腰痛い・・・(>_<) 温室化した我が家

マンション
の外装工事が始まって1週間、
明日がいよいよ、壁面洗浄
 
 
でも、実は、最初の3日間で足場組み立て・ネット張りをやり遂げちゃって、
昨日も今日も、な~んの工事もないのよ。 気抜けするような静けさ
 
思ったほど薄暗い生活ではないのだけど、防犯の方が気になって気になって
 
何しろ、ベランダに登ってくださいとばかりに足場が組まれて、
周りから完全目隠しのネットが張られてるんだものね~
 
職人さん
がいれば監視の目にもなるけど、工事ないし、、、夜間はことさらねぇ~
 
こんなぐらいなら、何も1週間も前から取り掛からなくてもいいのにね

 
 
とりあえずは、明日は当初の予定通り壁面洗浄ということで、
ベランダの鉢類は出来るだけ室内に移動
 
 
先月通達があってから、ベランダの花鉢・プランターを減らすべく、
処分したハンギングが5つ、鉢3つ、プランター1つ
実家に移動させたのが、ハンギングが8つ、鉢3つ
 
でも、まだまだ沢山あってねぇ~
残りは仕方ない、室内に入れるしかないから、昨日と今日、一人でせっせと頑張ったわよ
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
リビングとダイニングは、もう温室状態
 
タダでさえ物の多い我が家、
その空いてる所に、めいっぱい
鉢やプランター入れたんだから、
ほんと足の踏み場もない
 
まぁね、まだこの季節だから、
かなり切り戻してあって、
葉っぱも枝も少ないから救われたけど。
 
これが夏だったら、ほんとジャングルよね
 
 

玄関には、傘立て移動させて、
ベランダの棚入れ込んで、大変だったわ
 
ずっと戸外で育ててきたセネッティ
いきなり暖房の温室で、調子狂うと困るから
暗いけどここで我慢よ
 
まぁ、明日の洗浄が済めば、
1ヶ月の工事期間といっても、
我が家のベランダ塗装の順番までは、
鉢はまた外に出せるものね。
 
しっかし、写真の中ほどの、深型大型プランターは、さすがに重くてね~
やばいかな
とは思ったんだけど、無理したら、やっぱり腰に来たわ。。。
今も痛いよ~
 
 
それで、残りの大型プランター・大鉢は、予定通りというか、ベランダにお残し~
あとは、もう職人さん任せよ

 

こんなにすっきりしたベランダ
見たのは、何年ぶりだろ
 
片付ける前のベランダはこちら
 
全部無しとはいかなかったけど
どうにかなるものねぇ~
我ながら感心しちゃうわ
 
 

はおまけ
 
事故防止に張られたこのネット
2重張りになっててね、
外の景色に陽が当たってて、
ベランダ側が影だと
外の景色見えるのよ~
 
逆に陽が射し込んでる時や、曇りや夜間は、まったく外が見えないの。
外のお天気もわかんないって、やっぱり陰気だわ。
 
マンションの外からは、もちろん、な~んにも見えないわよ~
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

三叉路

No title

おつかれさま お大事にね・・・
おわったらまた 一仕事あるのよね~

うわぁ~~ 大変だ・・ 肉体づかれ 神経疲れ・・
これじゃ おちおち昼寝もね~~・・・してるかな?^^
お花たちも 青々さんも がんばって ポチ

青々

No title

三叉路さま
たぶん、今日の洗浄終わったら一端ベランダに出して、塗装の時また再び取り込みになりそう。
一仕事では済まないかも。。。肉体労働もたまんないわ~
でも、室内のままでは、プランターの水やりに困るし、何よりも花たち、
1ヶ月もずっと室内では可哀想だもんね~ 花のためなら、え~んやこ~ら!
ははは、お昼寝はね~ 開き直ってするわ! 応援のポチありがとう

*crea*

No title

お早うございます^^
まだまだ大変な状況ですね~!
ほんと、可愛い花のためなら、え~んやこ~ら!

腰の具合はいかがですか。
痛いときは無理をせず、お風呂でゆっくり温めるのが効果があるみたい。
お大事にのポチッ
私も年々鉢薔薇の植え替えが大変になりパパを動因してます^^;

ミィ

No title

あー重いもの運ぶと腰にきますよね
私のヘルニア持ちです(笑)

でも家の中がこんなに花だらけだったら
私なら なんだか嬉しい気がするぅぅ(コラー!)

今日は無理せず少しゆっくりしてくださいな!! ポチ☆

青々

No title

CREAさま
今朝8時過ぎから作業始まったわ~ 只今外はぼたぼたと雨降り状態よ(笑)
腰の方は、即座に薬塗り込んでおいたら、効いたようです。 ご心配ありがとう。
ガーデニングって、力仕事よね~ お見舞いのポチありがとうございます。

青々

No title

SYARAさま
私、昔にぎっくり腰やって、それから癖になっててね~ 腰から坐骨神経痛起こすのよね(^_^;)
ベランダに残した鉢類は、先程、作業員がどけてくれたので、今日は1日家の中で待機よ~♪
リビングは、花の香りより、草の匂いプンプンで、少しも良くないわよ!
ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

腰が痛いってので仕事中でも飛んできましたよ~~
でもなんにもしてあげられませんがねー
ざっと数えて20鉢移動したのはたいしたもんです!
プランターかかえてよっこらしょですねーご苦労さんです^^
こちらも薔薇の鉢10号移動するのに腰痛くなったから気持ちわかりますよ!花のためならなんのその~~ですよね、

スッキリベランダにポチ、
腰気をつけてねー^-^

pico

No title

ご苦労様です。
これからいい季節なのに・・・
こういうの、本当に寒い時期にやってほしいものですね

日向人

No title

なせばなる何事も・・・すっかりきれいになったわね。
それにしてもかなりのプランターと鉢 人の事は言えないのだけど
我が家も寒さに弱いのが所狭しと窓際に並んでるわ!
水やりが大変だと思わない?休みの日に外に出してやっているのよ。
これでは腰も痛くなるはずお大事にネ!

青々

No title

Jyuri-さま
飛んできてくださってありがとう! しっかり鉢の数数えたわね(笑)
管理会社は、敷地内の空きスペースを移動場所に提供してくれたけど、
こんな重いもの、階段上り下りして運ぶなんてとんでもない話よね~
壁塗りまでしばらく戻していいのだけど、どうしたものか。
ご心配とポチありがとうございます。

青々

No title

picoさま
ほんと、ガーデナーにとってはもう1ヶ月早いとよかったわ。 まぁ、作業員にとっては極寒の中、気の毒だけど(笑)
リビング、夕方から暖房入れるものだから、とり込んだ花2晩の間に咲き出したのあるわよ~

青々

No title

日向人さま
成せば成る・・・ぶっふっふ、ほんとそのとおりよね~ 花の為ならなんのその!
そう、まだ肝心の壁塗りが残ってて、それまでベランダもどしていいのだけど、
この重労働2度も3度もしたくない。 でも水やりに困るのよね。。。
日向人さんとこも凄い数よね、よく出し入れして世話してみえること!
私普段それがいやだから、どんなに寒くて戸外なのよね~ 耐寒性のないものは却下よ(笑)

真奈香

No title

ご苦労様です。これだけの物を移動させるのは本当に大変ですよね。
私は今ベランダの模様替え中で1Fから2Fのベランダ、そして
唯一陽の当たる3Fのベランダへとプランター移動で筋肉痛になってしましました。
青々さんのご苦労ご察しいたします。体に気を付けてくださいね。
我が家のの外壁工事は梅雨時だったので雨で工事が中断してとっても日にちがかかりました。
ほんとにいつの時期がいいのかしらね・・。

青々

No title

真奈香さま
プランターって右から左への平行移動ならまだいいけど、階が違うところへの移動は大変でしょ?
真奈香さんこそ、筋肉痛でお疲れさま。 お互い体気を付けようね~
お天気を考えると、今の時期が一番いいのかもしれないわね。
雪の心配もなく寒さも緩んで、職人さんたちは動きやすいかと。
何しろ名古屋の夏は、暑さと湿度が酷いから死ぬのよ~

mokkoubara

No title

わあ、お部屋にこれだけ鉢やプランターがあると圧巻ですね~。
きれいに咲いてるお花たちはちょっとかわいそうですね。
プランター本当に重かったでしょう。お疲れ様でした。
腰、大事にしてくださいね。
今日は朝からくしゃみが出て、マスクしています。
花粉情報見たら、関東より名古屋の方が多くて大丈夫ですか?
窓を開けられないのは辛いけど、シートがまもってくれるかな。
鉢の下の洗面器?見たら、みずやり大変そうなのが伝わってきます。また、プランターを移動する時はくれぐれも気をつけてくださいね。
がんばって、ポチ♪

青々

No title

もっこうばらさま
これだけ部屋に入れたら、土と草の匂いがプンプンで、息苦しい~~~
花の香りなら良いのだけどね(^_^;)
洗面器ばれた?(笑) これ数年前、夏に旅行で留守した時に100均で買い込んだものなのよ。
上品な受け皿では2日間もたなくて。 今回は単に部屋の汚れ防止。
翌日にこれらの鉢はベランダに出したわ。 来週また取り込まなきゃいけないけどねぇ~
プランターは室内のままだけど、次々芽を出すムスカリの花の色が日光不足のせいか白っぱいわ。。。
花粉症、そろそろ私の鼻も怪しくて、、、私もこのネット期待してるの~ ポチありがとう!