今日は、全国あちらこちらで雪
のたより

我が名古屋地方も、天気予報通り、午前中
雪が舞って3㎝程の積雪
まぁ、道路は直ぐ溶けるんだけどねぇ
愛車
の上には雪。。。
先月半ばの積雪11㎝の
大雪に比べれば、
遥かに楽だけど、
何も車で出かける前に
積らなくてもねぇ・・・
今日は祝日とはいえ、
月2のレカン教室の日
車でしか行けない郊外の教室だから、せっせと雪除けて、行ってきましたわ。
でもねぇ~ 実は今日は、何の作品も作る予定がないというか、準備が出来てないというか、、、
前回の授業で1作品完成させて、今日から新しい作品に取り掛かるのだけど、
次に何を作るか、考えがぜ~んぜんまとまらないのよ。。。
1月中に乾燥させておいた山茶花
は、どんなデザインに仕上げよう
プレゼントに使おうと、とりあえず注文しておいた、
D-グラス・スタンドタイプの小サイズ
には、何を入れよう
(このD-グラスで以前作った、後悔だらけの作品はこちら 今度は小サイズ版でリベンジよ
)
おまけに、頭をよぎるのは、早くも母の日用のプレゼント
私、1回や2回の授業で仕上げるのでは、とても満足のいく作品作れなくて、、、
だから、4月になってから作っていては、間に合わないのよね。
母の日用となると、この山茶花よりカーネーションで作った方が良いわよね~
いやいや待てよ
昨年、額は違えども、
一様、レカンフラワーの作品を
贈ってるから、
今年は押し花に挑戦した方が
いいかな~
もし、押し花なら、

のような「着物の絵」を 押し花で作ったら、受けそうよね
それだと、22号正方額
それとも21号額
26号額
な~んて考え出したら、
結局今日の授業は、
いろいろ相談するだけで終了。。。
ほんと、優柔不断というか
決断だすのが遅いのよね~私
実は、先月から新しく押し花を習い始めた方がいて、
今日は別の1作品仕上げた後、
その方も、先月私が作った
ティッシュボックスを作ることに
なったの。
そうしたら、
持参してた押した花数輪
ちょいちょいと並べて、
わずか10分も掛からず、
1面作っちゃったのよね~
私、これ作った時、
前もってデザイン考えておいたにも関わらず、授業当日2時間内で仕上がらなかったのよ。。。
まぁ、この作品でここまで時間かかる人は前代未聞って、先生には言われたけど、、、
たかが千円の貼り直しが利くティッシュボックス、されど日常使うティッシュボックス
こだわり過ぎと言われようとも、
その場の思いつきで作っちゃうのって、私には到底無理だなぁ。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title