Merry X’mas! 第2弾
今度は、押し花ではなくパーチメントクラフトの作品を
入門コース第2段階の課題進行中の途中で、またしても横道
クリスマスの特別体験用に用意されたのを、私もチャレンジ
ただし、初心者と全く同じでは芸が無いということで、今までに習ったことは取り入れて、
さらに新しいことをプラスして、作ったのが、こちら
グラスの中に、レインボーに色が変わる、ローソク型の豆電球を置く設定なんだけど、
その電球買いそびれて、残念ながらクリスマスには間に合わない~ 
ポインセチアの葉っぱは、いつものごとく、白インクでトレースしたのに、裏からパステルで色付け
そして、うっすらとエンボス加工
ポインセチアの花は、今回初めから赤く着色してあるトレーシングペーパーを花の形
にカットしたの。
Merry Christmasの白文字とサンタブーツの絵は、テンプレートを使って、
その切り抜かれた部分に沿って、紙表面から極細のエンボスペンで、ごしごしと。
そうすると、白く浮き出るの~
今回、緑色のドットは絵具で。 これ、乾くと艶が出て、クリアーな発色だったわ。
周りは、今回4本針で穴を開けて、外側の穴をいつものように、ハサミでカット
そうすると、内側の穴は模様として残ることになるの。
ただね、カーブ線に沿っての4本針が、なかなか綺麗に刺せなくて、
2度刺しの穴はズレルし、ラインはガタガタだし、、、はっきり言って下手
汚いったら
な~んかリボンの貼り位置もバランスよくなくて、今回の作品、今までで一番ダメかも。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title