チューリップ満開~・ベランダガーデンの春

10日程前から咲き出した我が家のチューリップ
 
八重の方は、植えた球根5球とも順調に花開いて、只今花盛り
まるで牡丹の花と見間違うような豪華さ
 
初めの頃の淡いサーモンピンクではなく、ちょ~っとピンクが濃くなっちゃったけどね~
 

 

この八重の花弁の中覗いてみると、
なんと、雄しべが花の中心部の6本だけてなく、それを取り囲む花弁の外にもあるのよ

以前、八重のチューリップ育てた時は、こんなことなかったけどな~
 
 
株元のビオラもようやく咲き出し、白の方は色合うけど、
もう1色の茶色がかった赤、サーモンに合わせて植えたから、ちょっと違和感。。。
 
 


 
プランターの寄せ植えに植え込んだ
今年のもう1つチューリップの方は、
正直言って、またもや不発
 
こちらには、3種類、全部で15球
植えたはずなんだけど、
まともに咲いたのは、
たったの3球。。。悲しい~~~
 
芽は他にもいくつか出てたのに、
そこから育っていかないのよ
 
 

写真右上の蕾もここでストップ。。。
 
 
なぜなんだろう
 わっかんないな~
 
 
ピンク・白のツートンのなんて
1輪もお目にかかれず、
株元のビオラも、ち~っとも花が
復活してくれなくて・・・
 
寄せ植えの意味ないじゃん
 
 
 
気を取り直して、
他に只今我が家のベランダで咲いてる花たちをご紹介
 




 

冬越えのミニガーベラも順調に 
 次々蕾が上がってきてるのだけど、
 ベランダ工事による日照不足や
 温度変調が祟ったのか、
 今までと、花弁の違うのが 
 咲いたりしてるわ
 
 
 

ウィンタークローバーは、
 もう暴れまくり。。。
 
 今年の新色の白は、
 昨年までのピンク系に比べたら、
 ちょっと花が大きめなんだけど、
 株もデカイ・・・これ1株よ
 
 バスケットの大きさに似合わない。
 おかげで、
 水切れを起こしやすくって大変よ~
 
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

青々

No title

yuuna1220さま
私、真っ赤と真っ黄のチューリップってちょっと苦手で、いつもそれ以外の色買っちゃうの。
白黒は、一昨年前に行った砺波のチューリップ公園で展示されてて、それ真似てみました~
我が家のコデマリ、毎年ちょっと早めみたい。 今年はベランダ工事のためにいくらか切り戻したから、ちょっと花少ないわ。

青々

No title

SYARAさま
球根苦手って、昨年はヒヤシンスを、お洒落にカフェボールで育ててみえたでしょ?
コデマリは、我が家の毎年ちょっと早めだけど、例年に比べたら今年は遅めで、
今週になって一気に咲き出したのよ~ syaraさんとこのも来週には満開になるのでは?
ぶっはっは、レンゲ~♪ 順調に開花中よ。

*crea*

No title

咲いた~咲いた~♪
思わず口ずさみそう。
可愛いゴージャスチュイにポチッ☆

毎年チュイを沢山植えるけど輸入の球根は今一。
二年続けてアイスクリームっていう品種を植えたんだけど芽は出たけど咲かなかったわ!!!
一個球根が500円もしたのに。

青々

No title

CREAさま
やっぱり輸入物がダメなんだ~ 我が家もこれで3年連続、オランダ産のはボツったものね
来年からは絶対オランダ産やめるぞー!
「アイスクリーム」ってあの2段咲きで白のモコモコになるのでしょ?
植えられたんだ! で、咲かないって、あちゃ~ 500円は痛いわ
私も変わったの植えてみたいけど、咲かなかった時のことを思うと、高いの躊躇してしまって、なかなか買えない(笑) ポチありがとうございます。

てつなり

No title

青々さんおひさしぶりです
八重咲きのピンクのチューリップの球根、けっこう高かったんじゃないですか?可愛らしさとゴージャスさがあって良いですね
また訪問させていただきます。
差し支えなければお気に入りに登録させていただいてもいいですか?

てつなり

Jyuri-

No title

ハーイ

チューリップ咲いたね、ほんとぼたんみたいだねー
蓮華も暴れながらも咲いて可愛いねー今年も植えたらよかったなあ
チューリップねえ、お向いさんに聞いたらコープで球根買ってるんだって、安いけどほとんど咲いてくれるそうです、
でもあまり変わった球根はないそうですよー
蓮華草にポチ☆

えこママ

No title

八重のチューリップは見事に咲きましたね。
お花だけ見たら、本当に牡丹だは・・・ポチ
プランターの方は不発だったようだけど、これはこれでとってもいい感じに思いますけど~(^.^)

日向人

No title

八重咲きチューリップほんとに牡丹か芍薬かと見間違う程よく似て美しいわ!!
他のチューリップは残念だったわね~どうしたのでしょう~
ベランダもようやく元のように賑やかになったみたいね!
どの花も素敵です~ ポチ♪

青々

No title

てつなりさま
こんにちは~ この八重は、実は、売れ残って値下げされてたのを買ったので、
5球入りで300円しなかった覚えで、残りものに福あり!と~ってもラッキーだったのよ~♪
お気に入り登録、大歓迎です!
これからもお付き合いのほど、よろしくお願いいたしますね~

青々

No title

Jyuri-さま
球根高級のだと良いという訳でもないのよね~
どちらかというと、オランダ産よりは国内産の方が、確実っぽいみたいだけど、
我が家のこの八重もブラックも、そして咲かなかったのもオランダ産なのよね~
う~~~ん、原因わかんないわ。 4,5年前までは、我が家でも9割方ちゃ~んと咲いたもんね。
レンゲソウは、ぜひ来年はジュリーさん咲かせてね~♪ ポチありがとうございます。

青々

No title

えこママさま
以前育てたパープルの八重も華やかだったけど、今年のこの八重、何か花弁の枚数が一段と多いような
ピンクという色のせいもあって、雄しべを見なければ、ほんと牡丹よ。
不発の方、白フリンジが1輪だけでも咲いてくれたのが、幸いだったわ。
ポチありがとうございます。

青々

No title

日向人さま
八重の方は、残りものの球根だった割には、当たりだったわ! ラッキ~♪
他のはね~ なかなか思うようにいかないわ。 でもまた来年も諦めずに植えると思うわ(笑)
今ね、新苗あれこれ買い込んで植え込み中、また足場のないベランダに戻りよ~(笑)
ポチありがとうございます。

mokkoubara

No title

八重のチューリップは本当に豪華な感じですね。
後ろのレンゲソウも寄植えみたいに見えます~。
プランターのチューリップも、緑の葉のグラデーションとよくあって素敵ですよ^^
まだ、咲けないチューリップがあるのが残念です。
でも、今年は開花がみれて良かったですね。
うちも、今年は見られそうです♪

青々

No title

もっこうばらさま
我が家のチューリップは、これで終わりみたいよ~ 他に出てた芽、どうも枯れてきたわ。
まぁ、昨年や一昨年よりはマシかな。 たぶん、懲りずにまた来年も挑戦すると思うわ(笑)
寄せ植えのビオラは、もう2,3日で咲きそう。 何とかそれまでこのチューリップ持って欲しいものよ。
もっこうばらさんのところも、あと1歩ね! 楽しみ~♪

たつや

No title

八重咲きチューリップが満開ですね。それに八重咲きは花が大きいので一見チューリップに見えないですね。
それから黒と白のチューリップの寄せ植えも良い感じですよ。でも15球のうち3球は残念でしたね。僕のところのチューリップも3球のうち1球しか咲かなかったです。チューリップって難しいですね。
花いっぱいの写真にぽちっ☆

Garden

No title

チューリップの季節なんですねー。
桜ばっかり気にとられてたから(^^;、忘れてました。
気がつけば いろんな春の花が咲きまくってますねー。
これだけベランダにいっぱいの花があると 洗濯ものは部屋干し
ですか?

明日は天気が良さそうなので 公園の花を楽しんできます。

青々

No title

たつやさま
たつやさんとこも、チューリップ全部咲いた訳ではないのね。
我が家、3,4年前までは、植えた球根の9割近くは、難なく咲いてたのだけどね~
我が家はマンションのベランダで、冬も比較的温かくて、温暖化のせい?って考えたけど、
今年の冬は厳しかった枯らそうも言えなくて。 ほんと改めてチューリップって難しいわ。
ぽちありがとうございます。

青々

No title

Gardenさま
私は15年来の花粉症で、この時期は特に洗濯物の外干しは絶対しないのだけど、
3,4年前から我が家のベランダは花優先で、洗濯物は一切、年中部屋干しになりました~(笑)
そちらも今日は土砂降りかしら? もう1週間もすると、今度は藤や牡丹の季節ね。
明日の公園の花たちの写真、また楽しみに待ってま~す♪

真奈香

No title

春爛漫ですね。
ピンクの八重咲きチューリップとても見事ですね。そういえば
今年よく似たピンクのチューリップ押し花にしたとき
雄しべがくっついた花びらが何枚かあしました。
花びらと雄しべが一枚になってたんですよ。
この雄しべと花びらが離れたらが青々さん所のチューリップのように


なっていたかもしれませんね。

青々

No title

真奈香さま
5輪咲いた中には、花弁と雄しべが一体化してたのもあるのよ~
だから、真奈香さんの押されたチューリップと、多分一緒だわ。
逆に、中心部分の雄しべが4本しかないのも。
これ、レカンにしようか散々迷ったのだけど、大きすぎて、保管箱も納める額も困るから、
今回は、実物見て楽しむだけにしたわ(^_^;)