今年もせっせと帯結びの練習♪

お勤めの方は、皆さんそろそろ仕事始めかな~
 
私の通う着付教室は、まだ来週からなんだけど、
その前に、全国的振袖イベントの成人式がある訳で、
昨年に続いて、今年も美容院の着付
をお手伝いすることになったの。
 
まぁ、2度目だから、昨年よりは要領得てるつもりだけど、、、
 
何しろ、昨年の経験からいくと、
美容院にヘアーと着付けをお願いに来るお嬢さまは、
ご本人の着物ではなく、親のだったり、レンタルだったりがほとんど。
 
ご自分のサイズで新調された、現代版の帯や着物なら、変わり結びもいろいろしやすいのだけどねぇ~
 
果たして、今年はどんな方がいらっしゃるやら。。。
 
 
とりあえずは、何型かの帯結びを練習っと。
硬くて短い帯の場合も、考えておかないとね~
 

 

 
写真の振袖は○十年前の私自身ので、帯ともに練習専用にしてるものなので、
色柄はミスマッチだけど、無視してね~
 
 
今年も、ヘアーだけでなく帯にもって、大振りのコサージュをいくつか持ってみえる方いそうよね。。。
 
前日の下準備で帯を見た都合で、大分変更がでるかも・・・
 
普段は、着付けの仕方を教えるばかりで、実際に着付けることは少ないから、
まだまだ、臨機応変が効かなくて、ほんと経験不足を感じるわ。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

ayakopupy

No title

どの帯結びもひだがとってもイキイキしていて躍動感があってとても素敵です。
こんな風にきっちり、カッチリ結べたら良いですよね。
青々さん、流石ですね!!!。

青々

No title

ayakopupyさま
流石だななんて、とんでもない!!
本番はどうなるやら。。。臨機応変の力、ayakopupyさんに伝授していただきたいわ~

三叉路

No title

成人式 お嬢様方には一生に一度ですものね・・
豪華な帯結びですね 色々なバリエーションがあって楽しい~
キッチリ帯結びができていると 気持ちよいお姿ですよね
青々さんに着付けていただけたお嬢さんは安心ですね・・流石だわ
当日はお天気が良いといいね・・

ポチ

ミィ

No title

青々さん

あけましておめでとうございます♪
今年もヨロシクお願いします

あーほんとだ去年も悩んでみえましたよね
もう一年たってしまったんですね ビックリ
今年は息子が成人式ですが 男って・・・つまんない(笑) ポチ★

青々

No title

三叉路さま
大先生に「初めて着る着物で、着物に対して悪い印象を持ってもらっては困るでしょ」って言われて
成人式の着付って責任重大なんだなぁって、改めて思ったし、その場だけの写真撮りなら、
見た目だけのカッコよさ優先だけど、早朝から1日着てるとなるとねぇ~ 崩れないのが優先よね。
ほんとお天気良いこと祈って。 ポチありがとうございます。

青々

No title

SYARAさま
おめでとうございます。今年もよろしく~♪
ほんと早いね~ 1年なんてあっという間だわ。
そういえば、息子さん、今年なのね~ ちょっと早いけど、ご成人おめでとうございます♪
紋付袴は着ない? まぁ、娘ちゃんがみえるから、楽しみはそれまでとっておこう
ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

もうすぐですねー練習に力が入ってるようでご苦労さんですー

こちらいまだに成人式の予約が入らないので今年はなし!かな
なんか淋しいねーー毎年この娘はどうしようかあの娘はってアップのヘアースタイル考えてたのになーー時代が変わったよ!!

お見事な帯結びです~~ポチ

青々

No title

Jyuri-さま
先程打ち合わせに行ってきて、上の写真の中から2型それ以外に2型で、
もう1回練習し直しだわ。
こちらは全部で6人、これからも毎年受け付けるそうな。
ジュリーさんの腕、発揮できないのは寂しいね~
ポチありがとうございます

日向人

No title

あら~素敵な帯結びね~
今年もやって来ましたね~(^o^)/
帯結びもいろいろ 素材もいろいろだし~
昔の帯って硬いのよね~練習に持って行ったら
使い物にならなかったわ(笑)
今年も頑張ってくださいね~。

青々

No title

日向人さま
実は私、一昨年までは成人式ものんびりと静観だったんだけど、昨年から美容院決まっちゃったのでね~ 頑張るしかないわ
そうそう、昔の帯って物はいいけど、変わり結び向きではないから、練習には不向きなのよね。
私も自分の成人式の時の、使いものにならない~(笑)