セネッティ開花増加中と春の兆し

ようやく今日から寒さも緩んできて、明日からの天気予報では、日中10℃を超えるとか。
 
16日からのベランダの外装工事に備えて、
ベランダの花たちを、処分したり植え替えたり、または実家に移動させてりとしてるけど、
なかなか減らないわ~
 
 
そんなベランダで、一番目立ってるのは、艶やかな色のセネッティ
 
最低気温が氷点下になろうとも、相変わらず戸外のままで育成中
だから、まだまだ満開までにはいかないけど、只今10数輪開花かな~
 

 

 モニターとして、
 鉢が送られてきた時点で、
 かなりの大株だったから、
 期待度満点だったけど、
 ほんと華やかで、迫力も満点よ
 
 
 
上から見ると分かるけど、
 ちょ~っと開花してるのが、
 片側に寄ってるのが問題だけど、
 蕾は全体にあるのよ~
 
 一番最初に開花したのも、
 この寒さのおかげで、
 まだ保ってるけど、
 ちょ~っと色味が抜けて、
 白っぽくなってきてるかな
 
 
 2週間後には、マンション全体が
 工事用シートに覆われて、
 その後1ヶ月半の期間
 日照不足になりそうだから、
 できれば、それまでに満開になって
 欲しいのだけねぇ~
 

 
その工事のため、花を処分して
減らしてるというのに、、、
先日花屋の前を通ったら、
誘惑に負けてしまった。。。
 
だ~って、このカラフルなアリッサム
可愛いと思いません
 
 
秋からずっと、混色植えのアリッサム
探してて、なかなか見つからなくて
諦めてたんだけど、
今になって見つけちゃったのよね~
 
 
押し花やレカンにも使いたいから、
早く大きくなっておくれ~
 
 
 
 
先月の雪の影響で、
部分的に切り戻して、開花が遅れてた
ビオラも、ようやく咲き出したわ
 
 

 
 これよりも、酷く雪を
 被ったモコなどの方は、 回復には、もうちょっと
 時間がかかりそうかな。
 
 
 
ところで、
 秋に頂いたクリスマス  ローズの苗は、
 順調に花芽が伸びて、
 咲き始めたわよ~
 
 どうも2株とも、全く同じ
 赤系の花みたいで、
 正直なところ、ちょっと、
 がっかりかな~
 

 
このほかにも、ベランダの鉢たちをよ~く見てみると、春の兆しがあちこちに
 

昨年に比べたらちょっと遅いけど、ムスカリの第一号発見
チューリップ
の芽も、あちこちに顔を出してたわ。 
今年こそ、順調に育って、花を咲かせて欲しいわ~
 


ハーデンベルギアの蕾は、寒さに当てられて赤黒くなっていたけど、花弁のピンクが
ガーベラの蕾もニョキニョキと顔を出して。
 
でも、これらどちらとも、ここからがなかなか成長しないのよね~
花が咲くのはい~つかな

 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

pico

No title

またまたおじゃまします。

ちょっとドキドキして読んでしまいました。
ムスカリ!!! かわいい~ もう出てきたんですね。早いなあ。
ワタシ うちのムスカリの先っちょがでてこないか
ほじほじしてしまいそう。 ポチ

三叉路

No title

ムスカリがもう@@ 早い~~
クリローはすっきりしたお顔立ち 綺麗~
さっそくレカン!?
アリッサムはいろいろつかえますもんね やっぱり手元に置きたいお花ですよね~
セネッティはこれだけ咲かせたら お見事です~^^
流石 青々さん^^
ポチ

日向人

No title

セネッティとっても美人な花ね~ ポチ♪
それからムスカリもクリスマスローズも早っ!!
我が家はまだまだよクリスマスローズはウチのと似てるわ!
お花の大事な季節に大変な工事が入ったものね。
なるべく処分しないでね~~。

qwe991027

No title

こんにちは僕の住んでいる所では、まだ雪化粧なので春の気配は、ふきのとうが出てくることが、一歩になります。青々さんの所は春みいですね。。。。

青々

No title

pikoさま
えっ? ドキドキ? 何にドキドキなのかしら~
ムスカリ、花数少ないチビなんだけど、この寒さの中!と思うと可愛い奴❤って感じよね。
我が家ず~っと植えっぱなしで、葉は早くも9月から房々だったの。
例年だと1月から一番花が咲くのだけど、今年は寒さが厳しいせいか、これでも遅めなのよ~
ポチありがとうございます。

青々

No title

三叉路さま
クリロースッキリし過ぎで、ちょっと詰まんない~~~
まぁ、タダでいただいて、文句言えた義理ではないけど(~_~;)
このレカンはしばらく作らず、見て楽しむかも~
逆に、アリッサムは直ぐにでも押したいけど、今摘んだら丸坊主になっちゃうから、グッと我慢
セネッティは、まだまだよ~ ポチありがとうございます。

青々

No title

日向人さま
クリロー似てる? うふ、お仲間だぁ~♪
処分、結局なかなか出来なくて、冬越し分は出来るだけ実家に移動中よ~
花が咲いてるのは、処分どころか、自分の手が届くところに置いておきたいしねぇ、
こんな調子で、2週間後からどうするのやら(笑) ポチありがとうございます。

青々

No title

qwe991027さま
そちらは雪景色まっただ中よね。 今年の冬はどうです? やっぱり雪覆いのかしら?
こちら今日から寒さ緩んで、早くも春に向けて動き出したという感じがしちゃうわ。

める

No title

明日は今日よりも暖かくなるらしいですね。セネッティー外育てていてこんなに寒いのに綺麗に咲いているんですね。びっくりしました。
アリッサム、我が家では白ばかりですが、雑草のようにそこらじゅうから芽が出ていますw
球根も芽がでてきて、春が待ち遠しいですね♪

青々

No title

kurorabu373meruさま
これでもう、極寒とはおさらばかしらね? もっとも温かくなると、今度は花粉症が心配だけど。。。
セネッティは寒さにかなり強いみたいよ。 雪や霜に当てなければ大丈夫で、冬に重宝な花よね~
アリッサム、こぼれ種で増えてるの? いいなぁ~ 我が家3年ぶりに買ったかな。
これ上手く育ったら、夏越しして欲しいな~って思ってるわ。

ヒロゴン

No title

なんか、春が来たみたいですねぇ~ポチ★
カラフルで工事が始まるのが残念でなりません・・・
アリッサムは、文章読むまでアリッサムって分かりませんでした!
引っ越しの片付け中に、片付けながらフィギュアを買っている自分を思い出しました(笑)

青々

No title

ヒロゴンさま
これらの写真だけ見ていたら、春よね~(笑)
アリッサム分からなかったって、もしかして、このカラフルなのがスイートアリッサムだとは思えなかったということかしら? 今は白や濃ピンク以外にも、多いのよ~
ははは、どんな時でも趣味はやっぱり辞めれないわよね。 ポチありがとうございます。

dicila

No title

ベランダお引っ越し中なのに、植物を買ってしまうところが青々さんらしい!かわいい子はね、我慢できなくなるよね。ビオラもとってもすてきです。

tomichan

No title

お花たち見ているとベランダに春が来た!!ムスカリも可愛い、外装工事ももうすこしなのにお花買って来てしまいましたね、欲しいのが見つかったのだからしかたないですよ。ガーベラももうでてきてるのですね家のは全滅のままです。

青々

No title

dicilaさま
ベランダの工事通達されてからは、園芸店に行きたい気持ちもグッと我慢して、
その前を通っても、横を向いて素通りしてたのにね。。。呼びとめる声が聞こえちゃったのよ~~~
ここで逃したら2度と会えない、って気持ちの方が勝っちゃった(笑)

青々

No title

tomichanさま
新しい芽や蕾を見ると春だぁ~って気分よね♪ この寒さの中でも、確実に春に近づいてるわ。
ガーベラの蕾は、実はもう2週間前ぐらいから頭が見えかけてたの。 でも、なかなかそこから伸びてこなくって。 これが咲くのはまだ当分かかりそうよ。
tomichanさんとこのも、もう少ししたら出てくるのでは?

ミィ

No title

ほんとゴーヂャス!!このお花の少ない時期に良いですよね

私もあの大雪で重傷を負ったお庭をそろそろなんとかしないと

私もそのアリッサム大好きー!(^-^) オPチ

青々

No title

SYARAさま
この色とボリュームは圧巻よね~ そこだけ季節外れ(笑)
syaraさんのお庭、すっぽりと雪に覆われてたもんね。 今日から暖かくなるとか。
この週末はガーデニングかな~? でも逆に、花粉が飛び始めるから私たちには死活問題よね。
このアリッサム、良いでしょ~♪ ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

気が早いけどほんと春は近そうですね!
クロッカス早いねーこちらはまだまだだよ、チュウリップは芽がでてるけどねー
セネッティーはゴージャスになってますね、アリッサムも綺麗ですー
ベランダのかたずけ大変そう、近かったらうちに置かしてあげるのに~まだ日にちがありそうだからぼちぼちやりましょう^^ポチ。

青々

No title

Jyuri-さま
クロッカスでなくてムスカリ~(笑)ジュリーさん宅は、ヒアシンスの花芽もう出てきてたものね!
ベランダねぇ、最初意気込んでたけど、まだ2週間もあると思うと、ちょっと気抜け。
実家にもいくつか運んでるし、管理会社が駐車場スペースの空き地も提供してくれたけど、
何しろ大型プランターが重過ぎて、持ち出し不可なのよね~ 我が家のマンション
エレベーターないんだもん。。。20kg以上のを一人で抱えて階段降りるのなんて、
とても無理と言うものよね。 寄せ植えされてて植え替えも難しいしね~ どうしたものか。。。
ポチありがとうございます。