なばなの里・花の木の赤・白・ピンク尽くし!

ちょっと、写真整理に手間取って、日にちが飛んでしまったけど、
先日アップしたフラワーパーク「なばなの里」の花ひろばチューリップに続いて、
園内の花の木をご紹介
 
ここなばなの里は、洋風の回遊式庭園
 
園内の中央に大きな池を配して、その周りに、8つの食事処や温泉処が点在し、
それぞれ趣向を凝らした庭が広がるのだけど、
至る所にいろいろな花の木が植えてあって、その種類も凄いの
 

 
源平枝垂れ桃、1本の木でありながら、白・薄桃・桃色と3色の花を咲かすものや、紅白2色のものも
中には、1つの花の中で色が分かれてたり、絞り模様だったり
 




もいろいろな種類が植えてあって、
八重紅枝垂れ・ソメイヨシノ・小彼岸桜・薄墨桜などなど


⇩こちらは、中国料理の「桃仙」というレストランの前庭
 
店の名前に由来するのか、ハナモモの花を代表に、
桜にアンズなどこれでもか~ってぐらい、白・ピンクの花の木で埋め尽くされてたわ
 
もう、圧巻
 
もちろん、足元には、ビオラにチューリップ、ワスレナグサ、芝桜など
所々に黄色のレンギョウも
 
これぞ、花園って感じ

 


でも、昼食を食べたのはこのお店ではなくて、日本料理の「翡翠」
 
これ、読めます 「かわせみ」ですってよ
 
春らしく、筍ご飯定食を
 
天ぷらにもお吸い物にも筍が使ってあったわ~(写真切れちゃった
 
 
私は開店時間11時直ぐに入ったので、窓際に座れたけど、
平日にもかかわらず、11時半には満席
12時には列作って大勢の人が待ってたわよ~
 
そのガラス張りの特等席から見た庭の景色が
右下クイックすると、画像大きくなりま~す
 

 
優しい色合いのチューリップに水仙、芝桜、ビオラが木々の間に植えられていたわ
 
 
画像の容量の都合で、園内後半、次の記事に続きま~す。 もう少しお付き合いを
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 18

めりる

No title

うわ~うわ~うわ~しか言葉が出ません。
素晴らしいですね♪
食事も美味しそうだわぁ。
筍ご飯食べたくなっちゃいました(笑)
次も楽しみぃ。

青々

No title

Merylさま
先週に入って、一気に花が咲いたらしく、木々ももう花だらけ、圧巻だったわ~
筍ご飯美味しかった~ ちょっとご飯多めだったけど、ペロリと食べちゃった(笑)
このお店、数量限定の花見御膳というのが、とてもお洒落だったんだけど、お値段も凄くって…
でも、周りの方結構それ食べてみえたの。 皆さんリッチなこと。。。(-_-;)

ヒロゴン

No title

しだれ良いですねぇ~!
色とりどりのピンクで、ピンク三昧ですね♪
水辺もあって、ここに行くとテンション上がりそうですね!
ポチ★

青々

No title

ヒロゴンさま
私も、桜といい桃と言い、枝垂れものが大好き~
池を見るとテンション上がる?(笑)
この池には、大っきな鯉が何匹もいて、それが錦とかの綺麗なのではなくて、
黒いというか濃グレー一色の、まるでナマズのようなふてぶてしいヤツで、
ちょ~っと不気味だったわよ(笑) ポチありがとうございます。

三叉路

No title

春爛漫♪
花もいっぱい
お腹もいっぱいね^^
ポチ

ミィ

No title

あれ?カワセミ?ヒスイぢゃないの?って思ったら

ヒスイ=翡翠 カワセミ=翡翠

どっちも同じだぁ~~~(@□@!
一つ賢くなったわ私(笑)

チューリップフェアーなんて平坦なところに
チューリップが咲いてるだけぢゃんって思ってたら

綺麗ですね ビックリ なばな見直した!!!(笑) ポチ☆

青々

No title

三叉路さま
お腹もいっぱいなんだけど、ここって食べ物の持ち込み一切禁止で、どのレストランも結構なお値段して、まさにリゾート地。 気楽なランチってないのよ~(ToT)
ポチありがとうございます。

青々

No title

SYARAさま
「ヒスイ」って読めるところが、凄い! syaraさん、賢い!
それにしても、同じだなんてビックリ… 私も一つ賢くなったわ。 でも、絶対書けない。。。
平日でも、このご時世でも、金取ってあれだけの集客あるのは、さすが、なばな!
スケールも手入れも違うわ。 何回来ても、ここって飽きさせないのも偉いもんだ。
ポチありがとうございます。

日向人

No title

すごい すご~~い いいわね~こんなにいろんな種類のお花が見れて
源平枝垂れ桜不思議な咲き方ね。こんなのはじめてよ!ポチ☆

青々

No title

日向人さま
一日一場所で、春の花見つくしたって感じよ。
私も今まで、源平しだれ桃って知らなかったのだけど、どれも1本の木でありながら、
2色3色の花が咲くみたいね。 なんか遺伝子の組み合わせを想像するわ(笑)
園芸店でも、この華やかな苗は人気だそうよ。 ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

今回はどれもすごいですね!!綺麗です~~

手入れが行き届いた花畑に梅に桃に実物見たかったです~~
それに筍定食も美味しそうですー今回は母様もご満足だったでしょうね。ポチ

青々

No title

Jyuri-さま
ここ冬のイルミネーションもいいけど、本来のフラワーパークとして、やっぱり春は見応えたっぷり、本領発揮って感じよ~
筍定食は、母が食べよう!って飛び付いたの。 まぁ、いつものごとく、かなり引っ張り回しちゃったけどね~(笑) ポチありがとうございます。

Garden

No title

ソメイヨシノより 枝垂れ桜のほうが 見ごたえがありますね。
自分の家の庭に 一本欲しい(笑)

青々

No title

Gardenさま
私は枝垂れものが大好き~
ソメイヨシノは、1本で植えてあるより、列をなしてる方が美しいと思うけど、
枝垂れ桜は、1本だけでもサマになるというか、数少ない方が風流な気がするわ。
私、桜の木が植えてあるお宅って、憧れるな~♪

たつや

No title

遅くなりましたが・・・
またまた綺麗な写真をありがとうございます。
白とピンクのコントラストが素晴らしいですね。
春を満喫させる風景が、とても良くて気持ちが和みますね。
ぽちっ☆

青々

No title

たつやさま
そう言ってくださって、ポチとともにありがとう!
ソメイヨシノのほんのりピンクとは違って、まさに春まっさかりのピンク色~❤で、
「花園」って感じだったわ。

mokkoubara

No title

きれいですね~。
さぞかし、頭の中では「うう、レカンに欲しい~」って^^
枝垂れ咲きは形にもひかれます・・。
これだけのお花をみられるなんて春はやっぱり嬉しい季節ですね。
お食事も、筍ご飯、今が旬で美味しそうです♪

青々

No title

もっこうばらさま
私の性格良くご存じで(笑)
ついついこれレカンにしたらとか、押したら~って考えちゃうのよね。
でも、最近なかなか作品作らないのに、花ばかり溜まるから、今ちょっと乾燥させるのストップよ。
ここ1年中楽しめるとこだけど、やっぱり春のこの季節に勝るものはないわ。