のお仲間がいて、嬉しいです♪
我が家マンションのベランダで、風が強いとどうも倒れそうなので、早めに植え替えるつもり。
ただ、今ちょっと大きさの合う鉢切らしてるので、数日後になりそうです。
アズーロ、氷点下でも咲いてるの!? 凄いわ。 我が家のも頑張ってもらおう~♪

日向人

No title

またまた当選おめでとうございます~ すっごく豪華ね!前回のモニターも長持ちさせている青々さん尊敬します~
今回も楽しみにしているわよ!! ポチ♪

Garden

No title

はっきり鮮やかな花色で
自分もピンクのセネッティを買ったことがあります。
でも こんなには大きくなかったなー。

青々さんだから
ものすごーく大きな見事な鉢に 育ちますねー。
楽しみにしてます。

青々

No title

日向人さま
我が家のは、モニターさんの中では、一番草丈が大きいみたい。
切り戻しや摘芯、私ますます好きになってて、これも春まで咲かせるぞーってやる気満々なのよ(笑)
一緒に楽しんでもらえたら嬉しいな♪

青々

No title

Gardenさま
セネッティ、育てたことがお有りなんだ! アズーロに引き続き、またしても先輩なのね。
トラバしてる当選者の方の見てると、大半は草丈20㎝ぐらいで、今のところ、このラベンダーバイカラーが送られてきた二人だけが、この状態なのよ。
色によっても違うのかもね~
ご期待に添えるよう、枯らさないように頑張りま~す。

mokkoubara

No title

わあ。立派な鉢ですね。
蕾もたくさんあって、お花が楽しみです。
抽選に当たる確率高いですね~、くじ運強いのでは?
モニター、楽しみながらがんばってくださいね。

青々

No title

もっこうばらさま
普段のくじ運はからっきしダメよ。 ポケットティッシュしかもらえないもん(-_-;)
アズーロコンパクトの時の実績が、効いたのかもねぇ~
これから頑張って育てま~す♪

kazuhana

No title

全国で30名のモニター!当選するのも中々でしょうね。
こんなモニターが有るのですね。
上手に育てるのも苦労ですが楽しそう!
成果を期待していますね~~(*^_^*)

青々

No title

kazuhanaさま
花苗メーカーのHPやブログを見てると、時々プレゼント応募があるみたいよ。
何年か前には、第一園芸のプリエッタの苗6色各1当てたことあるし。
ガーデナーには嬉しい企画よね。
30名ものモニターとなると、誰が長く生き残るかの競争心も起きてきて、頑張るわ、私!

dicila

No title

セネッティ、楽しみです。
モニターに当たるのもかなり難しい確率ですよね。頑張って!!!

青々

No title

dicilaさま
当たった30名の中には、前回のアズーロの時お見かけした方が何人かいるの。
それは、モニターとしての実績が認められたからかな?と思うんだけど。
とりあえず、枯らさないよう頑張りま~す。応援ありがとう。