我が名古屋地方、一昨晩から雪が舞い始めて、昨朝はうっすらと雪化粧
普通なら、日も昇り始めればおおよそ溶けるんだけど、昨日は違った。。。
ちょこっと薄日が射した
と思ったら、また雪
が舞い始めて、溶けるどころではない
何も選りによって、年に1度の着付教室の新年会の日に、雪降ることはないじゃないの~
教室の卒業生の新年会で、みんなここぞとばかりに、120名全員が
着飾ってくるんだから。。。
仕方ないから、雪対策に、
訪問着の上に、撥水加工した裏付きのロングコート羽織って、
礼装用草履は手提げに入れて、雨草履を履き、
首にはシルバーフォックスのショール (実はこれ、自分の成人式の時の。 何年ぶりに使ったやら
) もちろん手には、毛糸ではなく細身の手袋 (着物だから上品に
) 和装用の大傘さしての完全防備で、最寄りの駅までの雪道の中を歩いて行ったのよ
車
で~といきたかったけど、ノーマルタイヤのマイカーでは、帰りが危ないと踏んだのよね~
もちろん我が家には、会場のホテルまで
横付けで送ってくれる人なんていないし。。。
こんなんで行ってきた新年会は、外の吹雪く雪はどこ吹く風、
美味しい料理に、カラオケにゲーム、盛大に盛り上がっておりました~
その様子、写真一気に行きま~す
28階の会場より、吹雪いてて視界が悪かった~

我が着付教室のリーダー講師、おん歳82歳、お元気そうで何より
料理は一部抜粋。 今回初めてのホテルだったけど、ここは1品ずつの量が多かったわ~
最後は、恒例の1本締めでお開き~
いつもなら、その後友人とお茶して
帰るけど、昨日はこの悪天候、早々に帰ってきたわ。
でもね、雪は益々積ってきて、名古屋市内、幹線道路さえも真っ白というか、雪こんもり
ほんと、車でなくて正解だったけど、最寄駅からの道、積雪7㎝、そこを着物で歩くって。。。

出掛ける前

と、帰宅時

我が愛車プリウスには積雪10㎝以上~

家に着くなり、すぐさま着物
脱いて、 ベランダを覗いてみたら、

このてんこ盛り・・・あちゃ~
南側の軒のあるベランダにも関わらず、
西風で降り込んだみたいで、
花付きのビオラもガーデンシクラメンも
みごと埋もれてたわ。。。
セネッティは奥側に入れてあったけど、
いくらか雪被ってて、
さて、どうなることやら~
この後、いくつかのハンギングは
雪をはらって移動
車も、埋もれたままでは明日乗れない
と気付いて、慌てて雪除け
これで大丈夫
と一安心したのだけど…
もう止むだろうと思ってた雪、
今もって降り続いてるのよ。。。
車また埋もれちゃったよ~~~~~~
明日、どうすんだ

話変わって、
今日着た私の着物はこちら
新調したての、横段柄の訪問着
この一部だけの写真では、
着姿分かりにくいけどね~
横段柄の着物は初めてだけど、
最近、渋いというか
文字通りの色気のない着物が増えたわ
黒地の着物、何枚になったやら…

追 記
昨日の名古屋の積雪量11㎝ (10㎝越したのは3年ぶり) この冬初の積雪
朝の最低気温-3℃、日中の最高温度0.5℃(27年ぶりの低さとか)
愛知県尾張地方と三重県北部には、大雪警報も出たそうな。
まぁ、雪国の方々にとっては、こんなの序の口かもしれないけど、
1シーズンに2,3回しか雪が積もらない我が地方では、すぐパニックだわ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title