10日程前から咲き出した我が家のチューリップ
八重の方は、植えた球根5球とも順調に花開いて、只今花盛り
まるで牡丹の花と見間違うような豪華さ
初めの頃の淡いサーモンピンクではなく、ちょ~っとピンクが濃くなっちゃったけどね~
この八重の花弁の中覗いてみると、
なんと、雄しべが花の中心部の6本だけてなく、それを取り囲む花弁の外にもあるのよ

以前、八重のチューリップ育てた時は、こんなことなかったけどな~
株元のビオラもようやく咲き出し、白の方は色合うけど、
もう1色の茶色がかった赤、サーモンに合わせて植えたから、ちょっと違和感。。。
プランターの寄せ植えに植え込んだ
今年のもう1つチューリップの方は、
正直言って、またもや不発
こちらには、3種類、全部で15球
植えたはずなんだけど、
まともに咲いたのは、
たったの3球。。。悲しい~~~
芽は他にもいくつか出てたのに、
そこから育っていかないのよ

写真右上の蕾もここでストップ。。。
なぜなんだろう
わっかんないな~
ピンク・白のツートンのなんて
1輪もお目にかかれず、
株元のビオラも、ち~っとも花が
復活してくれなくて・・・
寄せ植えの意味ないじゃん
気を取り直して、
他に只今我が家のベランダで咲いてる花たちをご紹介

冬越えのミニガーベラも順調に 次々蕾が上がってきてるのだけど、
ベランダ工事による日照不足や
温度変調が祟ったのか、
今までと、花弁の違うのが
咲いたりしてるわ

ウィンタークローバーは、 もう暴れまくり。。。
今年の新色の白は、
昨年までのピンク系に比べたら、
ちょっと花が大きめなんだけど、
株もデカイ・・・これ1株よ
バスケットの大きさに似合わない。
おかげで、
水切れを起こしやすくって大変よ~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title