ちょっと、写真整理に手間取って、日にちが飛んでしまったけど、
先日アップしたフラワーパーク「なばなの里」の花ひろばのチューリップに続いて、
園内の花の木
をご紹介
ここなばなの里は、洋風の回遊式庭園
園内の中央に大きな池を配して、その周りに、8つの食事処
や温泉処
が点在し、 それぞれ趣向を凝らした庭が広がるのだけど、
至る所にいろいろな花の木が植えてあって、その種類も凄いの
源平枝垂れ桃、1本の木でありながら、白・薄桃・桃色と3色の花を咲かすものや、紅白2色のものも
中には、1つの花の中で色が分かれてたり、絞り模様だったり
桜
もいろいろな種類が植えてあって、 八重紅枝垂れ・ソメイヨシノ・小彼岸桜・薄墨桜などなど
⇩こちらは、中国料理
の「桃仙」というレストランの前庭
店の名前に由来するのか、ハナモモ
の花を代表に、 桜にアンズなどこれでもか~ってぐらい、白・ピンクの花の木
で埋め尽くされてたわ
もう、圧巻

もちろん、足元には、ビオラにチューリップ、ワスレナグサ、芝桜など
所々に黄色のレンギョウも
これぞ、花園って感じ
でも、昼食を食べたのはこのお店ではなくて、日本料理
の「翡翠」
これ、読めます
「かわせみ」ですってよ
春らしく、筍ご飯定食を
天ぷらにもお吸い物にも筍が使ってあったわ~(写真切れちゃった
)
私は開店時間11時
直ぐに入ったので、窓際に座れたけど、 平日にもかかわらず、11時半には満席
12時
には列作って大勢の人が待ってたわよ~
そのガラス張りの特等席から見た庭の景色が
右下クイックすると、画像大きくなりま~す
優しい色合いのチューリップに水仙、芝桜、ビオラが木々の間に植えられていたわ
画像の容量の都合で、園内後半、次の記事に続きま~す。 もう少しお付き合いを
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title